鏡の掃除には重曹!その効果と掃除方法について説明します

鏡の掃除には重曹!その効果と掃除方法について説明します

毎日の掃除に重曹を使っている人もたくさんいますが、実は鏡の掃除にも重曹が役に立ちます。中でも手垢などの汚れが多い鏡の掃除には特に効果的です。

今回は重曹を使った効果的な鏡の掃除方法について説明します。

もし重曹がない場合でも、身の回りにあるものを使って鏡をきれいにしましょう。

放っておくといつの間にか汚れてしまう鏡。毎日掃除した方がきれいなまま維持することはできますが、汚れがつかないように防止するグッズもあります。忙しい主婦の味方になってくれるでしょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

掃除の順番。掃除機をかける順番とホコリを出さない掃除方法

掃除には順番があります。 床を掃除するアイテムといえば ・掃除機 ・ホウキ ・フロアモッ...

プラスチックのゴミ箱の臭いを取る方法と臭いを吸着させないコツ

キッチンに置くゴミ箱の素材で多いプラスチックですが、難点は臭いを吸着しやすいことです。 生ゴミを入...

床の拭き掃除で役立つグッズやおすすめ掃除方法を紹介

床を拭き掃除するときにはどんなグッズがあれば、楽にできるのでしょうか?床を拭き掃除となると、とても大...

ガスコンロの掃除は重曹を使って油汚れも焦げ付きも落とそう

ガスコンロの掃除は苦手な人も多いと言われている箇所。そのため、油汚れなどもひどくなり、なかなか落とせ...

照明の掃除。簡単に掃除する方法から念入りに掃除する方法まで

照明器具や電球、蛍光灯などを掃除する方法をご紹介します。 照明器具は、高いところにありますから...

お風呂の水垢をクエン酸で落とす方法と落ちない場合の対処法

お風呂の汚れと言えば「水垢」が代表的ですが、掃除しても取れない場合もあります。 そんな時は「ク...

布団に掃除機をかけてダニを吸い取るのは有効?ダニの駆除方法

毎日使用する布団は清潔な状態に保ちたいものです。 掃除機をかけてダニを吸い取ることで、ダニの駆除が...

【書類整理術】自宅の書類は集めて捨てることからスタート

子どもがいるといつの間にか学校からのプリントがたまっていたり、使うかもしれないとレシートをいつまでも...

玄関の掃除に重曹を使ってピカピカにする方法とキレイを保つコツ

玄関の掃除には重曹がオススメです。重曹なら小さなお子さんが居る家庭でも安心して使うことができます。 ...

車に使用するホコリ取りの選び方と車内のホコリ対策方法を解説

久しぶりに車に乗ってみると、車内のダッシュボードの上などにホコリがたまっていて気になる人も多いのでは...

シンク掃除に使用するスポンジは「使い捨て」が一番です

食器を洗うスポンジとシンクの掃除に使うスポンジを使い分けていると、置き場所に困るという人も多いのでは...

雨戸掃除は自宅にある洗剤一滴垂らすだけで汚れ落ちがアップ

雨戸を掃除する際、どんな洗剤を使おうかで悩んでしまいますが、特別な洗剤は必要ありません。自宅にある洗...

【片付けのコツ】押入れ収納の基本的な考え方を理解しよう

「とりあえず」と何でも押入れに収納していると、いつの間にかいっぱいになっていて、どこに何を入れたのか...

玄関の掃除の仕方【タイル】ザラザラ・デコボコの汚れをキレイに

玄関の掃き掃除、毎日していますか? 玄関の掃除の仕方は意外と知らないものですよね。 ましてやタイ...

大掃除を簡単に終わらせる時短テクニック!段取りも重要です

年末になると気になるのが大掃除。 大掃除こそ簡単に終わらせることができれば嬉しいですよね。 ...

スポンサーリンク

鏡についた手垢は重曹を使って掃除しましょう

鏡の掃除をする際にはぜひ重曹を使って掃除をしてみましょう。

鏡についた手垢や化粧品、皮脂などの汚れを取る際に重曹は適しています。
なぜなら手垢や化粧品は酸性なのでアルカリ性である重曹を使うことは有効なのです。

使い方としては。重曹を水に溶かし、その水でキッチンぺーパーを濡らして拭き掃除をしましょう。
割合としては、重曹小さじ一杯に対して水100mlを基本にしてくださいね。

