冷蔵庫を開けた時に臭いがすると、がっかりしてしまいますよね。
臭いの取り方として、まずは、冷蔵庫内をキレイに拭き掃除すること。
それから、脱臭効果のあるモノを冷蔵庫内に置くことです。
さらに、冷蔵庫に入れる食材はなるべく密閉容器に入れて、ニオイを発しないようにすることが大切です。
冷蔵庫は食品を保存する場所です。
臭わなくても、清潔を保つように心がけましょう。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
冷蔵庫を開けた時に臭いがすると、がっかりしてしまいますよね。
臭いの取り方として、まずは、冷蔵庫内をキレイに拭き掃除すること。
それから、脱臭効果のあるモノを冷蔵庫内に置くことです。
さらに、冷蔵庫に入れる食材はなるべく密閉容器に入れて、ニオイを発しないようにすることが大切です。
冷蔵庫は食品を保存する場所です。
臭わなくても、清潔を保つように心がけましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
リモコン掃除は裏技を使ってキレイにしよう!やり方とコツを解説
毎日使っているテレビなどのリモコン。気がつくと、チャンネルボタンの隙間にゴミなどが入っていたり、手垢...
便器の黄ばみの原因を理解して、効果のある方法で落としましょう
便器の掃除をしても、黄ばみが落ちなくて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 まずは黄ばみの...
落ち葉掃除の強い味方ブロワー!ブロワーの特徴や使用上の注意点
紅葉が終わった頃に庭を埋め尽くしてしまう落ち葉ですが、そのまま放置していては見た目が良くないし、かと...
スポンサーリンク
冷蔵庫についた臭いは、すぐに取らなければ染み付いてしまいます。
早めに原因を見つけて対処しましょう。
特に納豆や漬物、生魚などの臭いの強い食品は、冷蔵庫に臭いを充満させやすいので、冷蔵庫に入れる時には保存容器をしっかり密閉するなどの工夫が必要です。
また、残ったおかずにラップをして冷蔵庫に入れたり、鍋ごと保存したりすることも、臭いの原因になるので注意が必要です。
冷蔵庫で食品を保存した時に、食品の汁がこぼれたり、冷蔵庫の奥にしまっていた食品が腐っていたりすることが原因で起こります。
冷蔵庫の奥や収納棚の隅などの死角では、汚れに気づかずに放置されることも多く、気づいたときには汚れが染み付いてしまっている場合もあります。
冷蔵庫の冷却の調整をしてくれるコンプレッサーや、排水パイプなどの部品が壊れていると、水が溜まったり、パイプが詰まったりすることがあります。
この詰まりや溜まった水が異臭の原因になります。
冷蔵庫の故障の場合には、自分で直すことは難しいので、業者に確認したり、新しいものを購入したりする必要があります。
冷蔵庫の臭いの原因がわかったら、原因に応じた対策をしていきましょう。
冷蔵庫の臭いの原因が、食品から出た臭いが染み付いていたり、食品からこぼれた汁だったりする場合には、冷蔵庫の掃除をしましょう。
臭いの原因が新しいものであれば、保存の方法や、汚れた部分を拭き取るだけで対応が可能ですが、染み付いてしまった臭いの場合には、庫内の食材を一旦全て取り出して、徹底的に掃除をする必要があります。
ここでは、冷蔵庫の基本的な掃除方法とその手順について紹介していきます。
【用意するもの】
※掃除の前にスプレーボトルに、水200mlとクエン酸小さじ1杯を溶かして「クエン酸水」を作っておきましょう。
【掃除の手順】
クエン酸には、殺菌消臭効果もあるので、染み付いた臭いを完全に除去することは難しいかもしれませんが、この掃除方法である程度の臭いがすっきりします。
冷蔵庫の臭いの原因を取り除いたはずなのに、臭いが取れないという時には、製氷機を確認してみましょう。
冷蔵庫で広がった臭いは、製氷機にも染みつきます。製氷機に臭いが染み付いてしまうと、出来上がる氷にも臭いが移ってしまい、氷の貯氷ケースまで臭ってしまうこともあります。
冷蔵庫内の掃除をするときには、ついつい忘れがちな製氷機ですが、忘れないで掃除をするように心がけましょう。
方法は簡単です。
自動製氷機には取り外しが出来るものと出来ないものがあるので、確認してからおこなってください。
製氷機の掃除は、基本的に水洗いのみでおこないましょう。
また、「自動製氷機専用」の洗浄剤もあります。給水タンクに洗浄剤を入れて、出来た氷を捨てるだけで、自分では掃除できない給水パイプの中まで掃除が可能なので、非常に衛生的です。
冷蔵庫の掃除が終わったら、冷蔵庫に臭いを充満させないように対策が必要です。
まずは、食品の保存方法について紹介します。
皿にラップを掛けただけの保存方法では、臭いが冷蔵庫内に漏れてしまうので、臭いの予防ができません。
家事の手間が一つ増えてしまいますが、残ったおかずや作りおきの食材は、密閉度の高い保存容器に移し替えてからしまうようにしましょう。
密閉容器に入れることで、臭いがもれにくくなることはもちろん、食品の保存期間も長くなりますよ。
冷蔵庫の中に食材が詰め込まれ、ギュウギュウになっていると、冷蔵庫内の空気が循環しなくなります。そのため、臭いがつまってしまい、悪臭の原因になります。
また、ギュウギュウに詰めた食品からこぼれた汁が、別の食材に付着したり、隙間に入り込んでしまうことも臭いの原因になります。
冷蔵庫内は整理整頓を心がけ、スペースにゆとりを持つことで空気をしっかり循環させましょう。ゆとりがあれば、汚れにもすぐに気づくことが出来ます。こぼれたり、汚れたりした時には、すぐに拭いてしまいましょう。
冷蔵庫内での食品の保存方法は理解していただけたでしょうか。
冷蔵庫の臭いの予防には、消臭剤も必要不可欠です。
こまめな掃除と、適切な食品の保存方法に併せて消臭剤を使えば、イヤな臭いともおさらばすることができますよ。
消臭効果のあるものは、消臭剤だけではありません。効果的なものをいくつか紹介しますので、参考にしてみてください。
冷蔵庫内の嫌な臭いを取る方法として、先ほどいくつかのアイテムを紹介しましたが、他にもいろいろなものが使えます。
炭の入った消臭剤も市販されていますが、炭そのものを冷蔵庫に置くことでも消臭効果がえられるようです。炭は100均でも手軽に手に入るので、気になる方は挑戦してみてください。
保冷剤は、空き瓶に中身を移して使います。冷凍庫に余っている保冷剤が沢山ある方は、処分する前に消臭剤代わりにしても良いですね。中身が青い色をしたものは、見た目もきれいでオシャレです。
トイレットペーパーをそのまま入れるだけという方法です。
冷蔵庫内の湿気と一緒に、細かい繊維が臭いを吸収してくれる効果が期待できるそうです。
変わった方法ですが、興味がわいた方はぜひ一度お試しください。