ミニマリストを目指したい独身男性が最低限必要なものとは

ミニマリストを目指したい独身男性が最低限必要なものとは

最低限のものしか持たないで生きるミニマリスト。そういう生活を送りたい独身男性が増えていると言われています。

では、最低限のものとは具体的にどんなものなのでしょうか?実際にどんな生活を送っているのでしょうか?

現役ミニマリストの生活の実態と独身男性が、ミニマリストになることによるメリット・デメリットについて説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

部屋掃除【収納の極意】ズボラでも短時間で家を綺麗にする方法

部屋掃除の中でも収納が苦手というあなた。きちんと片付かたはずなのに、また気がつけば洋服や物が溢れかえ...

自転車の処分を無料でしたい!お金をかけないで処分する方法

自転車を処分したい!できれば無料で。 自転車を処分するのに、お金を掛けたくない場合、 1...

部屋の掃除をしたくないときにやる気を出す方法を紹介します

部屋の掃除をしようとは思っていてもなかなかやる気が出ないときには、どのようにしてやる気を出したら...

部屋の掃除で運気を上げる!運気を上げるために心がけることとは

部屋の掃除で運気を上げる! 部屋を掃除して運気が上がるなら、とっくに上がってるはず!と主婦の私...

パソコン処分のための正しいデータ消去方法について理解しよう

古いパソコンを処分するときに必要なデータ消去。しかし、詳しい方法についてはよくわからない人も多いよう...

掃除や片付けにやる気は不要。判断基準を明確に捨てる経験を積む

掃除や片付けにやる気は不要です。 掃除や片付けにやる気は必要ありません。 必要なのは、モ...

片付けのコツ。それは捨てる方法ではなく、自分と向き合うこと

片付けるコツのセオリーはたくさんあります。 『捨てる コツ』などと検索すると、たくさんの捨てる方法...

テレビの処分方法を徹底解説!持ち込みすれば安くなります

新しいテレビを買うことになった場合、古いテレビは家電リサイクル法の対象となっているため正しく処分しな...

掃除がめんどくさい主婦がやる気を出す方法!モチベアップのコツ

主婦には毎日たくさんの仕事があります。 食事の支度は毎日しなければいけません。洗濯も毎日しなければ...

汚部屋の片付けをするときの手順やコツと綺麗な部屋を保つ方法

汚部屋の片付けをしたいと思っていても手順がわからない!こんなお悩みを抱えている人もいますよね。自...

掃除のやる気は曲をかけて乗り切る!来客前のココだけポイント

掃除のやる気を出すために曲をかけるのはオススメな方法です。 特に来客の予定があると慌てて掃除をする...

片付けが苦手だと言い続けるのはやめよう。弱い自分を克服する

片付けが苦手で、そのことを克服したいと願っているのなら、覚悟を決めましょう。 片付けるには、ま...

ベッドを処分する場合にかかる費用の相場と正しい処分方法

子供の成長によって古いベッドを処分しようと考えた場合、費用がとのくらいかかるのか気になる人の方が多い...

部屋を片付けたい人必見!どこから始めるか手順を教えます

「部屋を片付けたい。」といつも思ってはいるものの、どこから手を付ければいいのかわからなくて、どんどん...

片付けのやる気を出す為には自分に合う音楽がオススメ!

片付けのやる気を出すためには音楽が効果的だと言われているけど、どんな音楽が片付けには合うのかと悩んで...

スポンサーリンク

ミニマリストの独身男性が持っている洋服の数とは?

最低限のものしか持たないミニマリスト男性。

独身男性に多いのですが、その生活は実にスマート。

まず服は良い物を厳選した10着のみを使用。
クローゼットの中はわずか数着のみで、これでオールシーズン対応しているから驚きです。シャツやTシャツが3着、パンツが2本とアウターが薄手と厚手1着ずつ。
これで不便を感じないといいます。

節約家と思いきや、一着の値段を見るとそうとは限らないかもしれません。
ジーンズに数万円かけることは普通ですし、シャツやダウンジャケットも有名ブランドの物。

ミニマリスト=倹約家、節約家というイメージが強いですが、このミニマリスト独身男性はちょっと違うようです。
必要最低限の物、厳選した物しか持たないのがミニマリスト精神かもしれません。

上質なもの、自分の身体にフィットした本当に似合う物を厳選して買う、決して流行を追うことはない。
値段に見合ったものであれば、迷いなく買うのがミニマリスト独身男性といえます。

