カーペット掃除はまずブラシでホコリや髪の毛をかき出してから

カーペット掃除はまずブラシでホコリや髪の毛をかき出してから

カーペットにいきなり掃除機をかけるのはNGなんですって!

まずは、フローリングをドライシートでモップがけ。
カーペットにはブラシを当てる。

それから、掃除機をかけるんです。

家電が進化したこの世の中でも、掃除機にホコリ取りをすべて任せることはできないようです。

今回は、カーペットにブラシをかける掃除方法をご紹介いたします!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ダニ退治!畳に潜むダニを退治する方法とダニの種類について

ダニを退治したい! 布団・カーペット・畳が主なダニの発生するポイントではないのでしょうか? ...

カーペットを掃除する道具アレコレご紹介します!

カーペットの掃除は掃除機を使うのか、コロコロさせるカーペットクリーナーで行うのが良いのか迷うところで...

タンス掃除の仕方!掃除の手順と材質に合わせた掃除方法

タンスは定期的に掃除をしないと、ホコリが溜まりカビが生えてしまいます。タンスはいつも綺麗な状態にした...

書類整理に便利な100均グッズとおすすめアイデアをご紹介

子供がいると幼稚園や学校から毎日のようにプリントが来て、きちんと整理できないママも多いのではないでし...

リモコン掃除にボンドを使用する方法と注意点について解説

家族みんなが触るリモコンは、気が付かないうちに手垢などの汚れがついてしまっています。そのため、リモコ...

【便器掃除のコツ】しつこい尿石を簡単に落とす方法を教えます

掃除してもなかなか取れない便器についた尿石。特に男の子のいるママの悩みの一つではないでしょうか。 ...

掃除をしよう!壁のクロスを掃除すると部屋全体がスッキリ

掃除の勉強。 壁を掃除する方法をレクチャーします。 掃除したい壁の『クロス』をチェックし...

窓の掃除【カビ】窓周辺のカビを掃除する方法とその手順

窓の掃除って億劫ですよね。 見てみないふりをしていると、どんどん汚れていって、さらにカビまで発生!...

車内の掃除のやり方と手順を徹底解説!女性でも簡単にできます

車内が汚いと、ドライブしていても気になってしまう人も多いのではないでしょうか。 そんな時は、夫...

下水詰まりの主な原因とは?水もれの原因になるため早めの対処を

トイレの水が流れにくいといった下水詰まりトラブル。 下水詰まりを解消するには、詰まりの原因を特定し...

【天井の掃除方法】汚れの種類に合わせてきれいにしましょう

天井を見上げると、意外と汚れていることに気づくのではないでしょうか。ホコリがついていたり、ヤニ汚れに...

【タイルの掃除方法とコツ】玄関の土汚れにも重曹が使えます

玄関タイルは土などの汚れがつきやすい場所ですが、どんな洗剤を使って掃除すればいいのかわからない人の方...

スッポンがない!トイレ詰まり時に役立つ代用となるものをご紹介

スッポンを常備しているご家庭はおそらく少ないのでは? トイレはいつなんの拍子で詰まるかはわから...

電子レンジの掃除はセスキ炭酸ソーダ1つで簡単キレイに!

セスキ炭酸ソーダを知っていますか? 100均でも手に入るこのセスキ炭酸ソーダですが、電子レンジを掃...

床の拭き掃除について。簡単ではなく『単純』に床を掃除する

床の拭き掃除を簡単に済ませたいのなら、やっぱりフローリングワイパーの出番ですよね。 私は朝、起...

スポンサーリンク

カーペットの掃除にはエチケットブラシ!

衣類のホコリを取るにはエチケットブラシを使うように、カーペット専用のブラシというものも存在します。とくに毛足の長いカーペットは、ただ掃除機をかけただけでは、どうしても取り切れないホコリや髪の毛が残ってしまいますが、ブラシを使うことによって奥に入り込んだゴミを掻き出してくれるので、カーペット掃除にはブラシと掃除機を併用することをオススメします。

よくご家庭にあるT字型の粘着式テープ(いわゆるコロコロ)と同じような形状の、カーペット専用のエチケットブラシはとくに優秀で、コロコロとカーペットの上で転がすだけで、ホコリや髪の毛などのゴミが面白いように取れるスグレモノ。取れたゴミは本体内部に集められ、直接ゴミ箱に捨てるだけなので、コロコロのようにスペアを買い換える手間もありません。

コロコロと比べると少々お値段は張りますが、その効果は一目瞭然です。カーペットに限らず、布製のソファやクルマのシートなどにも使うことが出来るので、長い目で見ればかなり経済的ではないでしょうか?

