フローリングの掃除に適した洗剤。フローリングの材質と掃除方法

フローリングの掃除に適した洗剤。フローリングの材質と掃除方法

フローリングの掃除にフロアーモップや掃除機を掛けます。

ホコリやチリ、髪の毛などはキレイになりますが、やはり定期的に拭き掃除しなければ皮脂汚れや食べこぼし、掃除機で吸い取りきれなかったホコリやチリ、フケなどをキレイにすることはできません。

また、汚れやすい洗面所・脱衣場の拭き掃除も行いましょう。

フローリングの材質によって、使える洗剤と使えない洗剤があります。
また、どんなフローリングにも共通して言えるのは『水分を床に残したままにしないこと』です。

それでは、フローリングの掃除に適した洗剤とその掃除方法についてご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

床の掃除をする時に必要な道具。定番アイテムから新参者まで

床を掃除する時の道具と言われてすぐに思いつくのは、雑巾とバケツではないのでしょうか? でも、床...

ダニ対策の方法について。布団から湿気を逃しこまめな掃除機掛け

ダニ対策として、布団乾燥機や防ダニスプレーなどもありますが、今回は日常でできるダニ対策についてご紹介...

フローリングの掃除にはモップ。自分に合うモップの見つけ方

フローリングを掃除する時に便利なフローリングモップ。 いろいろなタイプのフローリングモップがあ...

カーペット掃除はまずブラシでホコリや髪の毛をかき出してから

カーペットにいきなり掃除機をかけるのはNGなんですって! まずは、フローリングをドライシートで...

ダニ対策のためのスプレーの効果と正しい使い方を理解しよう

ダニ対策にはいろいろな方法がありますが、スプレーは手軽に使用できるものとして人気があります。 ...

畳掃除に向いているほうきの選び方と正しい掃除方法について

畳の掃除する時、掃除機をかけている人が多いと思いますが、実はほうきの方が向いていると言われています。...

ダニを退治したい。布団のダニに効果がある方法とは

布団の中には何十万というダニがいると言われていますが、もっとも効果がある退治方法は何なのかよくわから...

掃除をする時にフローリングに重曹を使うコツや掃除方法について

どんな掃除にも万能と言われる重曹ですが、掃除する時にはキッチンなどに使用されることも多いと思います。...

カーペットの掃除を重曹水スプレーでしてみよう!

カーペットの掃除を、重曹水でする方法をご紹介いたします。 粉末の重曹をカーペットにふりかけて、...

床の拭き掃除・フローリングの床掃除に使う洗剤と掃除方法を解説

フローリングの床のベタつきや黒ずみ汚れが気になったら、床の拭き掃除をしましょう。綺麗な床で生活をすれ...

ダニを退治したい!3タイプの布団乾燥機の賢い選び方とは

ダニ退治には布団乾燥機! でも、いろいろなタイプや価格帯があってどれを選べばいいのかわからない...

ダニの駆除方法!畳に発生したダニの駆除と除去を行おう

しばらく使っていない和室。そこで子供を遊ばせてあげるとなると、ダニがいないかどうかが気になる人も多い...

ダニ対策のために布団にスプレーを使用する場合の効果について

布団のダニ対策の方法として一番簡単にできることはスプレーを使用することでしょう。 しかし、その効果...

拭き掃除の道具の中でも便利なものをご紹介!ラクになります

フローリングの床は拭き掃除した方がよいとわかっていても、雑巾で拭くことが面倒で後回しになってしまうと...

畳掃除にはクエン酸が効果的!その掃除方法と注意点について

エコな掃除洗剤として人気のクエン酸ですが、実はカビ防止にもなるため畳の掃除にも使えます。 しか...

スポンサーリンク

フローリングの素材は大きく分けて2種類、掃除をする時の洗剤も異なる

フローリングの素材は大きく分けて2種類、「無垢材」と「合板」に分けられます。どちらも木が使われていますが、ご家庭のフローリングにどちらの材質が使われているかによって、掃除に使われる洗剤も違ってきます。

無垢材のフローリング

伐採した木材そのものを薄く加工して、床材として使用されたものを意味します。湿度に弱くお使いの環境によっては反りや割れなどを起こしやすい反面、使い続けるうちに木独特の味わいが生まれるのが大きな特徴です。表面を削ることで新品同様になるので、長く使用することが可能です。

合板のフローリング

板の芯の部分は木材を加工する際に出たチップなどでできており、その表面に木のシートが貼り合わされたものが合板です。無垢材と比べると軽量で安価なため、現在一般家庭で使われているフローリングの主流となっています。無垢材のように表面を削って使用することはできませんので、比較的耐用年数は短いと言われています。

フローリングにはあの万能洗剤は使えない

ご家庭内のあらゆる場所のお掃除に使えると評判の、重曹やセスキ炭酸ソーダといったいわゆるナチュラル洗剤ですが、実はフローリングの掃除には使うことができないのをご存知でしたか?

