物捨てられない男の心理は?簡単に物を捨てない男性心理を解説

物捨てられない男の心理は?簡単に物を捨てない男性心理を解説

あなたの周りに物捨てられない男はいませんか?いつまでも昔の物を捨てずに取っておいたり、元カノとの思い出の品を捨てずに保管している男性もいます。

物を捨てられない男性はどのような心理状態なのでしょうか。物を捨てない理由は?

そこで今回は、物を捨てられない男性心理と、いつまでも物を捨てないことの理由についてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

片付けと捨てるの違いについて。暮らしに溢れるモノと向き合う

片付けと捨てるは違います。 片付けは使ったものをもとの場所に戻してしまうことです。 暮ら...

ゴミ置き場を家の中に作ろう!ゴミ置き場の作り方とポイント

ゴミ置き場を家の中に作ろう!これってどういうこと?当たり前でしょ?と思うのではないでしょうか。 ゴ...

ゴミ出しのルールを守らない!モラルなきゴミ捨て問題について

ゴミ出しのルールは自治体によって様々です。 ですが、分別するというのは、今や守るべきルールというよ...

【片付けの心得】捨てる小物かどうかの判断基準を自分で決めよう

断捨離を始めようと片付けを始めると、たくさんある小物を捨てるべきか捨てないべきか悩む人も多いでしょう...

ゴミを収納するアイデアとゴミ自体を減らす心がけについて

ゴミの収納って頭を悩ませますよね。 キッチンスペースには限りがあります。でも、生活していればゴ...

物を捨てたい心理とは!物を捨てたくなる原因と注意点

引っ越しなどの場合には、荷造りをしながら不要な物を捨てていきますが、特にそのような場面でもないの...

掃除や片付けをしてもすっきりしないのはナゼ?原因を突き止める

掃除や片付けをしたら気分スッキリ!のはずなのに…。 掃除をしても全然すっきりしないのはどう...

捨てられない人の性格はこんな性格。捨てるコツと捨ててわかる事

部屋が色々な物で溢れていませんか。 片付けが出来ない人や物を捨てられない人はいますが、どんな性...

ゴミを捨てる夢の意味とは?ゴミと夢占いについて理解しよう

夢占いが話題になっていますが、自分が見た夢がどんな意味を持っているのか気になる人も多いのではないでし...

部屋の片付けのコツ!スッキリきれいに片付く収納術

部屋の中がたくさんの物で溢れ、床やテーブルの上にはいつも物が出ている…。そんな方はいませんか? ...

ゴミ箱の袋はかけ方ひとつで見た目もすっきり!かけ方のポイント

ゴミ箱が直接汚れないように袋をかけることが多いですが、そのかけ方に不満はありませんか? ゴミ袋...

断捨離はどこから始める?上手に断捨離する方法と注意点を解説

断捨離をして家の中を片付けようと思っても、一体どこから始めるのが正解かわからないという人もいますよね...

もったいないから捨てられないは断捨離の敵!捨てることで豊かに

部屋の片付けをしていると、「もったいないから捨てられない」という心理に片付けの邪魔をされてしまうは事...

整理整頓できない人の心理と特徴!片付けが苦手な人向け整頓術

自分は整理整頓が苦手だと感じている方はたくさんいると思います。 子供の頃からいつも親に「部...

片付けや捨てることで得られる効果とは。溜め込まない人生を

片付けや捨てることで得られる効果を知っていますか? 要らないものを捨てて、人生よくなるなら、誰...

スポンサーリンク

物捨てられない男は優しい?

物を捨てられない男=だらしがない男と思ってしまうのは当然です。
それはそうとして、優しい性格ゆえに捨てられないという側面もあるかもしれません。

物を捨てられない男の部屋を見渡してみよう。
妹から貰った修学旅行のお土産だったり、いつ貰ったかもわからないお守りまで、あらとあらゆる思い出の品で部屋が溢れています。
自分を思ってプレゼントしてくれた物たち、そんな思いを感じるからこそ捨てることができないのです。
思い出を大切にする人だからこそ、だらしない割に誕生日や記念日には連絡を欠かせないという一面ものぞかせます。
頼まれたことも断ることができず、真面目さと優柔武断を兼ね揃えた優しい男とも言えるわけです。

あなたが部屋を片付けることに苦痛を感じないのであれば、「もうだらしないんだから~」という言葉と共に片付ければいいでしょう。
捨てられない男なのであなたのことも簡単に捨てることもありませんし、他者を許す度量も大きいでしょう。
ただし、過去の女も捨てきれているかは微妙なところ。そこだけは注意が必要かもしれません。

