レンジの掃除はセスキにおまかせ!セスキでの掃除方法とメリット

レンジの掃除はセスキにおまかせ!セスキでの掃除方法とメリット

電子レンジの中の汚れを綺麗に掃除したい時は、セスキ炭酸ソーダを使った掃除がおすすめです。

電子レンジは食品を加熱・調理するために用いるキッチン家電です。食品を扱う物の掃除は、安心で安全な方法で掃除をしたいものです。

セスキ炭酸ソーダは、キッチンの掃除に活躍してくれるエコな洗剤。セスキ炭酸ソーダを上手に活用して、電子レンジ内部の気になる汚れをスッキリ綺麗に掃除しましょう。

ここでは、セスキ炭酸ソーダを使って電子レンジを掃除する方法についてご紹介します。セスキ炭酸ソーダには、汚れを落とす以外の嬉しい効果もありますので、どんな効果があるのか確認をしてキッチン掃除に役立てましょう。

また、セスキ炭酸ソーダを使用する時の注意点や保存方法についてもご紹介しますので、そちらも併せて確認してみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

玄関にほうきを収納。生活感を出さないほうきの収納方法

玄関掃除の必須アイテム『ほうき』 玄関に出しっぱなしにするのではなく、きちんと収納したいですよ...

掃除の頻度の平均が知りたい。気になる回数と場所別の掃除の頻度

最近忙しくてなかなか掃除の時間がとれないと感じることはありませんか? 他の人はどの位の頻度で掃除を...

部屋の換気時間はどのくらい?換気時間と正しい換気の方法

部屋の換気をしようと思っても、寒い冬場はあまり長い時間窓を開けておきたくないものです。 換気の効果...

玄関の床掃除のポイント、タイルの汚れを落とす方法

玄関を掃除する時、ほうきでササッと掃いて終わる事も少なくありません。 掃いて塵や埃を取り除くことは...

重曹を使った掃除でお風呂をもっと綺麗に!効果的な重曹の使い方

お風呂掃除には重曹がベストだという話を耳にしても、実際どのように使いこなせばいいのかわからない方も多...

レンジ掃除はレモン汁の力で!レモンを使ったレンジ掃除のコツ

レンジ掃除にレモン汁が効果的だって知っていますか? 料理の温めや食材の解凍など、何かと使うこと...

階段の基本的な掃除の仕方とコツを覚えてピカピカにしましょう

毎日上り下りする階段ですが、毎日掃除するという人は少ないのではないでしょうか。 しかし、階段は...

自転車を処分する時に必要な防犯登録抹消のための手続き方法

自転車を処分しようと決めた場合、粗大ゴミとして出すか買い取ってもらうかその処分方法ばかり気になってし...

浴室の掃除を業者に依頼する場合の費用相場やメリットを徹底解説

仕事していると、浴室の掃除をしっかりとする時間がないという、主婦の人も多いのではないでしょうか。 ...

大理石の掃除方法!玄関の大理石をピカピカにする方法

玄関が天然大理石というご家庭にとって悩ましいのが、大理石本来の艶がなくなってしまうこと、そしてシミが...

掃除するならほこり取り!楽しく手作りマイホコリ取りの作り方

掃除はまず、ほこり取りから始めましょう。 一生懸命掃除機を掛けていても、どこからかふわふわと、...

部屋を片付けられない女性必見!誰でも片付け上手になるポイント

「どうしていつも部屋が片付けられないんだろう」と悩んでいる女性はたくさんいます。 綺麗な部屋にした...

お風呂の大掃除はエプロンまでしっかりと!そのやり方を解説

年末の大掃除の時は、お風呂も徹底的にきれいにしようと考える人も多いのではないでしょうか。 しか...

【書類整理術】自宅の書類は集めて捨てることからスタート

子どもがいるといつの間にか学校からのプリントがたまっていたり、使うかもしれないとレシートをいつまでも...

ガラス掃除に使うワイパー『スクイジー』を使うコツについて

ガラス掃除に使う、あのT字のワイパー、今『スクイジー』って呼ばれているそうです。 あなたの家に...

