片付けベタでもすっきり収納できる方法!キッチンの収納ルール

片付けベタでもすっきり収納できる方法!キッチンの収納ルール

キッチンにはたくさんのものがあり、収納にお困りの方も多いと思います。キッチンの限られたスペースを有効に使うには、片付け方にもコツがあります。
そこで、ごちゃごちゃしたキッチンの、上手な収納方法をご紹介します。

キッチンにはデッドスペースになりやすい場所がいくつかあります。その空間をムダなく収納スペースに変える方法です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ベッドを処分する場合にかかる費用の相場と正しい処分方法

子供の成長によって古いベッドを処分しようと考えた場合、費用がとのくらいかかるのか気になる人の方が多い...

【おすすめ洋服収納術】たたみかたを変えて収納してみよう

家族が多いと洋服も増えてしまいますが、クローゼットがあっても収納ケースを使っていてもうまく収納できな...

水垢の掃除にはクエン酸!お風呂の水垢をキレイにする方法

水垢の掃除にはクエン酸ですよね。 お風呂の水垢に悩まされている人は多いと思います。 クエ...

【ホワイトボード掃除方法】しつこい汚れを取るコツをご紹介

ホワイトボードを使い続けていると、文字がきれいに消えなくなってまた新しく買い替えるという人も多いので...

大理石の掃除方法!玄関の大理石をピカピカにする方法

玄関が天然大理石というご家庭にとって悩ましいのが、大理石本来の艶がなくなってしまうこと、そしてシミが...

【タイル掃除のコツ】キッチンタイルについた汚れの落とし方

タイルは掃除しやすい素材だと言われていますが、キッチンのタイルは油や水垢などいろいろな汚れがつく場所...

カルキ掃除をして加湿器を綺麗に!カルキにはクエン酸が効果的

加湿器の掃除は普段していますか? 掃除をしていない加湿器の場合、おそらく白いカルキがこびりついてい...

風呂の換気扇から異音がする原因と対処法!換気扇の掃除方法

風呂の換気扇から異音がしたら、一体何が原因なのか不安になる人もいるのではないでしょうか。異音がする時...

タイルの掃除。お風呂場のタイル目地をキレイにする方法

タイルの掃除は大変ですが、見て見ぬふりをすると、取り返しの付かないことになってしまいます。 お...

片付けのコツは考え方を決めること!書類の整理は頭の整理

片付けのコツって、たくさんあります。 収納グッズも溢れかえっています。 でも、どのように書類...

手袋を使って掃除しよう!便利な使い方とメリットについて解説

「ゴム手袋は食器洗いの時にするもの」と思っている人が多いかもしれませんが、実は掃除にも便利なグッズで...

庭の落ち葉を効率よく掃除する方法や掃除のポイントをご紹介

庭掃除で意外と厄介なのが落ち葉。竹箒を使った掃除方法がメジャーですが、地面が砂利だったり柔らかい土の...

布団に掃除機をかける方法。効果的なかけ方とは

布団に掃除機をかけて、ダニやホコリを吸い取りましょう。 布団専用クリーナーではなく、布団のケアに掃...

冷蔵庫の臭いの取り方について。掃除方法から驚きの方法まで

冷蔵庫を開けた時に臭いがすると、がっかりしてしまいますよね。 臭いの取り方として、まずは、冷蔵...

ゴミ箱の袋止めは手作りできる!誰でもできる手作りアイデア

ゴミ箱の袋止めを手作りできるって知っていますか? 大きなゴミ箱の場合は袋止めがついているもので...

スポンサーリンク

キッチンにたくさんあるお皿の片付け方法

キッチンには食器や調理器具、調味料やお茶のティーバッグなど、様々なものを収納する必要があります。
使用用途や形状の違うものをたくさん収納しなければならないキッチンは、片付けにくい場所の一つでもあります。

綺麗に片付けることが出来て、なおかつ使うときに出しやすい収納の方法は、特に主婦の方は知りたいことでしょう。

お皿の片付け方法

お皿の中には、普段からよく使うお皿、来客時などたまに使うお皿があると思います。

日常使いしているお皿は、より出しやすい場所に収納する

といってもただ積み重ねるだけでは、取り出しにくく片付けにくいです。

コの字ラックなどを使うと、重ねるお皿の枚数が少なくなるので、出すときも片付けるときも楽に家事が進みます。

ラックを使うことで、限らせたスペースを無駄なく使うことが出来るので、ただ積み重ねるよりもたくさんのお皿を片付けることも出来ます。

お皿はラックを使うと簡単に使いやすい片付けが出来ますが、小皿やグラスのような小物には難しいかもしれません。このような小物食器の片付けには、かごなどを使ってまとめる片付けをしましょう。

