外壁掃除は業者に依頼する方が安心!業者に依頼する際のポイント

外壁掃除は業者に依頼する方が安心!業者に依頼する際のポイント

外壁掃除は自分でも行うことができますが、汚れが強く広範囲であれば、業者に依頼することをおすすめします。

もちろん外壁掃除は自分でも行うことができますが、掃除方法間違えてしまうと外壁を変質させてしまう可能性もありますし、やはり業者に依頼する方が安心といえるでしょう。
ただ中には悪徳業者もいますので、業者選びは注意しなくてはなりません。

外壁掃除を業者に依頼するメリットやポイントについてご紹介しますので、せひご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

冷蔵庫の掃除方法。部位別の掃除方法を徹底解説

冷蔵庫の掃除は電気代の節約にも繋がりますし、すっきりと片付いていると無駄な買い物をせずに済みます。 ...

大掃除で面倒な窓ガラスを簡単スピーディーに終わらせるコツ

大掃除で面倒な窓ガラス。簡単綺麗に終わらせることができたら嬉しいものです。 特に戸建てで窓が多いと...

大理石の掃除に使える洗剤・使えない洗剤の種類と掃除手順を解説

ご自宅に大理石を使用している箇所があるご家庭では、大理石の掃除をするときにどのような洗剤を使えばいい...

風呂の大掃除。上から下への手順でスッキリキレイ

風呂の大掃除は数回に分けてするのが望ましいです。 でも、一気に終わらせてしまいたい! そんなあな...

引っ越しの掃除はどこまでする?原状回復と場所別の掃除方法

引っ越しをすることになった場合、どこまでで掃除をすれば良いのかわかならない人もいるのではないでしょう...

【天井掃除のコツ】頑固なヤニ汚れを落とすための洗剤と掃除方法

天井は手が届きにくい場所なので掃除をしない人も多いのですが、気がつくとヤニ汚れで黄ばんでしまうことも...

大掃除がめんどくさいを楽しく簡単にするコツと掃除方法とは

大掃除はめんどくさいものだとついつい、後回しにしてしまうあなた。 ただでさえ掃除は好きじゃないのに...

換気扇掃除は重曹でつけ置き!汚れを綺麗にする掃除の手順を解説

家の中の掃除で大変な場所の一つが換気扇です。換気扇掃除をしても、なかなか汚れが綺麗にならなかったり、...

お正月の掃除が風水でNGな理由と正しいお正月の過ごし方を解説

「お正月は掃除しない方がよい。」と風水で言われていることは聞いたことはあっても、その理由までは知らな...

壁を掃除する方法。壁の材質・場所別の壁掃除の基本について

壁を掃除する方法をレクチャーします。 リビングのクロス張りの壁から、珪藻土の壁まで、壁の掃除方...

大晦日までに大掃除を終わらせるように!の意味について

日本では年末に大掃除をするという人がほとんどですが、実は大晦日までに大掃除を終わらせるようにすると言...

ダニ対策の決定版!洗えないマットレスからダニを除去する方法

ダニ対策。 それは『駆除』『除去』『予防』です! マットレスは丸洗いすることができません。 ...

大掃除の窓拭きは新聞紙が便利!新聞紙を使った窓の掃除の方法

毎年年末になると皆さんの頭を悩ませるのが大掃除です。 中でも、窓の掃除は大変な場所の一つです。 ...

クロスの掃除で厄介なのがヤニ汚れ。プロが嫌がるヤニ掃除

クロスの掃除で一番やっかいなのがヤニ汚れです。 プロでも、キレイにすることが難しいようですよ。...

大掃除を簡単に終わらせる時短テクニック!段取りも重要です

年末になると気になるのが大掃除。 大掃除こそ簡単に終わらせることができれば嬉しいですよね。 ...

スポンサーリンク

外壁掃除は業者に頼むべき?プロに依頼するメリット

マイホームの外壁掃除。
みなさんは、どのくらいの頻度で外壁掃除を行っていますか?

外壁掃除となると頻繁に掃除をすることも少なく、気付いた頃には、土埃や水垢などの汚れでひどい状態に…なんて方も多いのではないでしょうか。

そんなマイホームの外壁掃除はもちろん自分で行うこともできますが、汚れの状態や外壁の種類によっては、業者に依頼した方が良い場合があります。

また、外壁掃除を業者に依頼することは、確実にキレイにして貰えること以外にも様々なメリットを得ることができます。

では、実際にどのようなメリットを得ることができるのか?ご紹介します。

外壁掃除を業者に依頼するメリットとは?

