油汚れで困るガスコンロは、掃除方法や掃除グッズ、手順だけでなく、汚れの箇所や材質に合わせた洗剤、お掃除アイテムを使うことがとても大切です。
合わない洗剤やお掃除アイテムを使ってしまうと、汚れが落ちないばかりか、ガスコンロを傷つけてしまうこともあるので注意が必要です。
ガスコンロは汚れを溜めてしまわないことが一番!
汚れが積み重ならないうちに綺麗にしてしまいましょう。
頑固な汚れもきれいになるガスコンロの掃除方法についてご紹介します。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
油汚れで困るガスコンロは、掃除方法や掃除グッズ、手順だけでなく、汚れの箇所や材質に合わせた洗剤、お掃除アイテムを使うことがとても大切です。
合わない洗剤やお掃除アイテムを使ってしまうと、汚れが落ちないばかりか、ガスコンロを傷つけてしまうこともあるので注意が必要です。
ガスコンロは汚れを溜めてしまわないことが一番!
汚れが積み重ならないうちに綺麗にしてしまいましょう。
頑固な汚れもきれいになるガスコンロの掃除方法についてご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
壁紙の掃除に使用する洗剤の選び方と掃除する時の注意点について
大掃除の時に壁紙の掃除をしようと思っても、どんな洗剤を使えばよいのか迷ってしまう人も多いのではないで...
スポンサーリンク
ガスコンロの掃除を始めるにあたっては、準備しておきたいアイテムがいくつかあります。油汚れ専用の洗剤がなくても、実はこんなものでガスコンロをピカピカにすることができるのです。
【用意するもの】重曹・柔らかめのスポンジや布・台所用中性洗剤・クリームクレンザー・歯ブラシなど
今や手軽なお掃除グッズとして定着した重曹ですが、ガスコンロの掃除においてもその効果を発揮します。ガスコンロについた油汚れに対してアルカリ性である重曹を使うことで、汚れを浮かせて取り除くことができます。
また、硬いタワシや研磨剤配合のスポンジを使ってゴシゴシとこすってしまうと、ガスコンロに傷をつけてしまう恐れがあるため、必ず柔らかめのスポンジを使用するようにしましょう。細かい部分のお手入れには、使い古しの歯ブラシや爪楊枝があると便利ですよ。
ガスコンロの汚れで一番先に目につくのが、天板の汚れではないでしょうか?逆に言うと、たとえ細かい部分が多少汚れていても、天板さえピカピカの状態であれば、パッと見はガスコンロ全体が綺麗な印象になるものです。
例えば揚げ物して天板が油ハネだらけになったとしても、使い終わったらすぐに汚れを拭き取っておく。たったこれだけのことで、頑固な油汚れがこびりつくのを防ぐことができるのです。それでも残ってしまった汚れは、定期的にまとめてお掃除します。
台所用の中性洗剤とスポンジを使って掃除します。水拭きしただけで汚れが取れない場合は、中性洗剤を含ませたスポンジで軽くこすってから、洗剤を拭き取ります。ガラストップに関しては、専用のクリーナーを使用したり、ひどいこびりつき汚れに対しては丸めたラップにクリームクレンザーを少量つけてこする方法も有効です。
スポンジとクリームクレンザーを使って、汚れを優しくこすり落とします。
ガスコンロを掃除するにあたって、最も厄介でわかりづらいのが五徳の掃除方法ではないでしょうか?吹きこぼれや油ハネがつきやすい五徳は、重曹を使って綺麗にしましょう。
ぬるま湯100mlに対して重曹小さじ1を溶かし、スプレーボトルに入れて使用します。重曹は水に溶けにくいので、必ずぬるま湯でしっかりと溶かしましょう。取り外した五徳に重曹スプレーをまんべんなく吹き掛け、汚れが浮き上がってきたところで水で濡らした布や柔らかいスポンジで汚れを拭き取ります。
軽い油汚れ程度でしたら、この掃除方法だけでも簡単に汚れを落とすことができますので、まずは一度試してみてください。
すでに頑固にこびりついてしまった五徳の汚れに対しては、こちらの掃除方法が有効です。
バケツや桶に50~60℃のお湯を溜め、五徳を浸けます。お湯1リットルに対して大さじ1程度の重曹を入れ、そのまま1時間ほど放置します。汚れが浮いてきたところで、歯ブラシを使って汚れをこすり落としたら、水で洗い流します。
お湯+重曹のパワーで、しっかりと汚れを浮かせることにより、五徳にこびりついた汚れも簡単に落とすことができるのです。ただし、何層にもこびりついてしまった汚れに関しては、さらに時間をかけて対抗する必要があります。
水1リットルに対して小さじ1程度の重曹を使用します。アルミ製以外の鍋に水と重曹を入れて沸騰させたら、五徳を入れて10分ほど煮ます。その後、触ってもやけどしない程度に冷めるまで放置したら、歯ブラシを使って汚れをこすり落とします。綺麗に水で洗い流したら完了です。
濡れたままでガスコンロに戻さず、綺麗になったあとはしっかりと乾燥させてから元に戻しましょう。
ガスコンロの天板や五徳を綺麗にできたら、バーナーキャップも忘れずに掃除するようにしましょう。バーナーキャップを汚れたままにしておくと、目詰まりを起こしてしまいます。この状態で使用していると、ガスの火が赤くなったり、炎がまばらになる原因にもなりますので、定期的に掃除しておきたいところです。
基本的なバーナーキャップの掃除方法としては、歯ブラシや爪楊枝などを使って目詰まりを取り除いたあとに、重曹スプレーを吹き掛けた柔らかい布で表面を拭き取ります。最後によく水洗いをし、しっかりと乾燥させてから元に戻しましょう。
ガスコンロの汚れに関しては、とにかく汚れたらすぐに掃除するのが鉄則です。頑固な汚れがこびりつく前に、日頃からこまめなお手入れをして、綺麗な状態をキープしたいものですね。