トイレがウォシュレットの場合の黄ばみの掃除方法を徹底解説

トイレがウォシュレットの場合の黄ばみの掃除方法を徹底解説

ウォシュレットトイレの便器の掃除は、1週間に1度くらいしかしないという人も多いのではないでしょうか。

しかし、週に一度の掃除だと水がたまっているところやノズルの部分に黄ばみが発生してしまうこともあります。

黄ばみは放置してしまうと、どんどん取れなくなってしまいます。ひどくならないうちに掃除して取ることが大切です。

今回はウォシュレットトイレにつく黄ばみの原因と効果的な掃除方法について説明します。黄ばみの原因を理解して、正しい洗剤を使って掃除しましょう。

また、黄ばみを予防する方法についてもご紹介します。きれいな状態のトイレを維持することができれば、掃除も簡単になるでしょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

トイレのふち裏の黒ずみ掃除に効果的な洗剤とクエン酸を使う方法

トイレ掃除をしている時、なかなか汚れを綺麗にすることができない場所の一つが「便器のふち裏」ですよね。...

トイレタンクの手洗い器を掃除する方法!手洗い器は意外と汚れが

トイレの便器や床、壁の掃除はしていても、トイレタンクの手洗い器の掃除を忘れてしまうこともありますよね...

トイレの床の掃除はワイパーを使ってピカピカに仕上げよう

忘れがちなトイレの床の掃除。しかし、トイレの床にはいろいろな種類の汚れがついているので、しっかりと掃...

一人暮らし男性のトイレ掃除の頻度は?掃除の方法と消臭対策

一人暮らしをしている男性の中には、仕事が忙しくてなかなかトイレ掃除ができない人もいるのではないでしょ...

トイレタイルの黄ばみ掃除にはクエン酸が効果的!掃除方法を解説

トイレのタイルに黄ばみ汚れがついていたとき、どんなふうに掃除をすれば汚れを落とすことができるのでしょ...

トイレの黒ずみ掃除には重曹を使うのが簡単でオススメ

トイレにできた黒ずみ掃除には重曹が効果的だと聞いたことがありませんか? 重曹の使い方もとても簡単で...

トイレの掃除方法!尿石汚れをクエン酸を使って落とす方法を解説

トイレ掃除をしている時に厄介なのが「尿石」ですよね。固まってしまった尿石は、簡単に落とすことができな...

トイレの床掃除は道具についでを叶えて便利に!汚さないコツ

トイレの床掃除は道具にどんな物を揃えたらより簡単になるのかと調べているあなた。 トイレは毎日使うも...

トイレの手洗いの水はねが気になる場合の対処法を紹介します

トイレの手洗いで手を洗う時に気になるのが、手を洗った時の水はねです。 水はねがトイレの壁についたま...

トイレの床掃除。便座奥、タンク下の床掃除方法をご紹介

手を伸ばしても届かない! 今はタンクレスのトイレもありますが、一般的には便座の後ろにタンクが控えて...

掃除でトイレにできた尿石を落とすコツやキレイを保つ工夫とは

掃除をしてもトイレの尿石が簡単に落とせないときは困ってしまいますよね。 どうしても落ちないような尿...

トイレの壁の掃除に重曹を使う方法とその効果について徹底解説

男の子がいる家庭だと、どうしてもトイレの壁も汚れやすくなるもの。 しかし、トイレの壁にはどんな洗剤...

トイレの床がフローリングの時の掃除方法と効果のある洗剤を解説

フローリングのトイレの床をどのように掃除したら良いか、頭を悩ませている人もいますよね。 フロー...

トイレの手洗い場の黒ずみの掃除には酸が効く。落ちない時の対処

トイレタンクの手洗いの部分の黒ずみが気になっていませんか? 毎日何度も使う場所なので水垢汚れはつい...

クエン酸と重曹で綺麗に掃除!トイレタンクを綺麗に掃除する方法

こまめにトイレ掃除を行なっている人でも忘れがちなのが「トイレタンクの掃除」です。一見綺麗に見えるトイ...

スポンサーリンク

トイレのウォシュレットについた黄ばみの原因と掃除に使う洗剤について

近年のトイレはウォシュレット機能が付いているタイプが一般的となりました。

中には、外出の際にウォシュレットが無いと用をたせないという人さえいる程です。

長く住み続ければ続けるほど、普段気づかないところの汚れを発見して「え?こんなところの掃除はどうしたらいいの?」と思える事もありますよね。
トイレのウォシュレット部分もその中の1つではないでしょうか。

家庭のトイレのウォシュレット部分を掃除方法を紹介したいと思います。

ウォシュレット部分の黄ばみの原因や成分

色からも想定できるとおり、尿の可能性がとても高いです。
一般的に言われているのが、尿の成分である尿石がこびりついてしまった汚れということです。
この状態を放置するとアンモニア臭が発生し、独特のトイレが臭いという原因にもなります。
ウォシュレット部分に尿の成分が付着してしまう原因の1つとして、男性の立った状態で用をたすことで直接ウォシュレット部分に尿がかかってしまうことが考えられます。
男の子がいれば、その倍の量がウォシュレット部分に付着してしまうということが考えられますよね。

では、どのような洗剤でウォシュレット部分を掃除すればよいのでしょうか。
掃除の時汚れの成分に対した洗剤の成分を使うことが一般的なので、アルカリ成分の尿石は酸性洗剤でおとすことができるのです。

