掃除が苦手な人必見!基本的な部屋の掃除方法とコツをご紹介

掃除が苦手な人必見!基本的な部屋の掃除方法とコツをご紹介

部屋の掃除をしようと思っていても掃除が苦手で、いつの間にか部屋が汚くなってしまったという人も多いと言います。

しかし、汚い部屋に住んでいても良いことはありません。思い切って次のお休みの日に片付けて掃除しましょう。

今回は、基本的な部屋の掃除方法とコツについて説明します。まずは掃除に必要なものを準備し、それから片付け、掃除を始めるようにしましょう。

また、部屋をきれいにした後は、ほこりをためず、きれいな状態のままキープするようにしましょう。そのための方法についてもご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

部屋の掃除頻度、リビング・キッチンなどの理想的な掃除頻度とは

部屋の掃除はどのくらいの頻度が理想的なのか、考えたことがあるでしょうか。 人によって掃除頻...

整理整頓できない人の心理と特徴!片付けが苦手な人向け整頓術

自分は整理整頓が苦手だと感じている方はたくさんいると思います。 子供の頃からいつも親に「部...

【子供部屋の掃除方法】子供に掃除させるコツを教えます

いつもおもちゃでいっぱいの子供部屋。「片付けなさい。」と言ってもなかなか子供が自分から掃除してくれな...

片付け・収納のプロに学ぶ『整理整頓術』今の自分を見つめ直して

片付けや収納のプロに学ぶ『整理整頓術』。 でも、どんなに優れた方法でも、自分の思考が整理整頓で...

【部屋をきれいにする方法】中学生の子供のために親ができること

子供が中学生にもなれば、勉強に集中できるように部屋をきれいにしてあげたいと思いますよね。 ...

部屋のカビ臭い臭いは重曹の消臭剤で除去!臭いの原因と予防方法

部屋の中にカビ臭い臭いが充満していたら、毎日嫌な気分で生活をしなくてはなりません。お部屋に消臭剤を置...

整理整頓について。部屋を秩序的に保ちたいのなら何をするべきか

整理整頓は、人生の課題ですよね。 一人暮らしの部屋だと、ある程度の範囲自分の意志でものをコント...

テレビを処分するには「リサイクル料」という費用がかかります

テレビは粗大ごみとして処分することができません。 家電リサイクル法によりリサイクル費用を支払わ...

実家はゴミ屋敷!リフォームする前に処分すべきゴミたちについて

実家がゴミ屋敷。 この現実って、長い年月をかけて積み重ねてきたものなのでもう、どうすることもできな...

ダニ駆除シートの効果とメリット・デメリットについて徹底解説

ダニ対策方法の一つとしてダニ駆除シートの使用を考える人も多いのではないでしょうか。 しかし、気...

部屋の掃除ができない人の特徴と掃除下手でもできる掃除方法

あなたの部屋はいつもキレイな状態ですか?多くの方は「いいえ」と答えるのではないでしょうか。 部屋の...

部屋の掃除を業者に頼むといくら?事前にしておくべきコトとは

部屋の掃除を業者に頼むときには、どのような流れとなるのでしょうか? 業者に部屋の掃除を頼む...

部屋の臭いを消す消臭方法。簡単な方法や家にある物での消臭方法

部屋に入った瞬間に臭いが気になったことはありませんか? ご飯を食べる、布団やソファーで寝る、洋...

部屋の片付け方のコツ。女子の部屋をスッキリさせる片付けと収納

流行りの洋服や帽子、かわいい小物やお気に入りのアクセサリーなどで女子の部屋は物がいっぱいでしょう。 ...

和室掃除の基本。毎日簡単に掃き掃除とホコリ取りをしましょう

和室の掃除、考えるだけで億劫になってもう、締め切ったままもう何ヶ月も掃除してないかも。 和室は、畳...

スポンサーリンク

まず、部屋の掃除に必要なものを準備しましょう

人によっては、部屋の掃除をするのが得意な人もいれば、不得意な人もいます。不得意な方ですが、どうやったら部屋の掃除を効率よく済ませることができるのか、悩むと思います。

悩みであるお部屋の掃除を簡単に終わらせる方法ですが、まず、用意しなくてはいけないものがあります。準備して、さぁ、お部屋の掃除にとりかかりましょう。

部屋の掃除に必要なもの

ゴミ袋(掃除をする時に不要なものを入れていく)
軍手(手や口を守ります)
雑巾(汚れをすぐ拭き取る時に必要)
マスク(鼻や口から埃を入らないようにする)
マジック(ごみ袋の中に何が入っているのかがわかるようにする)
紐(新聞紙や雑誌をまとめる時に必要)