ミニマリストを目指したい独身男性はテレビを断捨離しよう

ミニマリストも究極になると、テレビさえ断捨離してしまうというから驚きです。
処分する時は不安はあっても、その後不便を感じることがなくまた買おうという気持ちにもならないそうです。

ミニマリストも究極になるとテレビは不要、その理由は4つ

  1. NHKの集金の煩わしさ
  2. テレビの置き場所
  3. サービスの多様化
  4. テレビ番組の内容
    の傾向にあります。

テレビが設置してあるだけでテレビを見なくてもNHKの集金人は来ます。
居留守を使えばいいという人もいますが、毎回居留守をする煩わしさはどうしても拭えません。
また、一人暮らしの場合、特にワンルームだと家具の配置に悩みます。
テレビはアンテナの関係で置く場所が決まってしまいますので、配置を考えた時にテレビが邪魔になってしまうこともあります。
快適に暮らすためにもテレビは不要になるというわけです。
また、今はインターネットを使えば、パソコンやスマホでテレビ番組が見れる時代です。色々なサービスを使えば、テレビという存在意義もなくなってしまうわけです。
偏った見方しかしないテレビ番組や残酷なニュースを繰り返す報道番組。そして面白くもない内容をただ繰り返す芸能ニュース。
これらを考えてもテレビは不要だと断捨離を行うわけです。
あなたはどう思いますか?

ミニマリストの独身男性のキッチンはどうなっている?

必要最低限の物しか所有しないミニマリストの独身男性たち。
それは家具や日用品だけでなく、キッチンにも現れています。

独身男性の住まいですから、キッチンはそれほど広くなくコンパクトな広さのキッチンが多いですが、包丁やまな板などは不要だと言います。

食器類は一人分の茶碗に箸1膳、大きめのボウルやコップのみ。
基本的に食器は自分一人で使うものしか置きません。そもそも部屋に人を呼ばないからです。
丼物や汁物が中心で、1つのお椀で済むメニューにしているといいます。

後は、炊飯器にしゃもじ、フライパン、キッチンバサミ、食器用洗剤やハンドソープで事足りるそうです。

シャツの襟汚れは油汚れと同じなので、食器用洗剤で落とすことができるのですが、これもミニマリストたちは当然の知識。
襟汚れ専用の洗剤を買うことなく、この食器用洗剤で代用することで持ち物を減らすことができると喜ぶのです。

ミニマリストは家電や家具も持たない?気になる財布の中身は?

テレビを不要だと言う人は多いですが、冷蔵庫や洗濯機などの生活家電さえ要らないという人もいます。
冷蔵庫や洗濯機までもがないとなると、生活する上で不便に感じてしまいそうですが、それよりも、生活の中にある無駄を省くことの方が優先しているのかもしれません。

基本物を持たないのがポリシーなので、収納家具を持っているミニマリストはまずいません。究極ともなると、ベットを持たずに寝袋で寝ている人もいるくらいです。
カーテンを付けない人も多く、部屋のスペースを邪魔する物一切を省き、空間をすっきりさせているのです。収納棚がなければ物も増えることは確かにないかもしれません。

ミニマリストたちのお財布はかなり薄い!その理由とは

ポイントカードでいっぱいになっている、あなたのお財布とはかなり違います。

お札と免許証、キャッシュカードとクレジットカードを一枚ずつ入れているくらいです。
お金が貯まらない人ほど部屋が散らかっているのは事実ですし、お財布の中もレシートや要らないポイントカードでパンパンになっているものです。
ミニマリストは残金を把握し、無駄遣いも衝動買いもしません。

独身男性がミニマリストになることのメリット・デメリットとは?

ミニマリストになるメリット・デメリット

  • ミニマリストのメリット

必要なものしか買わないため、貯金ができるのは大きなメリットではないでしょうか。

普段からお金も使わないため、必然的にお金が減ることはありません。
そして、必要なものしか身の回りにないということは、部屋も綺麗でシンプルな暮らしができるということ。
掃除も楽になりますし、部屋が綺麗になることで精神的にもゆとりが出て安定するのではないでしょうか。

 

  • ミニマリストのデメリット

部屋がすっきりし過ぎているため、ふとした時に寂しく感じることでしょうか。
一人ぼっちがより強調され、寂しくなる瞬間もあるようです。
彼女や家族がいれば、ミニマリストでも寂しくはないかもしれませんが…。

デメリットに関しては個人差がありますので、一人が気にならない人がいるのも事実。
メリットの方が圧倒的に多いですが、多少のデメリットもあるということを知っておくといいかもしれません。

処分・リサイクルのコツカテゴリの最新記事