キッチンぺーパーを直接濡らしてもよいですし、スプレーなどで作った重曹の水溶液を吹きかけてから布で拭いてもよいでしょう。

最後に乾拭きすればより鏡はきれいになります。

洗面所の鏡やメイク用の鏡、姿見などの手垢や化粧品などの油汚れがつきやすい鏡を掃除する際にはぜひ重曹を使って掃除をしてみましょう。

お風呂の鏡の頑固な水垢には「重曹パック」が効果的です

お風呂場の鏡はかなり頑固で汚れを取り除くのが大変ですよね。

水垢がうろこ状について鏡が曇って見えなくなっているご家庭もあるのではないでしょうか。

こういった頑固な水垢を取り除くために重曹パックを行ってみてはどうでしょうか。

水垢の成分は主にカルシウムなので、酸性の洗剤を利用するのが好ましいです。
しかし、酸性の洗剤だけでは全ての汚れを取り除くのは難しいでしょう。

そこで、重曹でパックすることで、水垢の中に含まれている皮脂や垢などの油汚れをまず落としてしまいましょう。

ある程度アルカリ性の重曹で落とせる油よごれを落としてから、もう一度酸性の洗剤でパックするようにすると鏡の汚れを綺麗に落とすことができるのです。

重曹パックの仕方としては小さじ一杯の重曹に水100mlを基準にして水溶液を作ります。
その水溶液をスプレーなどで拭きかけたあと、ラップかキッチンペーパーでフタをしてパックしましょう。

以上の方法で酸性の洗剤とアルカリ性の重曹のどちらも使うことでそれぞれに合う汚れを取り除くことができるのです。

ここで注意していただきたいのが、酸性の洗剤とアルカリ性の重曹を混ぜることはやめてください。

洗剤を安易に混ぜると体に悪影響を及ぼすことがあります。
あくまでそれぞれ別々に使って掃除をすることを徹底してくださいね。

重曹がない場合は、新聞紙も鏡掃除に使えます

重曹がない場合、新聞紙を使って鏡掃除をしてみてはいかがでしょうか。
新聞紙は窓の掃除をする際にも効果があるということは多くの人が知っているのではないでしょうか。

新聞紙についている油分がガラス面に膜を張る効果があるようです。

新聞紙は重曹と同様、手垢や皮脂汚れ、化粧品の油汚れなどの掃除に適しています。

洗面所の鏡や化粧用の鏡、姿見などの皮脂汚れがつきやすい鏡の掃除をする際にはぜひ新聞紙を使って掃除してみましょう。

新聞紙以外の古紙の場合は皮脂汚れを取るのにはあまり効果はありませんがちょっとしたホコリやゴミを取る際には役立ちます。

もともと不要になったものなので拭いてそのままゴミ箱に捨ててしまえるのも楽でよいですよね。

雑巾などだとできやすい拭きムラもできにくいのでおすすめです。

鏡を掃除する時にやってはいけないこと

では、鏡掃除をする場合に気を付けてほしいことをお伝えします。

まず、クエン酸などの洗剤を使う場合はしっかり容量を守って使用するようにしましょう。
洗剤を混ぜて使う場合も混ぜても大丈夫なものなのかをしっかり確認してから行うようにしましょう。

そして、鏡を磨く強さにも注意が必要です。

鏡を磨く際、ついつい綺麗にしようとして力が入ってゴシゴシと強く擦ってしまってはいませんか。

あまり強い力で擦ってしまうと鏡に細かな傷ができてしまいます。
細かな傷ができると間にゴミが入り込んでしまったり曇る原因になってしまいます。

たわしやクレンザーを使用して掃除をする際も鏡に傷がついてしまうので注意してくださいね。

また、カビ取り剤などが鏡の裏側に流れると鏡の裏が腐敗する場合があります。
鏡だけでなく鏡周辺の掃除も気を付けて行いましょう。

お風呂の鏡を汚れないようにするための方法をご紹介します

お風呂の鏡は掃除をするのに一苦労ですよね。
鏡の掃除に苦労しないためには日ごろの手入れが重要なのです。

鏡の汚れを防止するためには、なるべく毎日お風呂上りには鏡を拭いて石鹸の付着などを取り除くようにしましょう。

また、スクイージーという水切りを使うようにすると頑固な水垢がつくことを防ぐことができるので鏡掃除が楽になります。

鏡の裏に水が入り込むとカビが発生してしまいますが、鏡の水切りをすることでカビ防止にもなります。

日ごろの掃除が大切とお伝えしましたが、なかなかこまめに掃除するのは難しいですよね。
そういった場合は鏡をスプレーやシートでコーティングする方法もあり、鏡が曇るのを防止することができますので自分に合った方法を試してみてくださいね。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事