【片付けの心得】捨てる小物かどうかの判断基準を自分で決めよう

【片付けの心得】捨てる小物かどうかの判断基準を自分で決めよう

断捨離を始めようと片付けを始めると、たくさんある小物を捨てるべきか捨てないべきか悩む人も多いでしょう。

特に、思い出がつまっている小物は捨てることができないと考える人の方が多いのではないでしょうか。

片付けをする場合は、まず捨てるものと捨てないものを分けることが大切になりますが、その判断基準さえわかれば問題なく片付けることは可能です。

ここでは小物を捨てるかどうかの基準の決め方と具体的な手順について説明します。

何もかも捨てることが良いわけではありません。その小物を捨てることができない理由を考えて、自分で捨てるかどうかの判断をして後悔しないようにすることも大切です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

シンプルな部屋にするためには物を捨てることから始めよう

テレビドラマに出てくるようなシンプルな部屋を見ると憧れますよね。白が基調になっていて、余計な物が置い...

実家はゴミ屋敷!リフォームする前に処分すべきゴミたちについて

実家がゴミ屋敷。 この現実って、長い年月をかけて積み重ねてきたものなのでもう、どうすることもできな...

【片付けの基本】捨てる洋服を選ぶ基準について理解しよう

「いつかまた着るかもしれない。」そう思って片付けないでいると、クローゼットがいっぱいになってしまいま...

片付けは不要なものを捨てることから始めよう!運気も上昇します

運気を上げるためにはいらない物を捨てて片付けることが大切だと言われていますが、捨てる物の基準がわから...

シンプルライフで快適空間!片付けと捨てるコツで脱汚部屋

物で溢れた散らかった部屋を見て、「掃除をしなくちゃなぁ…」と思いながら、なかなか重い腰が上がらな...

整理と整頓の違いについて。モノも思考も『整理』『整頓』が必要

整理と整頓の違いについて知っていますか? 生活環境の整理整頓ができていれば、思考回路の整理整頓...

ミニマリストになるために小物を断捨離する方法を解説

自分に必要なものしか持たないミニマリストに憧れてはいるものの、たくさんある小物はどう断捨離すればいい...

ゴミ出しのルールを守らない!モラルなきゴミ捨て問題について

ゴミ出しのルールは自治体によって様々です。 ですが、分別するというのは、今や守るべきルールというよ...

運気が上がる!片付けや物を捨てる断捨離で幸運を引き寄せる方法

家の中の片付けをすると運気が上がるという話を聞いたことがある人もいますよね。物を片付ける・捨てること...

整理整頓できない人の心理と特徴!片付けが苦手な人向け整頓術

自分は整理整頓が苦手だと感じている方はたくさんいると思います。 子供の頃からいつも親に「部...

趣味にしたい掃除と片付け!片付けベタさんでもできる整理術

世の中には掃除や片付けが趣味という方もいます。片付けが苦手な方から見ると、なんとも羨ましい趣味に感じ...

片付けと捨てるの違いについて。暮らしに溢れるモノと向き合う

片付けと捨てるは違います。 片付けは使ったものをもとの場所に戻してしまうことです。 暮ら...

タンスを処分するには解体しかないの?タンスの処分方法について

タンスの処分に頭を悩ませている人は多くいます。 昔ながらのタンスは重たくて、そう簡単に家の外に...

ミニマリストの男性が持つべき財布の選び方と使い方について

男性に人気があるのは長財布ですが、ミニマリストの男性となるとどんな財布を持つべきなのか悩んでしまいま...

片付けは捨てることから始めよう!断捨離をスムーズに進めるコツ

いらない物を捨てて片付ける「断捨離」 しかし、いざ断捨離を始めようと思っても部屋の中にあるたくさん...

スポンサーリンク

小物を片付ける時になぜ捨てることができないのか理由について考えよう

小物類は、物の中でもあっという間に増えてしまうものでもありますよね。

溜まってきた小物は、収納グッズに入り切らず、かと言ってそのままにしておくとゴチャゴチャしてしまうので、部屋が汚く見える原因にもなります。

いざ、断捨離しようと思っても、「やっぱりコレは捨てられない」と迷う物もあります。
物を捨てることで、スッキリすることは分かっていても、やっぱり捨てられない原因は、「捨てる時の罪悪感」が大きいのではないでしょうか。

例えば、誰かにプレゼントされた物だったり、新品でいつか使おうと思っていた物、高価な物など、捨てられない原因は、人によって様々です。

このような自分自身の気持ちと向き合いつつ、捨てるのか残すのかを整理していきましょう。

捨てることによって得られるメリットを書き出してみるのも良いでしょう。

人は、何かを捨てることによって、新しい物を手に入れることが出来ます。

それは物だけではありません。

優柔不断だった自分から、前向きな新しい自分へと変わるチャンスとも言えるのです。

片付けは捨てるもの、捨てないものを分けることから始めよう

部屋に物入れや余分なスペースがあると、なんとなくスペースを活用しようとギュウギュウに物を詰め込んでいませんか?

