クローゼットの収納ケースを選ぶときには『奥行』を意識して

クローゼットの収納ケースを選ぶときには『奥行』を意識して

クローゼットを有効活用するには目的に合った収納ケースを使わなければなりません。

特に、気をつけたいのが『奥行』です。

クローゼットのサイズをしっかりと測ってから、収納ケースを用意するようにしましょう。

奥行きがある場合は、縦型収納が可能になります。

また、反対に奥行きがない場合でも、あのアイディアを使えば、上手に収納することができますよ。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洋服の収納術!タンスに収納する時のコツを知って収納上手に

「たくさんある洋服をうまくタンスに収納したい!」こんなお悩みを抱えている人もいますよね。 収納術が...

壁のヤニの落とし方は?効果的な洗剤と掃除方法・ポイントを解説

壁についてしまった厄介なヤニを、綺麗に掃除したいと考えている人もいるのではないでしょうか。 ヤニ汚...

タンスへの収納数がアップする洋服のたたみ方と収納術をご紹介

洋服がどんどん増えていくと、タンスに全部収納できなくなってくることもあるでしょう。 そんな時は...

便器の黄ばみが取れない時に試してほしい簡単除去方法と予防方法

便器の黄ばみが取れない!頑固な黄ばみを除去してキレイな便器で新年を迎えたい! そんな悩みありません...

【タイルの掃除方法とコツ】玄関の土汚れにも重曹が使えます

玄関タイルは土などの汚れがつきやすい場所ですが、どんな洗剤を使って掃除すればいいのかわからない人の方...

【サッシ掃除のコツ】カビがあっても簡単に取る方法があります

窓のサッシの掃除は、年末の大掃除の時に行うという人も多いでしょう。 しかし、その時にはすでにカ...

便器の掃除は重曹の研磨作用でゴシゴシ綺麗に!トイレ掃除の方法

小さなお子さんがいるご家庭では、市販の洗浄力の強い洗剤で便器の掃除をすることが不安に感じることもある...

カーペット掃除はまずブラシでホコリや髪の毛をかき出してから

カーペットにいきなり掃除機をかけるのはNGなんですって! まずは、フローリングをドライシートで...

便器の掃除に必要な洗剤はこれだけ!頑固な汚れも落とせます

便器に黄ばみや黒ずみがついたまま放置してしまうと、掃除してもなかなか落とせずイライラしてしまう人も多...

床の拭き掃除で役立つグッズやおすすめ掃除方法を紹介

床を拭き掃除するときにはどんなグッズがあれば、楽にできるのでしょうか?床を拭き掃除となると、とても大...

【レンジ掃除のコツ】臭い取りに効果的な方法を解説します

日常生活に欠かせないレンジですが、毎日使っているといつの間にか汚れていることに気がつくこともあるので...

No Image

デスクの整理整頓術。オフィスは自宅ではありません

デスクの整理整頓も仕事のうちです! まずは、要らないものをどんどん処分しましょう! ...

レンジ掃除に重曹以外のものを使って頑固な汚れを落としましょう

キッチンや洗面台などいろいろな場所に使用できる「重曹」ですが、電子レンジの掃除 には重曹以外にもおす...

部屋が綺麗だとなぜ落ち着かないのか、その裏に隠された心理

部屋が綺麗じゃないと落ち着かない!という人がいる一方で、部屋が綺麗だと落ち着かない!という人もいます...

布団の処分費用を無料にする方法と注意点について解説します

新しい布団を買おうと思っても、古い布団をどうすればいいのか悩む人も多いのではないでしょうか。 ...

スポンサーリンク

クローゼットの収納ケースを選ぶ時には奥行を確認しよう

家のクローゼットの中がグチャグチャしている。
どうにかしたいけれど奥行きがあって使いづらい、丁度良く物が納まらないなどなにかと問題があるでしょう。

物がグチャグチャしているのは…使用している収納ボックスがチグハグ・奥行きをうまく使えていない。
これらが原因ではないでしょうか。

長年使用している家のクローゼットですと、収納ボックスが継ぎ足しの連続となり、クローゼットの広さ、奥行きのサイズや物の量にあってないことが多くあります。
その時はその時の物や用途にあった収納ボックスだったことでしょうが月日とともにサイズや用途が変わってきつつあり、あっていない物を使用している可能性があります。

何もしなくても物は増えていくのに、家族が増え子育てしながら生きくるとその物の増えようは半端ではないでしょう。

これを機にクローゼットの奥行や収納ボックスをうまく使いクローゼットの中を整理していきましょう。

収納ケースが欲しいと購入する時、あらかじめクローゼットの奥行や広さなどサイズ感を把握していますか。
「なんとなく」「これくらいで大丈夫だろう」と感覚で買う方がいますが、それがクローゼットの中がグチャグチャになってしまう要因の1つでもあります。

