電子レンジの掃除に酢を使う場合の効果や注意点を徹底解説

電子レンジの掃除に酢を使う場合の効果や注意点を徹底解説

電子レンジの掃除には重曹が効果的だと言われていますが、実は酢で簡単に掃除することもできます。

重曹は酸性である油汚れには強いのですが、反対にアルカリ性の汚れには「酢」の方が効果的なのです。

そこで今回は、酢を使った電子レンジの掃除方法と注意点について説明します。
ニオイがきつい酢を使う場合は必ず換気をして掃除するようにしましょう。

また、酢だけではなく重曹も使って電子レンジの掃除をすることが一番おすすめです。
酸性の汚れもアルカリ性の汚れも両方とも落とすようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

壁のヤニを掃除する方法。しつこいヤニ汚れをキレイにするには

壁のヤニ掃除についてご紹介します。 ヤニの元を断つことが一番ですが、今すぐにやめても、壁につい...

部屋の換気は何分する?冬の適切な換気時間と正しい換気方法

寒い冬は窓を開けたくないと考えがちですが、冬でも窓を開けて部屋の換気を行うことが大切です。ですが、一...

庭の草むしりを簡単にしたい!草むしりのコツややり方を解説

庭に生えた雑草の草むしりを簡単に済ませる方法はないか、頭を悩ませている人もいますよね。 特に忙しく...

【クローゼット収納術】バッグは立てて上手に収納しよう

通勤用バッグやトートバッグなどバッグも数が増えてくると置き場所に困ることもあるでしょう。 収納...

玄関のインテリアの邪魔にならない!掃除道具の収納方法

玄関の掃除道具は玄関にあると、汚れに気がついた時にすぐに掃除ができて便利ですよね。 しかし掃除...

自転車の処分を無料でしたい!お金をかけないで処分する方法

自転車を処分したい!できれば無料で。 自転車を処分するのに、お金を掛けたくない場合、 1...

No Image

掃除を毎日することで運気アップ!そのためのコツを教えます

「毎日掃除すると運気が上がる。」ということは一度は耳にしたことはあるでしょう。 しかし、本当に...

畳への正しい掃除機のかけ方を理解して畳を傷めないようにしよう

畳を掃除する場合に掃除機をかけるという人も多いでしょう。 しかし、正しいかけ方をしないと畳が傷...

電子レンジの掃除にレモンを使うとピカピカになります

電子レンジは料理には欠かせないものですが、掃除はおろそかになってしまうことも多いのではないでしょうか...

風呂の換気扇が寒い!24時間換気のもどかしさについて

風呂の換気扇をつけて入浴すると寒い! でも、24時間換気なので切ることができない…。 温...

部屋の換気時間はどのくらい?換気時間と正しい換気の方法

部屋の換気をしようと思っても、寒い冬場はあまり長い時間窓を開けておきたくないものです。 換気の効果...

スッポンがない!トイレ詰まり時に役立つ代用となるものをご紹介

スッポンを常備しているご家庭はおそらく少ないのでは? トイレはいつなんの拍子で詰まるかはわから...

まな板漂白する時は大きな袋を用意!袋を使った漂白方法とコツ

まな板全体を漂白したい時は、まな板がすっぽり入る袋1つあれば大丈夫! 大きなバケツは必要ありません...

浴槽のカビが取れないときの対処法やカビ取りのコツと予防対策

浴槽のカビが取れないときは、つい洗剤をつけてはゴシゴシとこすってしまいませんか? しかし、カビ取り...

重曹をかけて掃除機で吸うと故障の原因にもなるため注意が必要!

子供が絨毯に嘔吐してしまうと、嘔吐処理はもちろん、処理した後の臭いも気になります。 臭いの除去方法...

スポンサーリンク

電子レンジの掃除に酢が効果的な理由について

電子レンジの中を掃除する場合、酢を使って掃除をすることは効果的です。

その理由としては、酢に含まれるクエン酸と呼ばれる成分が電子レンジ内の汚れを取るのに適しているのです。

クエン酸は酸性なので、魚などのタンパク質であるアルカリ性の汚れを取る場合には最適なのです。
汚れを溶かして柔らかくしてくれるので、頑固なこびりつき汚れも取れます。

