リビングを掃除しやすい部屋に変えるためのコツを教えます

リビングを掃除しやすい部屋に変えるためのコツを教えます

家族みんなで過ごすリビングは、常にきれいにしておきたいと思っている人が多いでしょう。

しかし、リビングは物が多く、掃除しにくい部屋になってしまっているのではないでしょうか?

今回はリビングを掃除しやすい部屋にするためのコツについて説明します。
これを読んでいただければ、どうすれば掃除しやすくなるのか理解していただけるでしょう。

また、リビングの掃除には正しい手順があります。より快適に過ごすためにも、正しい方法で掃除するようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ワックスを床からはがす方法!剥離作業で仕上がりが変わります

ワックスを床に塗る時、以前塗られていたワックスをはがす作業を行っているでしょうか。 はがす作業を省...

布団に掃除機を掛けたい!いろいろなノズルでダニ退治

布団に掃除機を掛け、ダニを吸い取りたい! でも、掃除機のヘッドをそのまま布団に押し付けても、ダ...

一人暮らしの掃除機の頻度は?頻度が少なくてもOKな普段の掃除

一人暮らしで仕事が忙しいと、お家には帰って寝るだけ!掃除機をかける暇がない!そんな方もいらっしゃいま...

洗濯機の排水溝からニオウ!?臭い対策と掃除手順、汚さないコツ

洗濯機の排水溝。 臭い対策をしたいなら、やっぱり『ヘドロ』汚れを除去しなければなりません。 ...

庭の落ち葉を効率よく掃除する方法や掃除のポイントをご紹介

庭掃除で意外と厄介なのが落ち葉。竹箒を使った掃除方法がメジャーですが、地面が砂利だったり柔らかい土の...

冷蔵庫の臭いの取り方について。掃除方法から驚きの方法まで

冷蔵庫を開けた時に臭いがすると、がっかりしてしまいますよね。 臭いの取り方として、まずは、冷蔵...

照明の掃除。簡単に掃除する方法から念入りに掃除する方法まで

照明器具や電球、蛍光灯などを掃除する方法をご紹介します。 照明器具は、高いところにありますから...

風呂の大掃除をするのに必要な洗剤、道具について

風呂の大掃除に必要な洗剤や道具を紹介します。 浴室のパーツ別で汚れが違います。 お風呂場の掃...

雨戸掃除は自宅にある洗剤一滴垂らすだけで汚れ落ちがアップ

雨戸を掃除する際、どんな洗剤を使おうかで悩んでしまいますが、特別な洗剤は必要ありません。自宅にある洗...

お風呂の大掃除はエプロンまでしっかりと!そのやり方を解説

年末の大掃除の時は、お風呂も徹底的にきれいにしようと考える人も多いのではないでしょうか。 しか...

浴槽のカビの落とし方で大切なのは?やり方と予防方法をご紹介

浴槽のカビを掃除するのは大変ですよね。しかし、一度気になってしまうとお風呂に入るたびに掃除をしていな...

【レンジ掃除のコツ】臭い取りに効果的な方法を解説します

日常生活に欠かせないレンジですが、毎日使っているといつの間にか汚れていることに気がつくこともあるので...

部屋を片付けるコツ!片付けが苦手な人でも上手に片付をする方法

部屋の片付けが苦手で、いつも部屋が散らかっている人もいるのではないでしょうか。そんな片付け下手の人で...

掃除の順番は曜日別に。効率よく家中まんべんなく掃除できる方法

掃除の順番を見つけて、効率的で負担にならない自分流の掃除方法を探しましょう。 曜日ごとに掃除す...

【窓掃除のコツ】サッシは洗剤を使用しなくてもきれいになります

普段はなかなかできない窓のサッシの掃除。 しかし、サッシはホコリやゴミがたまりやすい場所であり、結...

スポンサーリンク

リビングを掃除しやすい部屋にするためのコツについて

リビングは家族が一番長く過ごす場所なので、他の部屋に比べて物が多くなったり汚れやすい場所でもあります。リビングはお客様を迎える場所でもあるので、できるだけキレイな状態にしておきたいので掃除は欠かせません。
忙しい中で掃除にそれほど時間をかけることができないという人も少なくないでしょう。

リビングを掃除がしやすい状態にすることが大切になってきます。

掃除をすぐに始めることができないのは、物が片付いていないからです。床の上に物が多いと掃除機やフロアワイパーを掛けることができませんし、テーブルの上や棚の上にあるものが多すぎると拭き掃除もスムーズにいきません。掃除を始める前に物を片付けるだけで時間がかかってしまいます。

テーブルの上ならリモコンやメガネが置いてあったり、飲み終えた後のマグカップなども置きっぱなしになっていることがあるでしょう。
床の上ならお子さんのオモチャが散乱していたり新聞紙や脱いだ衣類が置かれていることも多いかと思います。

掃除をしやすくするためには、物を出しっぱなしにしないこととです。
出しっぱなしにしている物は全て片付ける場所があるはずなので、使い終わったらすぐに本来あるべき場所に戻すようにしましょう。