トイレのウォシュレットのノズル部分についた黄ばみの掃除方法とは

では、どの方法でウォシュレット部分を掃除すればよいのでしょうか。

勿論中には直接素手でトイレ掃除をされる方もいるようですが、今回はわたしの経験から紹介したいと思います。

(必要なもの)

  • ゴム手袋
    酸性の洗剤から手荒れを防ぐ意味でも着用をオススメします。
  • 使い古しの歯ブラシやたわし
    古い歯ブラシで細かいウォシュレット部をシャカシャカ擦るのに使用します。
    たわしですが、一昔前のおばあちゃんが使っていた毛の抜けるようなものではなく、100円均一等で販売している柄のついた靴などを洗う時に使うタイプをオススメします。
  • 雑巾やトイレ専用ペーパー
    トイレの水がはねたりした時用に準備しておきましょう。
    専用ペーパーとは、除菌シートみたいなもので使用後そのまま水に流せてとても便利です。ドラッグストア等で販売しています。
  • トイレ専用洗剤
    よく聞く名前として、サンポールやドメスト等があります。他にも商品はたくさんありますのでホームセンターやドラッグストアで確認してみて下さい。

簡単に説明しますと、専用洗剤をかけてゴシゴシ擦って終了です。

人によっては、酸性の洗剤ではなく、塩素系漂白剤を利用しているようですのでこちらも簡単に説明しますね。

  1. 塩素系漂白剤をウォシュレット部分にかける。
  2. 乾かないようにラップなどで覆って1時間位放置。
  3. あとは「ノズル洗浄」機能で流して軽く歯ブラシ等で擦って完了です。

洗浄方法や汚れ具合にもよりますので、あなたのあった方法で試してみて下さいね。

トイレの黄ばみの掃除にはお酢も使えます

トイレの黄ばみを取るために使える身近なものとして「お酢」が代表的です。
勿論「クエン酸」も効果的と言われていますが、今日はお酢を使って掃除をする方法も紹介したいと思います。
お酢なら、各家庭に1つは必ずと言って良いほど保管しているのでコストもかかりませんし、買ったとしても安く済むのでこの方法で除去できるなら是非実践してみたいですよね。

用意するもの

  • ゴム手袋
  • お酢
  • 重曹
  • 使い古しの歯ブラシ
  • トイレ用ブラシ
  • トイレットペーパー

手順

  1. トイレットペーパーでウォシュレット部分の水分を拭き取る。
  2. ウォシュレット部分に重曹を振りかけその上からお酢を均等にかける。
  3. 泡が出てくるのでトイレットペーパーをかぶせたら1時間位放置。
  4. トイレットペーパーを剥がしゴシゴシ擦ったら終了。

お酢とクエン酸は同じ「すっぱい」と言われている成分が入ってるため、お酢の代わりにクエン酸を使っても良いのです。

こちらも汚れ具合にもよりますが、とってもエコなこの方法も一度試してみて下さい。

ウォシュレットトイレの黄ばみを予防するためにはタンクの掃除も必要です

実はウォシュレットの黄ばみの原因には、他にも存在しています。
それはタンクの中です。タンクの中が黒カビや黒ずみで汚れていると、その水が便器へと流れるわけですからウォシュレット部へ移動してくるのも時間の問題です。

ウォシュレット部を掃除するなら、是非一緒にタンク内も確認し、黒ずみを発見した場合は掃除をすることをオススメします。

タンク内の洗剤もウォシュレット部同様、酸性の洗剤を使用

わたしは衣類を洗濯する時の酸素性漂白剤を使うこともありますが、トイレ専用酸性洗剤を使うのもオススメです。
蓋を外し酸性洗剤をつけながら全体ゴシゴシ擦りバケツなどで最後に水を流すという基本的な掃除方法もありますが、酸性洗剤を適量入れ放置し流すという簡単作業だけでひどい黒ずみタンクの中はきれいになるはずです。

主婦は時間との戦いの中で家事をこなしているので、自分に無理のない方法で試してみて下さい。

ウォシュレットトイレをずっときれいなまま使っていくためには

一度きれいにしたウォシュレットをずっときれいに保ちたい!とみなさん思いますよね。
そうするためにはどうしたら良いのか、基本的なことですがお伝えしたいと思います。

  • まめに掃除をする
    タンク内ではなく便座内やウォシュレット部を掃除することで継続的な清潔感を保つこともできますし、尿の放置によってできる尿石も付きづらくさせることができますよね。
    当たり前のようで毎日掃除するなんて大変なことです。
    今日はここまで、明日はここだけ、と毎日少しだけ場所を決めて掃除するだけでも時短で簡単にきれいを保つ事ができるので実践してみましょう。
  • 家族に使い方を協力してもらう
    いくらあなたが必死に掃除をしても、家族が乱暴にトイレを使用していれば一向にきれいになりません。
    わたしの場合は、主人、息子には座って尿をしてもらっています。やはり掃除をする人の気持ちを理解してもらう上で、立ってするか座ってするか位の動作の協力はお願いしたいものですよね。それだけで、便座外の尿はねも防げますし、ウォシュレット部分に直接尿がはねることも大幅に軽減できます。

日々の時間はとまってくれないので、どれだけ効率的に家事をこなすか、自分の時間を作るかはアナタ次第です。
すこしでもストレスの少ない日常を送ってほしいと思います。

トイレの掃除カテゴリの最新記事