便器の黒ずみを重曹で落とす!エコ洗剤を活用したトイレ掃除方法

便器の黒ずみを重曹で落とす!エコ洗剤を活用したトイレ掃除方法

便器に黒ずみ汚れができてしまうと、見た目も良くない上にとても不衛生なトイレの印象になってしまいます。
そんな時は、重曹を使って便器の掃除をしてみましょう。

重曹は色々な場所の掃除に使える、とってもエコな洗剤です。安心・安全な重曹で、自宅のトイレの黒ずみを除去してください。

ここでは、重曹を使ったトイレの掃除方法についてご紹介します。
重曹と一緒にクエン酸を使う掃除方法についてもお伝えしますので、そちらも参考にしてみてください。

また、トイレタンクの中を重曹で綺麗にすることで、黒ずみ汚れを防止することもできます。
重曹を使った掃除方法を知って、トイレを衛生的な場所に保ちましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

部屋のカビを除去したい!エタノール・重曹・クエン酸で綺麗に

部屋の中にカビが生えてしまったら、見た目も悪い上に体にも良くありません。しっかりと除去をして、お部屋...

クローゼットの収納ケースを選ぶときには『奥行』を意識して

クローゼットを有効活用するには目的に合った収納ケースを使わなければなりません。 特に、気をつけ...

部屋が綺麗だとなぜ落ち着かないのか、その裏に隠された心理

部屋が綺麗じゃないと落ち着かない!という人がいる一方で、部屋が綺麗だと落ち着かない!という人もいます...

畳の掃除方法。正しい掃除でダニを発生させないようにするには

畳の掃除方法は、フローリングとは異なります。 掃除機の掛け方や、拭き掃除の方法をフローリングと...

サッシの掃除は意外と簡単!サッシの掃除を日常に取り入れて

サッのシ掃除をしようとする時には、凸凹している部分がありカビも生えやすいし、砂埃や土汚れなど外の汚れ...

【レンジ掃除のコツ】臭い取りに効果的な方法を解説します

日常生活に欠かせないレンジですが、毎日使っているといつの間にか汚れていることに気がつくこともあるので...

お風呂を大掃除する時は順番が大切!正しい順番を理解しましょう

年に一度お風呂の大掃除をする時、まず浴槽から掃除を始めるという人が多いのではないでしょうか。 ...

部屋を片付けられない人の心理と特徴!苦手でも片付けられる方法

部屋を片付けられない人も世の中にはたくさんいます。片付けができる人から見れば、一体どんな心理で片付け...

【おすすめ洋服収納術】たたみかたを変えて収納してみよう

家族が多いと洋服も増えてしまいますが、クローゼットがあっても収納ケースを使っていてもうまく収納できな...

壁のヤニを掃除する方法。しつこいヤニ汚れをキレイにするには

壁のヤニ掃除についてご紹介します。 ヤニの元を断つことが一番ですが、今すぐにやめても、壁につい...

スッポンをトイレに収納するには?ケース付きスッポンはおすすめ

トイレが詰まった時に役立つラバーカップ、いわゆるスッポンですが、使った後の収納場所に困りませんか? ...

便器の黄ばみにはクエン酸。スッキリ清潔トイレの作り方

いつの間にか便器にできる黄ばみ。 この黄ばみの正体を知っていますか? この便器の黄ばみには、...

部屋の換気扇はつけっぱなしに!電気代度外視のメリットとは

部屋の換気扇ってつけっぱなしにする方がいいってホント!? 室内の空気は循環させるほうが、建物に...

大理石の掃除方法!玄関の大理石をピカピカにする方法

玄関が天然大理石というご家庭にとって悩ましいのが、大理石本来の艶がなくなってしまうこと、そしてシミが...

オーブン掃除!頑固な焦げつきを綺麗に落とす方法をご紹介

オーブン掃除で困ってしまうのが、レンジ内の焦げつきです。 特に長年放置してしまった焦げはちょっとや...

スポンサーリンク

便器の黒ずみの原因

便器の掃除はこまめにしているつもりなのに、なぜか便器の水の縁に黒ずみができてしまうことはありませんか。
「こまめに掃除しているのにどうして。」「まるで掃除をしていない便器のようだ。」と感じてしまう方も多くいるのではないかと思います。

便器の水の縁に出来る、線上の黒ずみは、ホコリやカビなどが原因になることがほとんどです。
このホコリやカビが原因になる黒ずみは、掃除をすることで簡単に落とすことが出来るので、安心して下さい。

厄介なのは、水垢が原因になる黒ずみです。
水道水に含まれるミネラルやカルシウム等の成分が、水が蒸発したあとに残ることで水垢が出来るのですが、この水垢の汚れに鉄分が付着すると、水垢が酸化して黒く見えることがあります。
水垢の場合は、層が厚くなることで除去しづらくなるため、トイレ専洗剤を使用しても落ちないことがよくあります。
しかし、水垢に適した洗剤を使えば、きれいに落とすことが出来ます。

黒ずんだ便器は、これを読んできれいに磨きましょう。
もう、黒ずんだ汚い便器とは言わせません。

便器の黒ずみを重曹で掃除!重曹スプレーの作り方と掃除方法

便器の黒ずみには、重曹を使いましょう。
重曹は手垢や水垢などの汚れに非常に効果的なだけではなく、消臭効果もあるので、便器の掃除にはぴったりです。
また、天然由来の成分で出来ているので、小さいお子さんやペットがいる家庭でも安心して使うことができます。

