子供がいると幼稚園や学校から毎日のようにプリントが来て、きちんと整理できないママも多いのではないでしょうか。
そこで便利なのが100均グッズ。家庭内の書類整理に便利なものがたくさんあります。
今回はそんな100均グッズを使った家庭内の書類の整理方法について説明します。
また、シンプルな100均グッズをおしゃれに、そしてDIYでカスタマイズする方法も紹介します。
自分だけではなく、子供も使いやすく書類を整理してみませんか。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
子供がいると幼稚園や学校から毎日のようにプリントが来て、きちんと整理できないママも多いのではないでしょうか。
そこで便利なのが100均グッズ。家庭内の書類整理に便利なものがたくさんあります。
今回はそんな100均グッズを使った家庭内の書類の整理方法について説明します。
また、シンプルな100均グッズをおしゃれに、そしてDIYでカスタマイズする方法も紹介します。
自分だけではなく、子供も使いやすく書類を整理してみませんか。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
掃除と片付けの違いは?違いはあれど両者は切っても切れない関係
掃除と片付けはどんな違いがあるの?どちらも同じことでは?その気持ちよくわかります。どちらも部屋を綺麗...
布団の掃除頻度は?羽毛布団の掃除・クリーニング・打ち直し頻度
羽毛布団を使用している人の中には、一体どのくらいの頻度で掃除をすれば良いのかわからない人もいるのでは...
【窓掃除のコツ】サッシは洗剤を使用しなくてもきれいになります
普段はなかなかできない窓のサッシの掃除。 しかし、サッシはホコリやゴミがたまりやすい場所であり、結...
書類の整理術を身につけ仕事をスムーズに。できるオトコの整理術
書類の整理術を身につければ、頭の中がスッキリします。 そうすると、やるべき仕事が見えてきて、よ...
スポンサーリンク
子供が持って帰ってくるプリント類は、子供の人数分多くなります。
内容を把握しやすく整理整頓したいけど、なかなか綺麗になりません。
そんなプリント類などを100均グッズで整理出来るなら、コストを抑えて片付けることが出来、お母さんには二度嬉しいことですね。
ここではプリントなど書類整理に役立つ、100均で揃えることが出来るグッズを紹介していきます。
実際に整理する前に、プリントの種類を把握しておきましょう。
処分して問題のないプリントは、目を通した後ゴミとして捨てることが出来るので、整理や収納する必要はありません。
大切なのは整理する必要のある、3種類のプリントです。
見返す頻度の少ない保管書類は、置き場所を把握出来るようにファイルにまとめておくといいですね。
見る必要があるときも、置き場所をきちんと決めていれば慌てて探すこともありません。
では提出期限のあるプリントや、何度も見返したり確認する必要のあるプリントです。
提出期限のあるプリントって、意外と多く感じます。
すぐに記入して提出することが忘れることもなくベストですが、内容によってはすぐに提出出来ない場合もあります。
そんなときは提出期限がわかるように保管しましょう。
インデックスを利用したり、インデックス付きのファイルが便利です。
提出期限や内容を書き込むことが出来るので、プリントをいちいち出し入れしなくても一目で把握することが出来ます。
他のファイルと一緒に収納しても、インデックス部分が高くなるので埋もれてしまうこともありません。
便利で簡単に整理が出来ると、ついついプリントや書類を入れてしまいます。
しかしこれでは整理していると言える状態でしょうか。
パンパンに詰め込まれた中から必要な書類を探すとなると、結局時間もかかりますし、効率的とは思えません。
探しやすく忘れないための整理が、これでは台無しになってしまいます。
また、100均のファイルボックスを使用する場合、商品の品質は向上しているとは言え、容量を超えてしまうと劣化の原因になったり、破損する場合もあります。
こんな限界になるまでの書類を、本当に管理しているでしょうか。
多く溜めすぎるとメリットはないように感じます。
行事の済んだお知らせプリントや、提出の済んだプリントなど保管の必要がなくなったものは、こまめに処分していきましょう。
保管しているプリントは現在必要なものだけ、という基準を設け使いやすい整理収納を目指しましょう。
お手頃価格が嬉しい100均グッズですが、モノトーンやカラフルなものなどデザインにも工夫がなされています。
そのまま使っても十分なのですが、中には可愛くアレンジして使うという方もいます。
特に目に付きやすい場所にあるなら、お客さんが来ても見せたい整理をしたいですね。
例えばシンプルなバインダーも、アレンジするとパッと見ただけではバインダーとわからない変身をします。
壁に逆さの状態で固定します。(背表紙が上向きになるように)
あとはバインダーをおしゃれにアレンジします。
シールを貼ったり、絵を描いたりなどアイディア次第で方法は様々です。
見た目にも可愛く、でも中はバインダーだからサッと挟めて保管することが出来ます。
バインダーを開けばプリントをすぐに見ることが出来るので、実用性と見た目の両方を兼ね備えていますね。
またコルクなどのボードで、あえて見せる整理もいいですよ。
ボードを可愛くアレンジして、固定する画鋲にもこだわれば、プリントを貼っていても生活感が不思議と出ません。
一目で見ることも出来るので、頻繁に確認するプリント類に最適です。
棚に収納したいけど、好みの雰囲気に合う棚が見つからないという声も、実は結構多いものです。
棚があれば整理出来る量も増えて、一気に書類が片付きます。
そんなときは思い切って、自分でDIYしてみてはどうでしょう。
慣れていない方には難しく感じるかもしれませんが、100均グッズの種類は豊富なので、材料を揃えて棚をDIYで作ることが可能です。
100均では板材も販売されています。
自分でカットすることが大変という方でも、小さめの板材を選べばそのままのサイズで使うことが出来ます。
のこぎりを使わなくても棚が作れちゃいます。
板材を好みの配置になるように付け、あとはデコレーションとして色を塗ったり100均のグッズを装飾すると、世界に一つのおしゃれな棚が出来上がります。
板材だけではなく、意外と焼き網を使ったアレンジ棚も人気があります。
焼き網を好みの形にして、板やボードを組み合わせる方法です。
焼き網は女性の力でも変形させることが出来るので、手軽に出来ると高評価です。
棚としての使い道ではないものも、先入観を取っ払うとDIYの幅も広がります。