外壁の寿命を延ばすことに繋がる

外壁の汚れを放置してしまうことは、外壁劣化の原因となります。
業者に依頼すれば、「確実に」このような汚れを取り除いて貰うことができ、外壁の寿命を延ばすことができます。

近隣住宅とのトラブルを避けられる

外壁掃除をするということは、必ず「汚水」が出てしまいます。
業者に依頼すれば、汚水が近隣住宅へ飛び散らないようにしっかりと対策をして貰えるため、トラブルの心配もありません。

専用の洗浄機で確実にキレイにして貰える

外壁掃除を業者にすれば自分では落とすことのできない頑固な汚れも、専用の洗浄機を使って確実にキレイにして貰えることができます。

その分費用はかかりますが、確実にキレイにして貰えることは業者を依頼する最大のメリットと言えるでしょう。

業者に依頼することで、外壁の状態もチェックできる

外壁には必ず塗装が施されています。
また、この塗装には必ず「寿命」があります。

業者に外壁掃除を依頼すれば外壁の状態をチェックして貰うことができ、再度塗装が必要なのかなど、外壁の状態について適切なアドバイスをして貰うことができます。

素人では判断することのできない外壁の状態を知ることができるのは、業者を利用するメリットとなるでしょう。

また、一般的に外壁塗装の寿命は10年前後と言われていますが、これは環境や掃除の頻度等により異なり、8年程度で再度塗装が必要になる場合もあります。

業者に塗装を勧められた場合には、塗装を検討することも大切です。

外壁掃除を業者に依頼!悪徳業者に引っかからないためのポイント

外壁掃除業者の中には、悪徳なやり方で商売をしている業者もいます。

そこで、こちらでは悪徳業者に引っかからないためのポイントについてご紹介します。
業者選びに失敗しないよう、ポイントをしっかりとおさえておきましょう。

悪徳業者に引っかからないためのポイント

  1. 事前診断について
    適切な業者はまず始めに、外壁の状態を事前に確認し診断結果を写真等で提示した上で、外壁の状態をしっかりと説明してくれます。
    業者を見極める際には、これらの事前診断や結果報告があるかがひとつのポイントとなります。
  2. 作業内容の説明について
    外壁の掃除方法の説明はありますか?
    また、その掃除方法の内容は明確に説明されたか確認しておきましょう。
  3. 見積りについて
    見積りは、細かく作業内容ごとにしっかりと金額が記載されているか確認しましょう。
    また、見積りは複数の業者に依頼し、その上で検討することが大切です。
  4. アフターフォローについて
    作業後の定期的な点検や保証など、アフターフォローについて確認しておきましょう。
    アフターフォローが充実していることは、優良業者として判断するひとつのポイントとなります。

外壁掃除を業者に依頼する場合の工期と準備したいこと

外壁掃除を業者に依頼する場合には、工期がどれくらいかかるのか?も気になると思います。

基本的に、外壁掃除でかかる工期は「半日~1日」です。

外壁掃除は短時間で済むお掃除ではなく、多くは上記のように時間を要することが殆どです。
作業が数時間程度で終わる場合には、作業箇所を業者と一緒に立会い確認するようにしましょう。

また、実際に作業が始まる前には、近隣住宅への挨拶も忘れずに済ませておかなければいけません。
業者がしてくれる場合もありますが、思わぬトラブルを避ける上でも、あわせてしておくことをオススメします。

外壁掃除を業者ではなく自分で行う場合の注意点

外壁掃除に業者を利用する上では様々なメリットがありますが、掃除にかかる「費用」は決して安いとは言えません。

そのため、中には自分で掃除を行いたいという方も居ると思います。

しかし自分で外壁掃除を行う際にはいくつか注意点があります。
しっかりと注意点を理解した上で、掃除を進めるようにしましょう。

外壁掃除を自分で行う場合の注意点

使用するブラシや洗剤に注意すること

外壁の素材によっては、傷がつきやすい素材の場合もあります。
そのため、掃除の際に使用するブラシは極力柔らかいものを選び、研磨剤の入った洗剤は使用しないようにしましょう。

天気に注意すること

外壁の掃除後に雨で汚れが付着しないよう、外壁掃除は「晴れている日」に行うようにしましょう。
また、土埃が舞うことのないように「風の弱い日」に行うことも大切です。

近隣住宅への挨拶を済ませること

外壁掃除を自分で行う場合には、汚水が飛び散ってしまう可能性があります。
近隣住宅へ予めその旨を伝え了承を得るようにしましょう。

また、掃除後の挨拶回りも忘れずに行いましょう。

高所の掃除には気をつけること

汚れが広範囲の場合、脚立等を使って高い箇所の掃除を行う場合もあると思います。
そのような場合には、なるべく旦那さんにも協力して貰い、1人で作業することのないようにしましょう。

外壁掃除を自分で行う場合には、様々な点に注意しなければいけません。
過剰な掃除は行わず、事故や怪我のないようにしましょう。

大掃除のコツカテゴリの最新記事