引越しに出たゴミが当日までに間に合わない場合の対処法

引越しに出たゴミが当日までに間に合わない場合の対処法

予定を立てて引越しの準備をしていても、引越し当日までにゴミ処分が間に合わないということもあるでしょう。

しかし、ゴミ収集日以外の日に出してそのまま引越しすることはNGです。

今回は、引越しのゴミ処分が当日までに間に合わない場合の対処法について、詳しく説明します。

また、間に合わなかったゴミの量が少ない場合や、引越し当日に出たゴミの処理方法についてもご紹介します。

不用品は引越し業者に引き取りを依頼することもできますが、会社によっては代金が高くなる場合もあるので注意しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

大掃除で窓を綺麗にする時に使いたいグッズと掃除の手順

大掃除こそ普段拭かない窓やサッシを綺麗にしたいものですが、適当に拭いて終わらせている方が多いのではな...

PCを処分するためにかかる費用とメリット・デメリットについて

古いpcを処分する方法はいくつかあるため、どの方法が一番よいのか迷う人も多いのではないでしょうか。 ...

部屋の掃除を業者に頼むといくら?事前にしておくべきコトとは

部屋の掃除を業者に頼むときには、どのような流れとなるのでしょうか? 業者に部屋の掃除を頼む...

サッシの掃除は裏ワザを使って、細かい溝汚れやカビ汚れを撃退

サッシの掃除はどのくらいの頻度でやっていますか? 窓を開ける夏場などは小まめに掃除することも多いで...

【天井掃除のコツ】頑固なヤニ汚れを落とすための洗剤と掃除方法

天井は手が届きにくい場所なので掃除をしない人も多いのですが、気がつくとヤニ汚れで黄ばんでしまうことも...

壁についたヤニが原因の黄ばみの落とし方と使用する洗剤について

壁についたヤニが原因の黄ばみ。そのままにしておくと、きれいに落とせなくなってしまうと言われています。...

風呂の大掃除。上から下への手順でスッキリキレイ

風呂の大掃除は数回に分けてするのが望ましいです。 でも、一気に終わらせてしまいたい! そんなあな...

換気扇掃除は重曹でつけ置き!汚れを綺麗にする掃除の手順を解説

家の中の掃除で大変な場所の一つが換気扇です。換気扇掃除をしても、なかなか汚れが綺麗にならなかったり、...

パソコン処分のための正しいデータ消去方法について理解しよう

古いパソコンを処分するときに必要なデータ消去。しかし、詳しい方法についてはよくわからない人も多いよう...

大掃除で面倒な窓ガラスを簡単スピーディーに終わらせるコツ

大掃除で面倒な窓ガラス。簡単綺麗に終わらせることができたら嬉しいものです。 特に戸建てで窓が多いと...

クロスの掃除で厄介なのがヤニ汚れ。プロが嫌がるヤニ掃除

クロスの掃除で一番やっかいなのがヤニ汚れです。 プロでも、キレイにすることが難しいようですよ。...

テレビの処分方法を徹底解説!持ち込みすれば安くなります

新しいテレビを買うことになった場合、古いテレビは家電リサイクル法の対象となっているため正しく処分しな...

自転車の処分を無料でしたい!お金をかけないで処分する方法

自転車を処分したい!できれば無料で。 自転車を処分するのに、お金を掛けたくない場合、 1...

大掃除は何日かかる?大まかな掃除の流れとやり方をご紹介

大掃除はだいたい何日かかるものなのでしょうか?平均的には、このくらいの日数で終わらせる人が多いようで...

大掃除の窓拭きを簡単に効率よく済ませるコツや注意点

大掃除での窓拭きを簡単に済ませたいあなた。 掃除はまめにしていても、窓拭きはタイミングの見極めによ...

スポンサーリンク

引越しのゴミ処分が当日までに間に合わない場合の対処法

引っ越し日が決まっていてそれに合わせて作業をしているけれど、ゴミの収集日を過ぎているのにどうしてもでてきてしまうのがゴミ。
育児も家事も引越し作業もとなると、なかなか思うようにいきませんよね。
理想と現実の違いに、引っ越し作業に嫌気をさしてしまう方もいるでしょう。
「ゴミ出しが間に合わない」これは引っ越しのあるあるといっても、過言ではなさそうですね。
このゴミの対処法について、お悩みのみなさんはどうしているのでしょうか。

よくやってしまいがちなことがあります。
それは住んでいた地域のゴミステーションに置いてくることです。
最も手っ取り早い方法でありますが、決してこのような行動はやめてください。
地域でゴミの収集日を決めている目的は、野生動物によるゴミの荒らし対策、放火対策や衛生面を考慮して出されている決まりです。
多大なる大迷惑を近隣に与えかねません。

引っ越し作業は当日ギリギリまで時、間に余裕が持てないことが多いですよね。
ゴミの量にもよりますが、引越し先に持ち込める量であれば持っていき、引越し先の地域の決まりに沿ってゴミ出しを行いましょう。