実際に我が家でもこの方法で片付けていますが、同じ用途のものがまとまっていると、子供でも簡単に小皿などを出すことも出来るほど便利です。

収納する個数に合わせてかごの大きさを変えると、スペースを無駄にせずに済みます。統一感のあるかごを選ぶと、見た目にもスッキリとした片付けに仕上がります。

デッドスペースの多いキッチンのシンク下の片付け方法

先ほどのように食器の片付けも難しいですが、シンク下のスペースを片付けるのもなかなか大変ではないでしょうか。

シンク下は排水管があるのでデッドスペースも多く、湿度もあるので片付けられるものが限られてきます。

シンク下の限られたスペースを上手に活用するために、ラックを使います

ラックを使うと縦の片付けスペースも広がるので、お皿同様に出しやすく片付けやすくなります。

ラックと併用してかごを使用すると、奥にあるものも取り出しに困りません。

似たようなスペースとして、コンロ下の収納にも悩んでいる方は多いと思います。奥の片付けたものは、出すときに手前のものを避けなければならず、いちいち出し入れするときに面倒を感じます。

ここでも手前にスライド出来るように、かごやトレーを使用すると他のものを避けずに片付けが出来るので、奥のスペースも抵抗なく最大限に使用することが出来ます。

キッチンのごちゃごちゃしがちな小物を片付ける方法

キッチンに片付けるものは、食器や調理器具、調味料だけとは限りません。

使用頻度は少ない、でもないと困るものの片付けかた

割り箸や紙皿、ストロー、お掃除グッズがその例でしょう。

割り箸や紙皿、ストローのように厚みの少ないもの

ジッパーバッグに入れて片付けると、狭いスペースにも収めることが出来て、一つ一つがバラバラにならずに済みます。
使いたいときに一まとめに集まっていると、探す手間も削減出来ます。

お掃除グッズ

片付けるときは、プラスチックのケースに入れておくと、中身が見えるので探しやすく、重ねて片付けることも出来るのでまとめて置いておくことが出来ます。

使用する用途が同じものはまとめて片付ける、というのも家事の効率を良くするためのポイントです。

狭いキッチンに便利なアイテム

持ち家の一戸建てではキッチンを好きに設計出来たと思いますが、賃貸住宅に住んでいる方はそうはいきません。
一戸建てに比べるとキッチン全体が狭く、もちろん収納場所にも限りがあります。

狭いキッチンの限られたスペースを上手に活用するには、便利なアイテムを取り入れましょう。

例えばポールとフックを使って、片付ける収納から吊るす収納に変えるだけで、スペースを有効活用出来るようになります。
おたまや泡立て器のような調理器具は、吊るす収納に最適です。

吊るす収納は目線より高い位置にあっても不便ではないので、上の無駄になっているスペースを生かすことが出来る

また、収納場所の扉に取り付けできるラックもあるので、まな板や蓋のような厚みのないものを片付けるには便利です。
扉の裏も片付け場所として生かすとは、さすがに盲点でした。

手の届きにくい場所には取っ手付きのカゴが便利

高い位置の収納スペースは、手が届きにくく探しにくいという理由から、上手に生かすことが出来ないという方も少なくないでしょう。
確かに目線から上の場所だと、いざというときに取り出しにくく、何を片付けているのかさえわからなくなることもあります。

キッチンの高い位置の収納方法

取っ手のあるかごを使ってみてはどうでしょう。
取っ手があるだけで、出し入れが格段にしやすくなります。

一目で中身がわかるように、収納カゴにはラベリングをすること

いちいち出して確認しなくても中身がわかれば、無駄な動きや時間を短縮出来ます。

かごやトレーなど使うものが決まったら、購入前に必ずサイズを測りましょう。
サイズを測らずに目見当で購入しても、実際は入らない、使い勝手が良くないということになってしまい、片付けることすら出来ません。

スペースを最大に生かし、使いやすいキッチンを作るためにも、サイズを測る一手間は重要です。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事