重曹スプレーを使った水垢掃除

【重曹スプレーの作り方】

スプレーボトルに、水200mlと重曹小さじ2杯を混ぜ合わせれば出来上がりです。

【掃除方法】

  1. 重曹スプレーを便器に拭きかけて30分程放置します。
  2. 時間が経ったら、水を流せば完了です。

重曹スプレーは便器についた水垢や黄ばみを落とすことが出来ます。
便器の水たまりに出来た黒ずみは、この方法ではなかなか落ちないでしょう。
便器水たまりに出来た黒ずみは、次の方法で落としてみて下さい

便器の水たまりに出来た黒ずみ掃除

【用意するもの】

  • 重曹粉末
  • ブラシ

【掃除方法】
一晩かけることで効果が上がるので、掃除は夜寝る前に行うことをおすすめします

  1. 便器の水たまり部分に重曹の粉末を振りかけます。
  2. そのまま一晩置きます。
  3. 朝になったら、ブラシで磨いてから水を流します。

一晩重曹の粉末を振りかけけることで、重曹がしっかり黒ずみをゆるめて浮かせてくれるので、ブラシで擦るだけで簡単に落とすことが出来ます。
ブラシも一緒に一晩つけておけば、ブラシについた汚れも一緒に落とすことが出来るのでおすすめです。

便器の頑固な黒ずみを重曹とクエン酸で掃除する方法

便器の水たまりに出来た黒ずみが、一晩重曹に浸けても落とせなかった場合には、次のステップを試してみましょう。

重曹とクエン酸を使った頑固な黒ずみの掃除方法

【用意するもの】

  • 重曹粉末
  • クエン酸粉末
  • ブラシ
  • トイレットペーパー

【掃除方法】

  1. 便器の水たまりにクエン酸の粉末を入れます。
  2. 便器の周りに重曹の粉末を振りかけます。
  3. ブラシを水たまりに浸して、重曹部分に触ると、発泡するので、その泡の洗浄力を使って便器を一通り磨きます。
  4. トイレットペーパーを黒ずみ部分に貼り付けて、発泡した泡が黒ずみに浸透するようにパックします。
  5. 1時間ほど放置したらブラシで擦って、水を流して完了です。

重曹にクエン酸を混ぜると勢いよく発泡しますが、この泡は有毒なものではないので安心して下さい。
重曹にクエン酸を混ぜることで、洗浄力がアップするので、その効果を使えば、頑固な黒ずみもきれいに落とすことが出来ますよ。
ただし、トイレに塩素系漂白剤を使用する場合には要注意。塩素系漂白剤とクエン酸が混ざると、有毒なガスが発生します。漂白剤を使用している時には、この掃除方法は危険ですので絶対にやめて下さい。

重曹スプレーは便器の黒ずみ以外でも活躍

始めに作り方を紹介した、重曹スプレー。
実は重曹スプレーは便器以外の場所にも、使うことが出来ます。
すでに紹介したように、便器内の黒ずみだけではなく、便器内の黄ばみや水垢を落とすにも重曹水は便利です。普段からトイレに常備しておけば、用を足したあとに重曹スプレーを便器内に噴射しておくだけで、汚れの防止になります。ニオイや安全面から、洗い流さなければいけない他の洗剤に比べて、重曹は吹きつけたらそのままにしておいても安心なので、とても便利です。

また、消臭効果がある重曹は、トイレの壁や床を掃除するのにも役に立ちます。
雑巾に重曹スプレーをかけたら、その雑巾で壁や床を拭くだけなので、簡単です。
ただし、トイレの床がフローリングの場合には、ワックスのコーティングが剥がれてしまう場合があるので、使用しないでください。

手垢にも重曹が活躍します。ペーパーホルダーやドアノブ、温水便座のスイッチなど、手が触れる場所は重曹スプレーをかけた雑巾で拭き取ると良いでしょう。

便器の黒ずみを予防したい時はタンクの中も重曹で掃除を

せっかく便器内をきれいに掃除をしても、タンク内が汚れていると、便器が汚れる原因になってしまいます。
トイレ掃除をするときには、タンクの中の汚れもしっかり確認しましょう。
タンクの中にカビがなくなれば、黒ずみの原因が1つ減ります。
ここでは、タンク内の掃除方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

タンクの蓋を開けて、重曹粉末を1カップ投入します。
タンク内にカビが発生していたり、黒ずんでいるときにも、一晩浸け置けばきれいに掃除ができます。
朝になったら、いつも通り便器に水を流せば掃除完了です。

意外と忘れてしまいがちばタンクの掃除ですが、便器の黒ずみには、タンク内のカビや汚れが大きく関係してきます。
便器をこまめに掃除しているのに、黒ずみが収まらない場合には、タンクが原因になっている可能性が大きいです。
一度、中を覗いて確認してみましょう。

便器の黒ずみがなくなれば、磨いただけでピカピカの便器が戻ってきます。
掃除が行き届いたトイレは、気持ちいいですね。こまめな掃除で、キープしてください。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事