デスクの整理整頓におすすめのグッズと収納のコツを教えます

デスクの整理整頓におすすめのグッズと収納のコツを教えます

毎日仕事に追われていると、デスクの上や引き出しの中を整理整頓をする時間もないという人も多いのではないでしょうか。

しかし、これからご紹介するグッズを使って整理整頓すれば、使いやすいデスクへと変身させることも可能になります。

今回はデスクの整理整頓におすすめのグッズと引き出しの収納のコツについて詳しく説明します。

また、整理整頓に役に立つ100均グッズも紹介します。コスパ的にも最高です。

いろいろなグッズを活用して、使いやすいデスクにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

電子レンジの掃除は「酢水」がおすすめ!その方法を徹底解説

毎日使用する電子レンジ。そのため、拭き掃除をしても汚れが完全に落とせないこともあるでしょう。 ...

居間を掃除する方法。散らからず掃除しやすい空間を作る仕組み

居間の掃除ってやってもやっても、散らかるし、汚れるんですよね。 だから、声を大にして言います。...

部屋にある換気扇の掃除。キッチン以外の換気システムについて

部屋の換気扇。 換気システムや換気口・排気口、意識していなかったけれど、数えると結構な数あります。...

庭の落ち葉を効率よく掃除する方法や掃除のポイントをご紹介

庭掃除で意外と厄介なのが落ち葉。竹箒を使った掃除方法がメジャーですが、地面が砂利だったり柔らかい土の...

【片付けのコツ】押入れ収納の基本的な考え方を理解しよう

「とりあえず」と何でも押入れに収納していると、いつの間にかいっぱいになっていて、どこに何を入れたのか...

壁紙の掃除にはセスキ!セスキ水で壁紙をスッキリきれいに拭き掃除

壁紙の掃除にはセスキ水がおすすめです。 その理由と、セスキ水で壁紙を掃除する方法をご紹介いたし...

掃除をしよう!壁のクロスを掃除すると部屋全体がスッキリ

掃除の勉強。 壁を掃除する方法をレクチャーします。 掃除したい壁の『クロス』をチェックし...

階段の掃除。一段一段モップで掃除する方法が一番

階段の段数だけ角がある階段。 たくさんの四隅にはホコリがしっかりとたまります。 階段をキレイ...

【掃除のコツ】壁紙についた喫煙による黄ばみを落とすための方法

壁紙についてしまった黄ばみ。その原因は喫煙によるものが多いと言われています。 しかし、賃貸マン...

部屋のカビを除去したい!エタノール・重曹・クエン酸で綺麗に

部屋の中にカビが生えてしまったら、見た目も悪い上に体にも良くありません。しっかりと除去をして、お部屋...

掃除と片付けで運気アップ!部屋が変われば人が生活が変わる!

もし今、あなたが恋愛や仕事で悩み運気を上げたいと思っているなら、部屋の掃除をして不要な物を片付けるこ...

浴槽のカビの落とし方で大切なのは?やり方と予防方法をご紹介

浴槽のカビを掃除するのは大変ですよね。しかし、一度気になってしまうとお風呂に入るたびに掃除をしていな...

男の収納術。ワードローブに合ったアイテムでスッキリ収納

男性のワードローブと女性のワードローブは違います。 ですから、ハンガー一つとっても、男性が使用する...

掃除の頻度。どこまでを掃除とするの?主婦の家事について

掃除の頻度とか、掃除の時間とか、掃除の工程とか… 主婦(結婚している女性)なら、掃除をしないと...

玄関掃除に使用する洗剤と運気を上げる掃除の方法をご紹介します

気の入り口とも言われている玄関。しかし、普段は掃き掃除くらいしかしないという人の方が多いのではないで...

スポンサーリンク

デスクの上の書類を整理整頓するためにおすすめのグッズ

デスクの上が積み重なった書類でいっぱいになると、作業スペースが狭くなり、仕事の効率も下がってしまいますね。
書類の内容によって閉じるファイルを変えてみたり、終わった仕事の書類は処分するなど、それなりに整理しているつもりなのに、必要な書類が見当たらなくなってしまったり、違う案件の書類に混ざっていたりすることがよくあります。

まずはデスクの上の山のような書類を整理整頓してみましょう。

インデックスでファイル整理

書類を整理するときに使うクリアファイル。自分では上手く管理しているつもりでも、気づけば色々な書類が混ざりあっている状態になることも多いです。
クリアファイルにもインデックスをつけましょう。
インデックスは、紙製のものが主流ですが、消しゴムで消せるプラスチックタイプのクリップ型インデックスやインデックスシート等、いろいろな種類のものがあるので、使いやすいものを探してみて下さい。

デスクの上の書類はファイルボックスに収納しよう

書類を整理したら、まとめてファイルボックスに立てて収納しましょう。
ファイルボックスに収納するときには、書類は倒れたり崩れたりしないように、しっかり立てて収納することがきれいにみせるポイントです。
ファイルボックスの中には、仕切りがいくつか付いているものもありますし、書類の厚さに応じて仕切りを可動させることができるものもあります。
収納する書類の量に合わせて、歪みのない立った収納を目指してみて下さい。

100均グッズを活用してデスクを整理整頓しよう

デスクの上の見た目を邪魔しているのは、書類だけではありません。
ペンやハサミなどの文房具、付箋、電子機器などがデスクの上に溢れかえっている場合には、整理整頓が必要ですね。