そうすることで、ゴミをどうしようとバタバタしてしまう手間が省けますよ。

このゴミ出しに間に合わない問題は、きっとあなただけではないはずです。
間に合わないことに悩んでいても、仕方がありません。

この問題にとらわれないよう、よりスムーズに引っ越し作業を進めることに専念してくださいね。

しかし、間に合わなかったゴミの量が結構ある場合は他の方法を検討してみましょう。

引越し当日に出たゴミはゴミ処理場に持ち込むようにしよう

引っ越し当日にゴミが片付かない…。と悩むことがあります。
その地域のゴミの収集日が運良く、そのゴミを捨てられる日だといいのですが、引っ越し作業ででてくるゴミの種類も様々でしょうし、そんなにうまいこともいかないものです。

そんな時には、直接ゴミ処理場に持ち運ぶ事という手があります。

市民であれば誰でもゴミを持っていけますので、その地域の市民として最後にゴミ処理場を利用してみるといいでしょう。

ゴミ処理場の利用の仕方

  1. ゴミはある程度分別して車に積む
    小さいものは透明または半透明の袋にまとめて、袋に入らないものはそのまま積みます。
    ここで燃えるゴミ燃えないゴミに分けて、取り出しやすく積むと後々スムーズです。
  2. ごみ処理所へ行く
    車から直接受付できますので、ゴミが積んである車の重さをはかり受付を済ませ、指示通りの位置へ行きます。
  3. 指定されたゲートで指定されたゴミをおろす
    大きく分けて燃えるゴミ燃えないゴミに分かれていると思いますので、そのゲートで指定されたゴミを全て下ろす。
    必ず係の人がいると思いますので、その方の指示に従いましょう。
  4. 精算する
    ゴミを出し終わったら、再び受付の位置に戻りゴミをおろした車の重さをはかります。
    最初にはかった時の重さを比べ、その差で料金が異なります。

引っ越し作業の最中ですので二度手間にならないよう、わからないことはあらかじめゴミ処理場に連絡し、確認してから向かってくださいね。

これで、大きなゴミを引越し先の新居に運ぶことにならないで済みますね。

引越しのゴミ出しが間に合わないけど、量が少ない場合は新居に持っていこう

  1. 引越し先に持ち運ぶ
    ゴミの量が少ない時、持ち運びが簡単そうなゴミはそのまま引越し先に持ち運んだほうが、手間が省けそうですね。
    引っ越し先の地域のゴミ出しの決まりを守って捨てましょう。
  2. 大家さんやご近所さんにお願いをする
    この方法はご近所さんや大家さんと信頼関係を築いている人に、使えそうな方法ですね。
    そうでなければ、反感を抱かせてしまう可能性があります。
    逆の立場になって考えると、わかりやすいですね。
    信頼関係がありゴミをお願いする場合は、依頼した人がゴミ出ししやすいよう分別などをしっかり行い、有料シールが必要そうな大きいゴミにはあらかじめ確認し、依頼した人に手間をかけさせないようにします。
    そして、必ず謝礼金や謝礼の品物などを用意し、後日電話や手紙での挨拶も忘れないようにしましょう。
    トラブルがおきないよう、モラルとマナーを守ってくださいね。
  3. 粗大ゴミにあたる大きなゴミはリサイクルへ
    粗大ゴミにあたるものは自転車やタンス、棚などです。
    まだまだ使えそうなゴミに関しては、リサイクルショップに売る方法もあります。
    しかし、壊れていたり、状態などによっては売り物にならない場合の時はそのまま持ち帰りとなり、二度手間になる可能性がありますのでご注意ください。
  4. 廃品回収の業者にお願いをする
    最寄りの廃品回収業者に、問い合わせをしてみてください。
    物によっては回収に来てくれることがあります。
    全部とは言わず少しでもゴミを減らせるだけでも、引っ越し作業の邪魔にはならないですね。
    業者や物によって料金がかかる場合があります。

ゴミ出しが間に合わない場合は引越し業者に頼むこともできます

引っ越し業者によっては、ゴミの回収サービスを行っているところがあります。

  • メリット
    料金は割高でも、最終手段としてこのサービスがあることはありがたい。
  • 料金が高くてもやむ負えない場合は、このサービスを利用する人が多くいる。
  • デメリット
  • 見積もりや再度確認の連絡のやり取りなど、なにかと手間になってしまう
  • 料金が割高(回収というよりは買取サービスに近いため)

このサービスを利用したい時は早めに業者に連絡をし、買取してもらえなものはリサイクルショップや廃品回収業、ゴミ処理場、引越し先への持ち込みなど時間と手間の料金などを考慮しながら、あなたにとってベストな方法を検討をしてくださいね。

引越しのゴミを収集日以外に置いていかないようにしよう

前述でも述べていますが、最もやりやすく、そしてやりがちな方法、ゴミステーションに置いてきてしまうのはやめましょう。
誰も見ていないと簡単にできてしまうことですが、近隣の住人やゴミを集めにくる業者などの迷惑を考えてみましょう。

マナーを守る、相手の立場になって考える、これらの事を考えるとなかなかやりづらい行為だと思いますので、人間として大人としてもモラルをわきまえましょう。

このように、引っ越しまでにゴミ出しが間に合わないことは仕方がありません。
引っ越し作業はなかなか思うように進まないものです。

しかし、少しの心がけや意識でゴミが出てしまっても、最小限に留めることができます。

ゴミ出し日のメモや引っ越し作業の進み具合の目標をカレンダーに記して、モチベーションを上げるのも1つの手でしょう。

またゴミ出しにも1番困ってしまう粗大ゴミに関しては、出しそびれなないように注意してくださいね。

処分・リサイクルのコツカテゴリの最新記事