部屋の掃除をしているときは窓を全開にする

埃を逃がす為にも、窓を全開にしましょう。

基本的な部屋の掃除方法と手順について理解しましょう

部屋の掃除が苦手な方ですが、いつも部屋の掃除をする時は、どんな方法で始めていますか?その方法が間違っていると、部屋から汚れをとることができなくなり、余計お部屋のお掃除が億劫になります。

基本的なお部屋の掃除方法を紹介します。習得して、一回でお部屋を綺麗にする割合を増やしていきましょう。

部屋の掃除方法、床には何もない状態にする

掃除をする前に、まず床には何もない状態にしましょう。ゴミ箱も机の上に置くなどして、掃除機をかけやすい状況にします。

ものを「必要なもの」と「不要なもの」に分けて、要らないものは捨てる

2つダンボールを用意して、要るものと要らないものに分けていきます。要らないものはあっさりと捨ててしまい、必要なものの中でも「これどうしようかな」と迷うものもあります。必要なものや迷うものは後で振り分けるとして、まずは不要なものを捨てていきます。

適切な場所に置いていく

必要なものを適切な場所に収納する必要があります。適切な場所において、お掃除をする準備をします。

床の拭き掃除も忘れない

埃が溜まっていることもあるので、何もない床を拭いていきます。

掃除機のかけ方にも正しい方法があります

掃除をする段階まで到達したら、今度は、掃除機をかけていきます。その掃除のかけ方にもテクニックがあります。

 

掃除機をかけている時に変に力が入ると、床を傷つけてしまいます。「一生懸命掃除するぞ」と力まずに、力を入れずに、少し楽しいことなんかを考えながら掃除をすると良いと思います。

あまり、壁にぶつかるような、ぶつかる音が鳴るような掃除方法では、家の壁が床に傷をつけてしまいます。そうではなく、ゆったりとした気持ちで掃除機をかけていきましょう。

床がカーペットの場合も同じです。力を抜いて、リラックスしてかけていきましょう。
また、方向も色んな角度で掃除をすると、埃や汚れもより効果的にとれてきますよ。

掃除した後の部屋をそのままキープする方法

掃除をすることができた。部屋が一旦は綺麗になりました。お部屋を掃除するのが苦手な人は、ここでも問題があると思います。

部屋の綺麗さを保つには、それなりの努力が必要になります。どんな努力が必要になるのか、ポイントを紹介するので、あなたの生活の中に取り入れてみて下さい。

物の置き場を決めておく

アクセサリー、薬、など日常的に使うものですが、「これはここに置いておこう」など、物の置き場を決めておきます。使用したら、必ずそこに戻す習慣をつけていきましょう。

物を増やさない

「これは本当に必要なものなのか?」考えてから物を買うようにします。新しい物を買う分、その分の収納ペースが必要になります。その新しいスペースが無い時ですが、古いものを捨てるか、新しいものは買わないようにしましょう。

一次避難ボックスを作る

どこに入れたらわからないものは、「一時避難ボックス」を用意して、一旦はそこに入れます。置く場所が決まったら、そこに置き、わらかない場合は捨てる決断も必要になります。

部屋にほこりをためないために心がけること

部屋にほこりや汚れを溜めない方法がいくつかあります。

掃除をより簡単にしたり、埃をなるべく溜めない部屋にするには、ちょっとした工夫が必要になります。紹介していくので、「これからできる」というものがあれば、是非実行してみて下さい。

換気で埃を部屋から追い出す

換気をすることで、部屋の埃を外に追い出すことができます。掃除が苦手なら、換気を心がけてみましょう。

必要以外の飾りは避ける

インテリアになりものは、見た目は良いですが、その分、その部分には埃が溜まってしまいます。インテリアを0にしろとは言いませんが、必要以外の飾りは引き出しにしまうことで、掃除を楽にすることができます。

本棚は扉がついている方が良い

あまりよく使わないのであれば、本棚は扉がついている方が、そこに埃がたまりにくくなります。特に本などの紙類は埃がたまりやすいので、本棚を選択できるのであれば、扉がついているものを選びましょう。

お部屋を掃除するのが苦手な方に、「こうすることでより掃除が二度手間にならない」という方法を紹介してきました。参考になるものはありましたか?床に物を置かないこと、掃除の仕方など、「もう少し力まない方が良いのか」と納得するものもあったと思います。使ったものを元に戻すなど、お部屋の綺麗さを保つには、それなりの努力が必要になります。そのようなポイントを日常生活の中に取り入れて、お掃除を楽に済ませていきたいですね。

部屋の掃除のコツカテゴリの最新記事