それに加えて、クエン酸は除菌や消臭の効果も期待できます。

ただ汚れをふき取るだけでは期待できない効果も得られますので、電子レンジ掃除の際にはぜひ酢を利用してみてください。

食品を扱う電子レンジの掃除に洗剤などを使うことに抵抗がある方でも、食品である酢であれば安心できますよね。

酢を使った電子レンジの掃除方法を解説します

では、酢を使った電子レンジの掃除方法はどういった手順で行えばよいのでしょうか。

【準備するもの】

  • 耐熱性のある器
  • キッチンペーパー

【掃除方法】

  1. 酢を水で4倍~5倍に薄めたものを準備します。
    耐熱皿の中で酢水を準備しましょう。
  2. 作った酢水を電子レンジで温めていきます。
  3. 耐熱皿にはラップをかけずに、大体3分前後の時間行ってください。
  4. 扉は開けずに電子レンジを放置します。
    電子レンジ内に蒸気を行き届かせることで、酢の蒸気が汚れを溶かして柔らかくしてくれます。
    時間は大体30分前後で十分です。
  5. 時間が経った後は電子レンジ内から酢水の入った耐熱皿を取り出しましょう。
    この時電子レンジ内や容器は熱くなっていますので、火傷をしないように注意してくださいね。
  6. 最後に電子レンジ内をキッチンぺーパーで拭きとっていきましょう。
    酢で浮いた汚れをキッチンペーパーで、綺麗にふき取る事ができすのです。

拭き終わった後は、電子レンジ内を乾かすため扉を開けて放置しておきましょう。
最初は酢の香りがしますが、中をしっかり乾かす事で電子レンジ内の嫌な臭いも消臭してくれます。

酢を使って電子レンジの掃除をする時は「換気」を忘れずに

酢を使って電子レンジ内を掃除することはかなり効果的ですが、行う際は注意してほしい事もあります。

まず、最も重要なのが必ず換気をすることです。
酢のにおいはかなり強めなので、電子レンジの掃除に使うとかなりきついにおいを感じるかもしれません。

その為、においで具合悪くなる場合も考えられますので、掃除した後はしっかり換気をしてください。

また、掃除直後はどうしてもにおいがきついと感じてしまう場合もあるので、お出かけする前に行うなどして工夫しましょう。

もう一点注意してほしいこととして、使用する酢は糖分の含まれていない「醸造酢」を選びましょう。

「すし酢」などは使えない場合が多いので、しっかりラベルの成分表を見るようにして気を付けて酢を選ぶようにしてくださいね。

電子レンジの焦げ付きは酢で掃除しても落とせません

電子レンジの掃除で酢を使う場合、アルカリ性の汚れにはかなり効果的です。
一方、酸性の汚れに関しては効果はあまり期待できません。

電子レンジ内の焦げ付きなどは、食べ物が飛び散った油汚れであると考えられるので汚れの種類としては酸性になります。
その為、酢を使っても焦げ付きはなかなか落とせないのです。

この酸性の汚れを取る場合は酢は効果的ではないので、重曹を使って掃除することがもっともお勧めできます。

重曹は自然由来の素材ですので、洗剤を使うことに抵抗がある人でも安心して使っていただけるでしょう。

重曹を使って電子レンジ内を掃除する場合も、酢を使って掃除する場合と似たような手順で行います。

重曹水をまず作り、耐熱皿に入れて電子レンジ内で温めてください。
温め終わってしばらく放置した後、キッチンペーパーでふき取れば汚れを綺麗に落とすことができます。

電子レンジは「酢+重曹」を使ってきれいにしましょう

上記でも述べましたが、電子レンジの汚れを掃除する場合は、酢だけでなく重曹も使用すればさらに電子レンジの中を綺麗にすることができるのです。

電子レンジの汚れには、酸性の汚れとアルカリ性の2種類の汚れがあります。
酸性の汚れには、アルカリ性の重曹を使用し中和して落としましょう。
アルカリ性の汚れには酢を使用し中和して落としましょう。

それぞれ別々に手順に沿って掃除していけば、電子レンジ内をより綺麗に掃除することができるのです。

電子レンジで温める場合は、重曹と酢はそれぞれ別々に温めを行った方が良いでしょう。

また、重曹を扱って掃除をする場合は、手が荒れる原因にもなる可能性がありますので、必ず作業中は手袋をするように心がけてください。

この電子レンジのお掃除方法は、換気を必ず行うことや酢の種類を間違わなければ非常に手軽にできる掃除方法です。

そこまで時間や手間のかかる掃除方法ではありませんので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事