片付けが得意ではない人は、「とりあえず」物入れになんでも隠しがちです。

汚部屋に住んでいる人、または住んでいたことがある人の多くは、物を買ってきたら、とりあえず物入れに箱や袋のままポイッと入れておき、買ったことすら忘れてしまうそうです。

それが積もり積もって、ゴミの山が出来てしまうのです。

ゴミはゴミでしかなく、それ以外の何者でもありません。

この「とりあえず」という一見便利にも見える言葉は、綺麗な部屋にするためにはNGワードです。

物は1つ増えたら、1つ捨てるなど、自分で捨てるルールや基準を決めておくということが大切です。

もし、捨てようか迷う物があれば、保留にしても良いでしょう。

でも、必ず一定の期間が来たら、保留にしてあるものも捨てるか捨てないかを決定するようにしましょう。

片付けが苦手な人の中には、こうした「保留ボックス」をずっと保留にしてしまう人も多く、保留ボックスの中身だけがどんどん増えていき、いつまでたっても部屋が片付かない原因にもなるのです。

小物の片付けは楽しいけど、数日かかる覚悟が必要です

女性の多くは、可愛い小物系が好きですよね。

買い物に出かけて「可愛い!」と思って買ったは良いけど、買ったらそれを眺めて満足するということもありませんか。

私は、自称マスキングテープ収集家なので、好みのマステがあったらついつい買ってしまいます。値段も手頃で集めやすいというのが憎きポイントです…。

このままではマステだらけになってしまうと思い、先日ついに重い腰をあげマステの整理をすることにしましたが、そこで思わぬ落とし穴が!

まずはマステを入れている引出しの中身を全部出し、収納するためのボックスに必要なマステだけを残そうと思ったのですが、結構前に買った店舗限定のマステなどレア物がたくさん出てきてしまい、思い出に入り浸ること数十分。

片付けの効率的な方法として、自分がその物にときめくかで捨てるのを判断するということがありますが、ほとんどのマステにときめきを感じてしまいました…。

これでは全然片付かない!と思ったので、マステはほとんど残し、代わりに違う小物(文房具類)を整理・処分するという作戦に変更しました。

小物は、大物と違い、細々していて、数も多いので、思わぬところから違う物が出てきたり、今回のようにやっぱり捨てられないというケースもあります。

小物好きの女性が小物の片付けをする時は、片付けへの強い覚悟を持って臨みましょう。

私が片付けで実際に捨てた小物をご紹介します

散らかった部屋を一新するのに、「引越し」はちょうど良いきっかけでもあります。

引越しをする時に、部屋の物のすべてを要るものと要らないものに仕分けをするのは効率が良いです。

新しく住む部屋は、誰もが綺麗な状態で住みたいものです。

最初から、ゴミまみれの汚部屋にしようなんて考える人はいないですよね。

引越しをする部屋が、今の部屋の大きさとさほど変わらなかったり、大きいのなら荷物はそのまま持っていってもよいでしょうが、より広く部屋を使いたいのなら、不要な物は捨てるのが賢明です。

私が引越しで思い切って捨てた小物は、たくさんあります。

捨てる際のルールとして、例え新品に近くても今使っていないものだったら捨てること、思い出の品は写真に残すなどし、本当に大切なもの以外は処分することを最初に決めました。

その結果、しまいこんで使っていなかった文房具類や昔の友達からの手紙、聞かなくなったCDなど、細々したものをゴミ袋に入れていくと、なんとゴミ袋3袋分にもなりました。

引き出しの中も、余裕が出来て見た目もスッキリ。心にも余裕が出て引越し準備も楽に終わらせることが出来ました。

引き出しは、小物類をたくさんしまっておける便利な家具ですが、外側から見えない分、何でも入れてしまえるので、開けてみると物がいっぱいで汚いということもあります。

見えない引き出しの中を綺麗にすることから片付けを始めることもおすすめです。

小物を捨てることで後悔しないために注意すること

思い切って小物を処分すると部屋も心もスッキリするのは確かですが、捨てた物によっては「やっぱり捨てない方が良かったかも…。」と後悔することもあります。

なかでも、思い入れがある品やコレクションしていた物や洋服は、「やっぱり捨てるんじゃなかった」と思うことが多い物でもあります。

断捨離を決意し、その時の勢いのあまり、部屋中のあらゆるものを捨ててしまった時に、後になって後悔するケースもあるようです。

後で後悔しても、残念ながら一度捨ててしまったものを取り戻すのは難しいですよね。

後悔しないためにも、捨てる時に迷いが生じる物は、一度保留状態にしておき、時間を置いて捨てるかを考えると良いでしょう。

不要な物を捨てるということは良いことですが、本当に自分が好きな物は大事に使うということも大切なことです。

しかし、このような経験をすることによって、「物に対する痛み」を感じることが出来るので、これから先、物を買う時にはよく考えてから購入するようになったり、無駄な買い物をしなくなるなど、物に対する価値観が高まるというメリットもあります。

今後自分が良い方向に変わるきっかけにもなるのではないでしょうか。

掃除でものを捨てるコツカテゴリの最新記事