物捨てられない男が物を捨てない理由

物に思い出が詰まっているから

先程も述べた通り、どんなに古くて壊れて使えない物でも、いい思い出として取っておきたくなるのです。
冷静に考えれば捨てるに値する物でも、物の価値は人それぞれ。なので他人が否定できるものではありません。
物としての価値ではなくお思い出が捨てられないということなので、物を捨てないとしてもあなたが否定してはいけません。

捨てるのがもったいないから

日本人は小さい頃から物を大事にするようにと教えられます。
小さな頃の教えが大人になってからも染み付くように、これまでの人生で、もったいないから物を簡単に捨てるべきではないとしつけられた場合は、全てをもったいないと思い込んでしまう傾向があります。結果物が捨てられなくなってしまうのです。

物があっても生活に支障がないから

大きくて場所を取るものは生活スペースも狭くなるため、不用品だと判断もしやすくなります。しかし、小さな雑貨などは持っていても邪魔になることはありません。
収納スペースがあればそこに置きますし、結果的に物を溜め込んしまうというわけです。

物捨てられない男はリセット能力や決断力がないことも

身の回りに変わらない物を置くことで、安心感を得られることもあります。
新しい変化を恐れ、変わらない物があることが心の拠りどころになってしまうのです。
物を捨てられない人は今の自分をちゃんと評価できない人でもあります。
常に不安で、上手く人生の波に乗ることができないのです。

昔の彼女に貰った物を捨てられない男性は要注意

単に物を捨てられないだけでなく、物事をリセットできない人でもあるからです。
プライベートだけでなく、仕事でも優柔不断を発揮し、周りの足を引っ張ってしまう傾向があります。何か問題があるとすぐに現実逃避してしまう人もこういった人です。

捨てるタイミングに困るビニール傘ですが、男性の約3割が3本以上家にあると回答しています。必要があって買っても捨て時が分からず、結果玄関にずっと刺さったままになってしまうわけです。
家にビニール傘が溜まっている人は、危機管理能力がない人でもあります。
天気は予報や空をみればだいたい予想はつきます。
なのに折りたたみ傘も持たず、毎回ビニール傘を買う。いつも行き当たりばったりで行動をしている証拠でもあるのです。

元カノとの思い出も捨てられない?男性心理

男性が元カノから貰ったプレゼントや写真、メールさえ捨てられずに保管していたらどう感じますか?
ほとんどの人が「まだ元カノに未練があるのでは」と感じ不安になってしまうことでしょう。

確かに未練があって捨てられない人もいますが、必ずしもそうとは限りません。
元カノのプレゼントを捨てていない=元カノを引きずっていると判断するのは早すぎます。
なぜなら、何の意味もなくただ物を所持している男性も少なからずいるからです。

男性は女性よりもコレクション癖が高い傾向にあります。
フィギュアやプラモデルを集めることと同様に、元カノへの未練というよりも、ただ収集癖の一部として持っているだけという可能性もあるからです。

元カノと今カノとは全く別の存在としており、元カノとヨリを戻したいと考えているわけではありません。過去の栄光を残しておきたいだけという思いも潜んでいます。

過去のフォルダの1つとして、元カノとの思い出も捨てられないのかもしれません。

物を簡単に捨てられない人の心理って?

物を捨てる時、どしても罪悪感を感じてしまうことがあります。
これも物を簡単に捨てられない心理の1つです。

「プレゼントしてくれた物だから、捨ててしまってはくれた人に失礼だ」
「まだ使えそうな物なのに捨てるのはもったいない」

といった罪悪感によって捨てる行動を制止してしまうのです。

確かにプレゼントされた物はそれを贈ってくれた人の気持ちも入ってくれているため、簡単には捨てられないかもしれません。
もったいないと感じる気持ちと同様、ある程度は仕方がない感情友言えます。

物に感じる思い出。
どんな人でも1つや2つは思い出の品があるはず。そしてそれがどうしても捨てられずに困ってしまうこともあるでしょう。
思い出の品を捨てられないのは、手に入れた経緯を忘れたくないという気持ちが働くからです。
今の自分には不要な物だと理解していても、思い出が強ければ強いほど捨てる罪悪感も強くなってしまうのです。

ただ、そこまで強く罪悪感を感じる物は捨てなくてもいいのではないでしょうか。
あなたにとって大切な思い出の1つとして、大切に保管しておきましょう。

掃除でものを捨てるコツカテゴリの最新記事