掃除機を使う頻度が高いリビングですが、掃除機の置き場所に困ったことありませんか?
そのままむき出しに置いておくのは生活感が出て嫌ですし、かと言って押入れの奥深くにしまってしまうと、取り出すのが面倒になってしまいます。
では、リビングに掃除機の置き場所を作りたい場合はどうすればいいのでしょうか。
収納アイデアなど、掃除機の置き場所についてご紹介します。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
掃除機を使う頻度が高いリビングですが、掃除機の置き場所に困ったことありませんか?
そのままむき出しに置いておくのは生活感が出て嫌ですし、かと言って押入れの奥深くにしまってしまうと、取り出すのが面倒になってしまいます。
では、リビングに掃除機の置き場所を作りたい場合はどうすればいいのでしょうか。
収納アイデアなど、掃除機の置き場所についてご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
下水の臭いが上がってくるときは業者に頼むべき?対処方法を紹介
洗濯機を置いている脱衣所から下水の臭いがしてくるときは業者に頼んだほうがいいのでしょうか? 臭...
お風呂を大掃除する時は順番が大切!正しい順番を理解しましょう
年に一度お風呂の大掃除をする時、まず浴槽から掃除を始めるという人が多いのではないでしょうか。 ...
スポンサーリンク
掃除機を使って、こまめに部屋の掃除をしている人は多いのではないでしょうか。
掃除機を使えば、部屋中のゴミが簡単にキレイになるので、掃除には欠かせない道具ですよね。
掃除機は使用頻度が多い分、出し入れはスムーズに行いたいものです。
取り出しやすい押入れなどを掃除機の収納場所にしている場合、掃除機を奥に入れてしまうと、使いたい時にいちいち奥から引っ張り出さなければならず、とても面倒です。
かと言って、部屋に出しっぱなしにするのは、生活感が出てしまうので避けたい…こんな時には、押入れに収納ラックなどを置いて、掃除機が取り出しやすいような場所を確保することがおすすめです。
掃除機は、そのまま押入れにしまうと中で倒れたりして取り出しにくくなります。
移動可能なキャスター付きのワゴンラックが掃除機の収納には便利です。
押入れの中でも、取り出しやすい下の段に、ワゴンラックを入れ、その中に掃除機をコンパクトに入れる方法です。
使う時は、ワゴンラックを手前に移動するだけなので、取り出しやすいですね。
ワゴンラックの空いた部分には、掃除に使用するアイテム(雑巾や洗剤など)を入れることで、掃除がより効率よく出来るようになります。
掃除機の収納場所がない場合、思い切ってリビングに置くということもおすすめです。
掃除機を目に留まる場所に置くことによって、気が向いた時や、食べ物を落とした時などにすぐに掃除をすることが出来るというメリットがあります。
掃除機の収納は、取り出しやすさを考えることが大切です。
とはいえ、そのまま掃除機を部屋に置くと来客があった時などに生活感が丸見えになってしまうという不安もありますね。
そんな時は、リビングの一番目立たないところに掃除機を置けるスペースを作り、突っ張り棒と布で隠す方法がおすすめです。
部屋の雰囲気に合わせた柄の布をカーテンに使い、目隠しすることで、インテリアの一部のように部屋に馴染みますよ。
すのこをリメイクすることで、簡単にオシャレな掃除機入れを作ることができます。
すのこは、サイズ別にホームセンターにたくさん売られています。
すこのを掃除機置きの部分に目隠しとして置く方法や、すのこと板を使って家具の隙間に入るようなボックス型にDIYして、オリジナルの掃除機入れを作る方法もあります。
部屋によりなじませるためには、部屋に置いている家具と同系色に塗る方法がおすすめです。
上からオシャレなシールを貼ってオリジナル性を出してみるのも面白そうです。
すのこを使ったDIYは、初心者や女性でも簡単に出来ます。
ホームセンターでは、必要な長さを言えばその長さに切ってくれるサービスがあるお店もたくさんありますし、家にDIYの道具がなければ、店で貸してくれるサービスもあります。
掃除機は毎日使うけれど、部屋には置きたくないという対立した考えの中でどうしようかと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
最近の掃除機には、機能性はもちろんのこと、インテリア性も備えたオシャレな掃除機も増えてきています。
あえて、そんなオシャレな掃除機を購入して、部屋のインテリアとして置くというのもひとつの方法です。
インテリア性のある掃除機と言えば、コードレスのスティック型掃除機やロボット掃除機があります。
特にスティック型掃除機は、立てて収納することが出来るので、部屋に置いたとしても他の掃除機よりは場所を取りません。
例えば、白を基調とした部屋であれば、白のスティック型掃除機を使えば、他の家具や部屋の雰囲気にも馴染み、違和感がありません。
一見掃除機に見えないようなスタイリッシュなデザインの掃除機もあります。
そろそろ使っている掃除機が買い替え時の時には、部屋のデザインと合う掃除機を購入することも検討してみるのもおすすめです。
我が家では、以前まで押入れの空いているスペースに、掃除機を適当に入れて使っていました。
使う時には、コードを伸ばして使うキャニスター型の掃除機を使っていたということもあり、掃除をする度に出し入れすることや、コードを使う度に伸ばしてコンセントに掃除をするの面倒さから、掃除は気が向いた時に…とはいかず、普段はフロアワイパーやコロコロを使って掃除して、2~3日に1回掃除機で掃除していました。
この掃除機が壊れてしまったのを機に、前から欲しいと思っていたコードレスのスティック型掃除機を購入してみると、余計や手間がかからないことから掃除の頻度が格段に上がりました。
洗面所の空きスペースに立てて収納しているため、場所はとらず、常に視界に入る場所にあるため、普段は掃除機をかけない家族までも、気が付いた時に掃除をしてくれるようになりました。
特に、洗面所は身支度や洗濯など使用頻度が高い場所なので、服から出たゴミや髪の毛などで汚れやすい場所です。
気になった時に、すぐに使えるところに掃除機があるということは重要です。
それぞれのご家庭によって、掃除機の使いやすい置き場所というのは違うと思いますが、使用頻度の高い場所を置き場所にするというのは、おすすめです。