カーペットの掃除に、なんと100均のシューズブラシが使える

そこまでお金はかけたくないけれど、もっと身近なものを利用して簡単にカーペットのお掃除をしたいと思う方も多いことでしょう。そんな方にオススメなのが、お子さんの上履きやスニーカーなどを洗う際に使うシューズブラシを使ったお掃除方法です。
100均でもさまざまな種類が販売されていますが、硬いブラシに柄がついた昔からあるタイプでOKです。カーペットを軽くなでるだけでも、ホコリや髪の毛がしっかりと取れるのを実感出来るでしょう。

ただし、シューズブラシの毛はとても硬いので、毛が引っかかって抜ける恐れのあるカーペットには使用することが出来ません。同様に、この方法は傷つきやすい材質のものには不向きですので、くれぐれもご注意を。

カーペットの掃除にペット用ブラシが大活躍!

最初はフワフワとした手触りが気持ちよかったカーペットも、使っていくうちにだんだんと毛が潰れて手触りが悪くなってしまうものですよね。そんな時にオススメなのが、ペットの抜け毛取り用ブラシです。こちらも100均のペットコーナーでも手軽に購入することが出来るので、ちょっとお試しで使ってみるのにもオススメです。

ペットの毛並みを整えることを目的として作られたペット用ブラシは、ブラシの部分がごく細い金属で出来ていて、とても丈夫です。このブラシでお掃除をすることで、ブラシにホコリや髪の毛が引っかかり、簡単に取り除くことが出来ます。さらに、毛足の長いカーペットは毛の絡まりを解き、毛足の短いラグマットなども、潰れた毛を浮かせて元のフワフワ感を取り戻すことが出来るので、まさに一石二鳥のお掃除グッズだと言えるでしょう。

この方法でお掃除をしていると、カーペットの表面にゴミが浮いてくるので、その都度コロコロを使って取り除きながら作業をすると良いでしょう。

カーペットにブラシを掛けたら、丁寧に掃除機を掛けましょう

ブラシを使ってカーペットの毛に絡みついたホコリや髪の毛を取り除いたら、いよいよ掃除機の出番です。ブラシを使ってゴミを取り除いたのだから、むしろ掃除機を使う必要はないのでは?と思うかもしれませんが、ブラシだけではやはり、細かいゴミまでは完全に取り除くことが出来ません。そればかりか、カーペットに潜むダニの死骸やフンを取り除くには、やはりこまめに掃除機をかける必要があるのです。

掃除機は、奥に向かって進むよりも手前に引く際により吸引力が大きくなりますので、奥から手前に引きながらゆっくりと掃除機を動かすことで、より多くのゴミを吸い取ることが出来ます。さらに、カーペットの毛流れに逆らうようにして、倒れた毛を起こす感じで吸い取っていきます。

先にブラシで奥の方のゴミを掻き出すことで、それだけラクに吸い取ることが出来ます。急いで力強くヘッドを押し付けながら掃除機をかけるよりも、あまり力はかけずにゆっくりと念入りにかけるようにしましょう。

カーペット掃除でブラシの代用品になるのは『ゴム手袋』

食器洗いやお風呂掃除などで使う機会の多いゴム手袋、どのご家庭にも1つはあるのではないでしょうか?先ほどのブラシの代わりに、実はこのゴム手袋があれば簡単にカーペットのお掃除が出来るのです。

新しいものを用意しなくても、ご家庭で使い古したものでOK。なんなら指先に多少穴が空いたものでも大丈夫です。
使い方はいたって簡単。片手にゴム手袋をはめて、カーペットの端からなでるように軽くこすっていきます。こうすることで、ゴム手袋に静電気が溜まり、カーペットの毛に絡みついたゴミを吸い付けてくれるのです。カーペットをこする際は、クルクルと小さな円を描くように手を動かすのがポイントです。さまざまな方向に動かすことで、静電気が溜まりやすくなり、より多くのゴミを取り除くことが出来ます。

もちろん、ゴム手袋を使ってゴミを取り除いたあとは、しっかりと掃除機をかけましょう。

洗濯可能なカーペットであれば、年に数回は丸洗いするのが理想ですが、なかなか簡単には出来ませんよね。カーペットをよりきれいな状態で保つには、月に1回程度は全体を拭き掃除するのも良い方法です。雑巾に拭き掃除専用の洗剤を入れた水を含ませて硬く絞り、カーペット全体を叩くように拭いたら、乾くまで干しましょう。

日頃からのお手入れ次第で、カーペットをより長持ちさせることが出来ますので、まずはこまめにお掃除をして、きれいな状態を維持したいものですね。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事