スポンサーリンク

レンジの掃除はセスキ炭酸ソーダでできる

電子レンジは使わない日は無いというくらい、毎日活躍してくれる家電の一つですよね。
食品を温めるため汚れることも多い場所ですが、口にするものを扱う場所ですから安全な方法で掃除したいですよね。

そこでおすすめなのが「セスキ炭酸ソーダ」です。
家庭用洗剤や入浴剤にも使われている成分で、重曹よりも洗浄力があって水に溶けやすいアルカリ剤です。

電子レンジの庫内の汚れの殆どは食品汚れですよね。
温めた時に飛んでしまった料理の汁や油などが固まったものです。
放置していた分だけ焦げ付いたり、ベタベタになっていることでしょう。

これら食品による汚れは、酸性です。
ですから、アルカリ性であるセスキ炭酸ソーダを使うことで、汚れを中和して落としやすくすることが出来るのです。

セスキ炭酸ソーダでレンジの掃除をする方法

セスキ炭酸ソーダを使って電子レンジを掃除する方法は2つあります。
まずは、一番おすすめの方法からご紹介しましょう。

セスキ炭酸ソーダで電子レンジを掃除する方法

●用意するもの

セスキ炭酸ソーダ・水・耐熱容器

 

  1. 耐熱容器を用意して、水をカップ1杯程度(約200ml)入れます。
  2. そこに小さじ1程度のセスキ炭酸ソーダをいれてよく混ぜます。
  3. 電子レンジに入れて、蓋をせず4分ほど加熱します。
  4. 加熱終了後15分程度放置して、行き渡った蒸気で汚れをふやかします。
  5. ふきんなどで庫内をしっかりと拭き取ったら完了です。

 

加熱時間はお使いの電子レンジで調節してください。
庫内に蒸気が行き渡って、びっしりと結露するくらい加熱してくださいね。

セスキ炭酸ソーダの効果に熱の力が加わって、汚れがどんどん取れますよ。

セスキスプレーがあれば掃除が簡単になる

毎日使う電子レンジですから、掃除も毎日行いたいと思う方も多いはずです。
毎日行うからには、「手軽さ」はとても重要ですよね。

セスキ炭酸ソーダを使って、もっと手軽に掃除したいなら、セスキスプレーにするのがおすすめです。

 

セスキスプレーで電子レンジを掃除する方法

セスキ炭酸ソーダ(小さじ1)・水(200ml)・スプレーボトル

 

スプレーボトルに水とセスキ炭酸ソーダをいれて、しっかりと混ぜ合わせたら完成です。

庫内の気になる汚れにセスキスプレーを吹きかけて、ふきんなどでしっかりと拭き取りましょう。
セスキスプレーが残っていると、乾燥した時に白く残ることもあるので、しっかりと拭き取ってくださいね。
気になる方は水拭きで仕上げると良いでしょう。

電子レンジの近くに常備しておけば、気になった時に何時でも使うことができますよ。

電子レンジの掃除にセスキ炭酸ソーダを使うとこんなメリットも

電子レンジの掃除方法は沢山ありますが、セスキ炭酸ソーダをおすすめするのには理由があります。

セスキ炭酸ソーダの使い方を調べている方は、強い洗剤ではなく人や環境に優しい物を探している方が多いと思います。
安全性という面から良く名前が上がるのは重曹ですね。
重曹もアルカリ性ですから、酸性である食品汚れには向いています。

その重曹ではなく、セスキ炭酸ソーダをおすすめするのは、重曹よりも洗浄力が高い点です。
電子レンジの庫内は何度も加熱されてベタベタになった汚れも多いですよね。
スッキリと汚れを落とすなら、洗浄力の強いセスキ炭酸ソーダが向いているといえます。
また、電子レンジは頻繁に食品を温めるので、臭いや雑菌も気になる場所ですよね。
セスキ炭酸ソーダは、食品による酸性の臭いを分解してくれますので、消臭効果が期待できます。
セスキ炭酸ソーダには抗菌作用もありますから、雑菌などにも効果的ですよ。

電子レンジの掃除はこまめに行う方が、汚れも落としやすく衛生的です。
そのように頻繁に使うものは価格も重要ですよね。
セスキ炭酸ソーダは100円ショップでも買うことが出来るので、安価な点もメリットです。

掃除にセスキ炭酸ソーダを活用する時の注意点と保存方法

メリットを挙げたので、とても万能のように見えるセスキ炭酸ソーダですが、注意点もあります。

いろいろな掃除にも使えるセスキ炭酸ソーダですが、アルカリ性に弱いものには使えません。
天然素材やアルミ、銅などはシミや変色の原因となりますから注意しましょう。

もうひとつ気にかけて頂きたいのが保存です。
粉の状態のセスキ炭酸ソーダは、湿気には弱く固まってしまうことがあります。
できるだけ空気に触れないように保存しましょう。

また、水に溶かしたセスキ炭酸ソーダは長期保存が出来ません。
1~2週間を目安に、早めに使い切れる分だけ作るのがおすすめです。

セスキ炭酸ソーダはコスパも良く、電子レンジ以外の様々な場所の掃除でも活躍してくれるのでとてもおすすめです。
人や環境に優しい掃除に興味があるなら、ぜひ一度手にしてみてくださいね。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事