整理と整頓の違いについて。モノも思考も『整理』『整頓』が必要

整理と整頓の違いについて。モノも思考も『整理』『整頓』が必要

整理と整頓の違いについて知っていますか?

生活環境の整理整頓ができていれば、思考回路の整理整頓もされます。

整理と整頓の違いについて、また、整えられた生活環境を作るコツ、さらに思考回路を整理整頓させる方法についてのアドバイスあります。

なぜ、ごちゃごちゃしていてはダメなのでしょうか?
その理由もわかりやすくご説明いたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

断捨離はどこから始める?上手に断捨離する方法と注意点を解説

断捨離をして家の中を片付けようと思っても、一体どこから始めるのが正解かわからないという人もいますよね...

物を捨てると運気がアップする理由と整理整頓の心理的効果

部屋の中が片付かないという人の多くは、「私って物が捨てられなくて…。」と思っている方が多いのではない...

部屋の片付けのコツ!スッキリきれいに片付く収納術

部屋の中がたくさんの物で溢れ、床やテーブルの上にはいつも物が出ている…。そんな方はいませんか? ...

断捨離をする時は、捨てる方が良いのか売る方が良いのか

部屋を綺麗に片付けるのなら物を綺麗に整頓して収納に効率的にしまうのが一番です。 しかし、物があまり...

実家はゴミ屋敷!リフォームする前に処分すべきゴミたちについて

実家がゴミ屋敷。 この現実って、長い年月をかけて積み重ねてきたものなのでもう、どうすることもできな...

趣味にしたい掃除と片付け!片付けベタさんでもできる整理術

世の中には掃除や片付けが趣味という方もいます。片付けが苦手な方から見ると、なんとも羨ましい趣味に感じ...

【片付けの心得】捨てる小物かどうかの判断基準を自分で決めよう

断捨離を始めようと片付けを始めると、たくさんある小物を捨てるべきか捨てないべきか悩む人も多いでしょう...

捨てる・掃除する引き寄せの法則で運気をアップ!断捨離の方法

「断捨離」という言葉を聞いたことがある人もいますよね。実際に自分の部屋がなかなか片付かない・物がたく...

片付けは不要なものを捨てることから始めよう!運気も上昇します

運気を上げるためにはいらない物を捨てて片付けることが大切だと言われていますが、捨てる物の基準がわから...

物を減らしたい心理とは?その原因とメリットについて考えよう

断捨離する人やミニマリストになりたい人が増えていますが、そこには物を減らしたいという心理があると言わ...

片付けや捨てることで得られる効果とは。溜め込まない人生を

片付けや捨てることで得られる効果を知っていますか? 要らないものを捨てて、人生よくなるなら、誰...

ゴミを捨てる夢の意味とは?ゴミと夢占いについて理解しよう

夢占いが話題になっていますが、自分が見た夢がどんな意味を持っているのか気になる人も多いのではないでし...

物を捨てられない親の心理を理解して、一緒に片付けを始めよう

久しぶりに実家に帰ると、家の中が物でいっぱいになっていることがありますよね。 特に親が高齢にな...

まだ使えるものを捨てるメリットは?捨てることで得られること

部屋の中を掃除してもなかなか綺麗に片付かないという人もいますよね。そんな人は「まだ使えるものを捨てる...

断捨離はいつか使うかもをやめればいいんです!物を捨てるコツ

断捨離とは、いつか使うかもと何故かいつまでも捨てられない物を捨てるところからはじまるのではないでしょ...

スポンサーリンク

『整理』と『整頓』の違いを知っていますか?

「整理整頓」という言葉がありますがこの1つの言葉を「整理」と「整頓」の2つに分類することができます。
「整理整頓=掃除」と考える人がよくいますがそれは間違いです。
そして整理と整頓の意味も違うのです。

掃除が苦手な人や私生活や仕事がうまくいかない人の家の部屋や会社の机の上は整理整頓が出来ていないことが多いです。
整理整頓の出来なさが他での行動に影響を与えてしまうのです。

整理整頓の意味の違いを知って気持ちを切り替えて仕事や私生活を新たにスタートしてみませんか。

まず整理と整頓の意味を知っていきましょう。

整理
ものを減らすこと。
ものが多いから一向に部屋を片付けられないのです。
あなたの私物で今使っていないもの、こわれているもの探せばたくさんでてくるでしょう。
なぜ使っていないのにとっておくのでしょう。
それらを捨てることにより収納スペースが広くなり片付けもスムーズに進みます。

整頓
収納スペースに綺麗に片付けること。
取り出しやすいように、元に戻しやすいように整頓します。
整理をしてものを減らしたことで整頓がずいぶんと楽になります。

『整理』について詳しく説明します

整理ということばは片付けに関してよく使われますが、様々な分野に使われます。

 

  1. 掃除…部屋が汚いから整理しなければならない
  2. 考え…頭の中が混乱している、一旦整理する必要がある
  3. 仕事…仕事を整理する(まとめる、終わらせる)
  4. 複数のもの…バラバラなので整理する(1つになるようまとめる)

 