引き出しの中を100均クッズで仕切ろう

デスクの引き出しは、沢山のものを整理整頓できるように、仕切って使いましょう。

プラスチックケースを引き出しの中にぴったり収まるようにおけば、ペン類も色別に収納することが出来ます。
小物入れは、付箋やクリップ、輪ゴムなどの小物を整理するのに便利です。ケースと組み合わせて使いましょう。
仕切り板は、1つ購入すればいくつかの収納スペースを作ることが出来ます。切り込みの位置によって仕切りの大きさを自由に変えることが出来るので、便利です。

100均グッズを駆使すれば、机の上に溢れていたものが引き出しの中に収まります。
この機会に、引き出しの中にしまうものは必要なものだけにして、使っていないものは断捨離してしまいましょう。さらにすっきりすること間違いなしです!

デスク周辺をすっきりさせるためのグッズをご紹介します

ファイルを整理整頓し、引き出しの中にデスクの上に合ったものを片付けても、まだまだ片付けたいものがあるという人は、収納スペースを作る必要があります。

しかし、収納グッズを増やすとすっきりさせたいデスクに物が増えてしまう可能性が…。ここでは、すっきり見せてくれる収納グッズを紹介していきます。

  • 収納ポケットを使ってみよう
    デスクの引き出しの前板の部分に引っ掛けて使う、収納グッズです。
    ポケットがいくつもついているので、使う頻度が高く、デスクの上に置いておきたいと思うようなものを入れると良いでしょう。
    引き出しにぴったりくっつくので、デスクの上はきれいで見た目も害しません。
  • ペン立ては仕切られているものを使おう
    デスクの上にペン立てを置くときには、いくつか仕切りが付いたペン立てを使うとすっきりします。1つ穴のものは、ペンやハサミ、定規などがごちゃごちゃに入っているように見えてしまいますよね。仕切りがついていれば、こうしたものを分けて収納できるので、整理整頓に向いています。
  • 収納付きティッシュケースを使ってみよう
    箱ティッシュの上のスペースさえ惜しい、と思う人には、収納付きのティッシュケースがおすすめです。メガネや時計、スマートフォンなどの小物を置くのに便利な棚や、反対側には収納ボックスがついているものもあるので、デスクに物が散乱しやすい人にはおすすめです。

引き出しの整理整頓におすすめのグッズは「デスクトレー」

100均グッズの紹介の際に、文房具を収納するスペースをケースで作る方法を紹介しましたが、そんな時間がない人におすすめしたいのは、やはり「デスクトレー」です。
デスクトレーは、はじめから仕切りがついているので、ポケットの大きさに合わせて文具を整理整頓するだけで、美しい収納が実現できます。

デスクトレーの素材にはいろいろな種類のものがあります。
樹脂タイプのものは耐久性に優れているので長持ちします。メッシュタイプのものは、ゴミやホコリがトレー内に溜まりづらく、持ち上げて引き出しをふくだけでサッと掃除が出来るのがいいですね。プラスチックタイプのものは、安価でいろいろなカラーが楽しめるので、カラフルな引き出しにしたい時にはおすすめです。

デスクトレーといえば、1段式のトレーを思い浮かべますが、上段に消しゴムやクリップなどの小物を収納できる可動式のトレーが付いた、2段タイプのものもあります。引き出しのスペースを無駄なく使うことが出来るので、とても機能的です。

デスクの整理整頓の手順とコツについて理解しよう

これまで、デスクで使える便利な収納グッズについて紹介してきましたが、好みのものは見つかったでしょうか。
収納グッズは、できるだけ自分の好きなデザインで使いやすいものを選ぶことできれいな状態を維持できます。お気に入りのグッズが見つかるといいですね。

デスクの整理整頓をするには、いくつかの手順とコツがあります。
デスクにあるものを全てきれいに並べるだけでは、意味がありません。
ぜひ、コツを覚えてすっきりしたデスクにしてくださいね。

デスクの整理整頓の手順

  1. スペースごとに分けて、全て出してから片付けを開始しましょう。
    (例えば、初めは引き出しの一段目、終わったら二段目…とやっていきます。)
  2. 「必要」「不要」「必要か不要か判断できないもの」に分けましょう。
  3. 必要なものをしまっていきます。
  4. 不要なものを捨てます。
  5. 必要か不要かわからないものについては、措置期間を設けて判断し、必要であれば引き出しに戻しましょう。不要な場合はもちろん捨てて下さい。

デスクの整理整頓のコツ

コツは、デスクにしまうもの、置くものは必要最小限にするということです。
特にペンは、知らないうちに同じ色のものが何本も増えていたり、景品や粗品でもらってそのまま引き出しの中に入りますね。増えたままにしておくと、せっかく整理整頓した引き出しは、あっという間にもので溢れてしまいます。
必要な数を決めて、それ以上増えないようにしましょう。
また、いつの間にか物が増えていないか、定期的に確認するようにしましょう。
使ったものは、元の位置に戻すことも、きれいを維持するコツです。同じ場所に戻す習慣をつけましょう。

きれいなデスクはそれだけで気持ちがいいですし、仕事もはかどります。
どうせやるなら、おしゃれできれいな収納を目指してみましょう。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事