間違った収納ケースを買わないよう、クローゼットの奥行や高さを図ってから収納ケースを求めにいくと確実ですね。

クローゼットには何をどのくらいしまうの?収納ケース選ぶときには幅と奥行をしっかりと確認して

クローゼットの中には普段からよく着る服の他に、最後いつ着たかわからない服、サイズアウトして着ない服、など紛れていませんか。
これらの着ていない服はクローゼットの収納する必要はありません。
収納ケースを買いに行く前にまず服の整理をしましょう。
「整理=片付ける」と認識している方が多いですが、整理とは必要のない物を捨てることです。
長年使用しているクローゼット、中をあまり片付けてこなかったのであれば必ず処分して良いものが出てくるはずです。
必要のない服も必要な服と一緒に収納しているからゴチャゴチャになってしまうんです。
この際に思い切って着ていない服を処分して本当に必要な服だけを収納していきます。
そうすると収納ケースから服がはみ出ることがありません。

このように服を整理していくと、ずいぶんと量が減ると思います。
キレイなクローゼットをキープするためには服をむやみに増やさないことがポイントとなります。

服を整理し終わったら、クローゼットの奥行と高さ、幅などのサイズを確認してから収納ケースを買いにいきましょう。

収納ケースはできれば1回で揃えて購入すると統一感がありバランスが良いクローゼットの収納が出来ると思います。

クローゼットの収納ケース。奥行を最大限に活かしたアイディア

クローゼットの収納ですが奥行きが問題でなかなかうまく使えない人が多いです。

奥行きがありすぎて、奥のものを取るのに手前のものをずらしてからとらなければいけなかったり、手前に収納しても奥が余ってもったいなかったり、困ってしまいますね。

そんな時のアイディアとして、クローゼットに収納ケースをそのまま入れてみる方法があります。

クローゼットの奥行き高さ、幅を必ず確認し、なるべくそれにあったサイズの収納ケースを探せば、余白も余らなくて見栄えもスッキリします。
そして収納ケースはボックスよりも引き出しタイプをオススメします。
引き出し収納ケースを使うことで奥行きを無駄なく使用することが可能ですし、手前に引き出すので奥のものが取りづらいという不満もなくなります。

もし本を収納したいのであれば、キャスター付きのラックを使用し縦に収納すると使い勝手が良さそうです。
ラックに本を収納するとかなりの重さになるので、キャスターがしっかりしているラックをオススメします。

重いものは基本目線から下に収納しましょう。

目線から上に収納ケースを使う場合は、ボックスタイプのものでさらに側面に取っ手がついたものが良いでしょう。
上に引き出しやキャスター付きの収納ケースがあっても取り出すのに大変なだけですよね。
物がすっぽり入る大きめのボックスを選ぶと良いですよ。

奥行があるクローゼットは収納ケースをうまく使い合わせることで、奥行きや手前の部分の余白を余すことなく綺麗に使うことができます。

クローゼットの奥行があまり無い場合は?

クローゼットに奥行きがあまりない場合もあります。

クローゼットを上と下に分けて綺麗にものを収納していきましょう。
上の部分はハンガーポールですね。
かける服の丈を合わせると下の部分を使いやすくすることができますよ。

下には収納ケースをすっぽりはめてハンガーにかけないものを収納していきます。
帽子やベルトなど小物類を収納するスペースがなかなか確保できないと思いますが、そんな時はワイヤーネットをクローゼットのドアの裏側に取り付けて引っ掛ける収納場所を作りましょう。
ワイヤーフックに更にS字フックなどの理想でバックもかけられますね。

またハンガーポールの上の部分にスペースがある場合は、棚が付属でついているのであれば収納ボックスを利用し、棚がなければ突っ張り棒を設置してその上にワイヤーネットや板おおいて自分で棚を作りましょう。
ただしこの場合は強度の問題がありますのであまり重いものは収納できないでしょう。

便利な収納アイテムが豊富な現代では、どんなタイプのクローゼットでもアイテムをうまく活用していけば綺麗に収納することが可能です。

様々なアイディアを活かしクローゼットを片付けていきましょう。

クローゼットの奥行を有効活用

奥行あるクローゼットは使い勝手が悪く嫌われてしまいがちですが、有効活用することでものをたくさん収納することができて便利でもあるんですよ。
全ては使い方次第ですね。

クローゼットの上はハンガーポールになっているでしょうが、かける服がそんなにない場合はクローゼットの扉を開けた正面の壁に突っ張り棒をして、S字フックをかけます。
そこに帽子や小物類などをかけて収納したり、奥行きのある収納ケースやボックスを使うことができます。
奥行のある収納ケースは長くて、中でスペースがあくと服が倒れてしまったり使いづらいでしょうが、ブックスタンドや仕切り収納ケースを有効活用して上手く収納のコツをつかみましょう・

奥行あるクローゼットの有効活用できるアイテム

  1. ワイヤーネット
  2. S字フック
  3. 突っ張り棒
  4. 収納ケースやボックス
  5. ポールから吊るせるタイプの収納ケースなど

 

奥行あるクローゼットを有効活用するポイント

  1. 上と下に分けて使う
  2. 収納ケースを使う時は小さすぎるのよりもクローゼットの広さや奥行にスッポリ入るものが使いやすい。
    (あらかじめサイズをあ図ってから買いにいきましょう。)

 

なにかと不便を感じてしまう奥行あるクローゼットですが、収納の仕方によっては便利なクローゼットにもなります。

クローゼットの整理整頓がてら収納を上手く綺麗にして毎日使いやすいクローゼットのしてみると良いですね。

収納のコツカテゴリの最新記事