また、物の置き場所を決めておくこともポイントです。新聞や雑誌、リモコンなどは置き場所を作っておくことです。
片付ける場所をハッキリさせておくと家族の誰もが片付けることができるので、ぜひ協力してもらうようにしましょう。

掃除しやすいリビングにするためには、掃除道具の収納方法もポイント

掃除をしやすくするためには、掃除用の道具の収納も重要になってきます。
掃除をするための道具があちこちにあったり、取り出しにくい場所にしまってしまうと、掃除をする前から道具を用意するだけで大変です。

掃除道具はひとまとめにして、掃除をしようと思ったときにすぐに取り出すことができるように収納しておくと良いです。
収納する場所もリビングから離れた場所ではなく、できるだけ近くに収納場所を確保すると良いです。
汚れが気になった時にすぐに取り出して掃除ができるような状態にします。

掃除道具を収納できるような場所がない場合は、見せる収納も手です。
最近の掃除道具には、出しっぱなしでも気にならないシンプルなものや、一見では掃除道具とは思えないデザインのものもあります。
ちょっとかわいいデザインの物を選び、ほうきなどを一ヶ所にまとめて吊り下げ、かわいく見せるのも収納方法も手です。

粘着テープなどの小さめの掃除道具なら、カゴなどにまとめて収納して、上からお気に入りの柄の布などを被せて隠しておくと、掃除道具が見えてしまい生活感が出てしまうこともなくなります。

リビングに書類が散らからないようにするための収納のコツ

リビングのテーブルやダイニングテーブルの上は、書類を置きっぱなしにしてしまうことも多いかと思います。
郵便物やお子さんが学校から持ってきた書類など、時間ができた時に見ようとか、片付けるまでの仮置きで出しっぱなしにしてしまう場合もありますよね。

リビングやダイニングのテーブルの上は物を置かないようにすることが一番なので、書類もしまう場所をキチンと決めておき、見たらすぐに片付けるようにしましょう。
時間がないので後で見ようと思っている場合でも、後から見る書類を置く場所を作っておきます。トレイボックスを用意しておいたり、専用の引き出しを決めておくと良いでしょう。

郵便物などの書類もためてしまうと大変です。できるだけすぐに目を通すようにしましょう。
書類に目を通したら、保管しておく書類、シュレッダーする書類、捨てる書類に分けておきます。
すぐに捨てられる書類なら雑紙用のゴミ箱や新聞ストッカーに片付け、シュレッダーしたい書類もすぐにシュレッダーにかけるようにします。

大切な書類なら紛失してしまうことがないように、収納する場所を決めておくことも重要です。書類の分類ごとにバインダーや箱などを用意しておくと便利です。

リビング掃除には掃除しやすい正しい手順があります

リビングの掃除をスムーズに済ませるためには、掃除の手順にもポイントがあります。
掃除をするときは上から下へが基本なので、まずは高い所から始めます。

リビングの掃除の手順

  1. まずは出してある物を片付けてください。要らない物は捨てて、出しっぱなしにしてある物は本来あるべき場所へ戻します。掃除を始める前にリビングに散らかっている物を全て片付けておきましょう。
  2. 高い部分のホコリを落とします。はたきやハンディモップなどを使って、家電や家具の上にたまったホコリを落としておきます。照明やエアコンの上にもホコリはたまっていますので、忘れずに落としておきましょう。
  3. フローリングワイパーでホコリや髪の毛、ゴミなどを取ります。掃除機を使う前にフローリングワイパーをかけておくと、掃除機でホコリが舞い上がってしまうことを防ぐことができます。
  4. 床の上のホコリなどを取り除いた後で、掃除機をかけます。ラグやマットの上など、フローリングワイパーを使えなかった場所もしっかりと掃除機でキレイにしておきましょう。

家族全員が過ごしやすいリビングにするために

リビングは家族が集まりやすく、いつでもお客様を招くことができる過ごしやすい場所にしておきたいものです。

ここでリビングを見渡してみてください。ごちゃごちゃしている印象があるのなら、あまり落ち着く場所とは言えないかもしれません。物が多すぎると感じたなら、不要な物を処分することから始めましょう。できるだけ物を減らしてスッキリさせて、家族が過ごすためのスペースを広くします。

物が片付かない原因のひとつに収納スペースがないというのもあります。収納場所が足りないようなら、デッドスペースを見つけてください。家具の隙間や部屋のコーナーの部分などを収納場所に活かしてみてください。
物をできるだけ形付けておくと、掃除もしやすくなります。

物を形付けてもリビングがスッキリ見えないような場合は、色使いのせいかもしれません。様々な色で溢れていると部屋にまとまりがなく、乱雑に見えてしまうことがあります。家具やファブリックの色を統一することで、まとまりが生まれてきます。
白などの淡い色は部屋を広く見せる効果があります。色使いも工夫してみてください。

なんとなく使いにくさを感じる場合は、思い切って家具の配置を変えてみましょう。家具の配置替えは気分も変わって新鮮な感じがします。

リビングは物を減らしてスッキリさせることと、物の定位置を決めて出しっぱなしにしないことで、掃除もスムーズに始めることができます。
ぜひ、家族全員が過ごしやすいキレイなリビングにしてくださいね。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事