整理という言葉が掃除にも仕事にも使えるので、「整理整頓は仕事の出来とつながる」というように言われます。

 

片付けに関して整理するということはいらないものをすてるということです。

いらないものが収納スペースを占領し収納に困ったものは山積みにされていたりタンスの外へと放置されていたりします。

なぜ不要なものこそ収納スペースに眠っているかというと、よく使うものは収納場所からよく取り出します。
取り出したはいいけど元に戻すスペースが狭い、グチャグチャだったら、「また使うしいいか」という気持ちで出したまま次使うときまで放置してしまいます。

そのためいらないものはどんどんタンスの奥へといき、しまいには存在すらも忘れ去られて放置されます。

これを仕事に置き換えても同じ事が言えます。
仕事を整理しないことによりやらなければいけない仕事はどんどん新しい案件により忘れ去られ、頭の中ああれもこれもと結局中途半端にしてしまい、その結果仕事の成績に響いてしまうのです。

このように整理することはどの分野においても重要なことといえます。
整理することで余計手間を省くことができ効率よく物事を進めることができます。

整頓について詳しく説明します

上記では整理について述べましたが物事を整理し必要なものごとを最小限にすることだけでは十分ではありません。
そのあとに必ず整頓を行う必要があります。

 

整頓は必要なものを自分だけではなく誰もが見てすぐわかるように配置することです。

そのためには物の定位置を決めなければなりませんね。
取り出す前はあそこにあったが、元に戻す時は別の場所というのは整頓には入りません。そして、定位置にあってもものが多く探し出すのに時間がかかるようであれば整頓の意味がありません。

そのためには前述の整理が大切なんですね。

整頓はものごとが整った状態にすることと言いますが仕事上の整頓に関しては会社の机の上です。
会社の机の上は自分のスペースですがあくまでも仕事上なので家の部屋のように誰にも見られないわけではありません。
そして自分の仕事ぶりを上司にアピールしたければ机の上の整頓もとても重要です。
机の上が汚いと「ダメなやつだ」というイメージがついてしまいます。
人から信頼を得ることは難しいですが、信頼を失うことは簡単です。

机の整頓ができてこそ、仕事も評価され、信頼に繋がっていきます。

整理したら必ず整頓も忘れずに行いましょう。

生活環境を整理・整頓するコツとは

あなたは整理整頓が苦手でそれがコンプレックスかもしれませんが、このように悩む人はきっとあなただけではありません。
多くの人が自分の整理整頓のできなさに失望し、なにから手をつけてよいのかもわからず中には整理整頓を諦めてしまう人もいるでしょう。

この記事を読んでくれているあなたはきっと自分自身の弱みを改善したいんですね。
最初から全てに手をつけてしまういっぱいいっぱいになってしまいますので、まず生活環境から見直してみましょう。

部屋にものが少ない、多いと感じるのは人それぞれのさじ加減ではありますが、あなたの家の中を見渡してみてください。
整理整頓したい人ならば、きっと物が多いと感じると思います。

本当に整理整頓したいかどうか、できるかどうかは、この気持の問題から違いが出てくるのではないでしょうか。

整理整頓したい、できると思った人ならどんなに整理整頓が苦手な人でも、それを克服できる余地はあります。

 

整理整頓するコツ

整理整頓したい場所のものを全て出します。
整理する時は、必要なものと不要なものに分け、迷って捨てられないものがあればよけておきます。
ここでどうしようか考えていても整理が進みません。
不要なものは処分し迷ったは厳選し本当に捨てられないと感じたものだけ別のボックスなどにまとめて押入れや納戸に収納します。
整理し残ったものの定位置をしまうスペースを確保したら誰が見てもすぐわかるように整頓していきます。
この時そのスペースに入りきらなかったら、思い切ってその中でも処分できるものを探し処分しましょう。

このように本当に必要なものや数だけ残しシンプルな生活を心がけることが整理整頓のポイントです。

生活環境を整理・整頓すると、思考回路も整理整頓される

整理整頓は仕事や私生活の行動に反映されるとよく言われます。
それはどういうことでしょう。

整理整頓されていれば思考回路も整理整頓されているということで、思考回路が整理整頓されているということは仕事の出来や私生活の行動がきっちりしているとされる。
このような連鎖があります。
整理整頓出来ない人は仕事や私生活の行動も中途半端になってしまうということです。

整理整頓された環境を作ることで思考回路もスッキリとし壁にぶち当たった時の解決策などをすぐに考える事ができます。

人は元から几帳面な人、大雑把な人などそれぞれ性格があります。
それにとらわれる事はありません。

全ては自分の気持ち次第なのです。
やろうと思えば日々の心がけで誰でも整理整頓ができるのです。

悶々とした日が続く日、悩み事がある時、落ち込んだ時、悲しい時こそ、整理整頓された環境で安心し落ち着きたいですよね。
そして気持ちの整理整頓がしやすく解決も早いですよ。

あなたも今日からさっそく整理整頓に力を入れて気持ちを新たに生活していきましょう。

掃除でものを捨てるコツカテゴリの最新記事