これらの成分はアルカリ性です。アルカリ性の洗剤は、油汚れや皮脂汚れなどには有効ですが、フローリングのワックス剤も剥がしてしまう恐れがあるのです。ワックスが剥がれてしまうと、フローリングに傷や汚れが付きやすくなってしまうので、掃除したことでかえって汚れが目立つことにもなりかねません。

とくに普段から家族が裸足で過ごすことが多いご家庭では、皮脂汚れで床がベタつきやすいので、フローリングワイパーや掃除機でホコリを取り除くだけでなく、定期的に拭き掃除をする必要があります。フローリングの拭き掃除には、住居用の中性洗剤もしくはフローリング専用の洗剤を使うように心がけ、「重曹とセスキはダメ!」と覚えておきましょうね。

フローリングの掃除。キッチンの床を掃除するのに適した洗剤とは

同じ材質のフローリングでも、場所によって洗剤を使い分ける必要があります。油汚れの付きやすいキッチンのフローリングは、食器用の中性洗剤を使って拭き掃除をするのがおすすめです。リビングや他の部屋と比べても汚れがつきやすい場合なので、ひどい汚れがこびりつくまえに、こまめに拭き掃除をするのが理想です。

普段からお使いの食器用中性洗剤を、水に薄めて使います。あとから二度拭きをしない場合は、水2リットルに対して中性洗剤小さじ1程度で十分ですが、必要に応じて使う量を調節してください。中性洗剤に含まれる界面活性剤の効果で、汚れが浮き上がって簡単にキレイにすることができるのだそうです。

フローリングは水分に弱いので、雑巾を濡らして硬く絞り、床全体を拭いた後は、必ず乾いた雑巾で乾拭きを行いましょう。小さなお子さんやペットのいるご家庭では、乾拭きの前にキレイな水で洗った雑巾で水拭きを行うとさらに安心ですね。

洗面所・脱衣場の塩ビニフローリングを掃除するのにおすすめの洗剤

洗面所や脱衣所の床に使われている塩化ビニール製の床材についた汚れを落とすには、セスキ炭酸ソーダが有効です。このセスキ炭酸ソーダとメラミンスポンジを使って、気になる黒ずみをキレイに落としましょう。セスキ炭酸ソーダは弱アルカリ性なので、皮脂汚れなどの酸性の汚れを中和して浮かせる性質があります。

セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすいので、セスキ炭酸ソーダ水にして使用します。スプレーボトルに水500mlとセスキ炭酸ソーダ小さじ1程度を入れてよく溶かし、黒ずみ汚れの気になる部分にスプレーします。5分ほどおいてからメラミンスポンジを使って、床の凸凹から汚れをかきだし、あとは雑巾で水分を拭き取ります。

さきほど、重曹やセスキ炭酸ソーダがフローリングの掃除には使えないことについて触れましたが、こちらのメラミンスポンジも同様に、フローリングのワックスを削り取ってしまう恐れがあるので、ワックス加工が施されたフローリングに使用するのは控えましょう。

フローリングの掃除をしやすくするために定期的にワックスを

フローリングをキレイな状態で保つには、日々のお掃除を欠かさず、なるべく汚れを溜めないことが重要です。それに加えて定期的にワックスがけをすることで、フローリングに傷や汚れが付きづらくなり、お掃除自体がとてもラクになります。

フローリングにワックスをかける頻度としては、半年に1回をめどに行うと良いでしょう。なるべく天気が良い日を選び、換気をしながら行います。また、あまりに室温の低い冬場や、湿度の高い梅雨時などはワックスの伸びや乾きが悪くなるので避けましょう。自分で初めてワックスがけを行うという方は、以下の手順を参考にしてください。

  1. フローリングワイパーやモップを使ってホコリや髪の毛を取り除きます。
  2. 隅々まで入念に掃除機をかけて、フローリングの隙間に入り込んだ細かいゴミも取り除いておきます。
  3. 雑巾で水拭きもしくは、住居用の中性洗剤を水で薄め、硬く絞った雑巾を使って拭き掃除をします。洗剤を使った場合は、さらにキレイな雑巾で水拭きしたあと、しっかりと乾拭きして乾かします。
  4. 洗面器などに入れたワックスを雑巾に染み込ませ、適度に絞ったら、木目に沿ってムラなく均一に薄く塗ります。ワックスが完全に乾くまでは、うっかり踏まないように室内には入らないようにしましょう。

最近では、フローリングワイパーに装着して使うシートタイプのワックスも販売されていますので、時間をかけずにワックスがけを試してみたいという方は、まずはそちらを使ってみるのも良いですね。

フローリングの正しいお手入れを心がけ、ラクしてキレイを続けませんか?

畳・床掃除のコツカテゴリの最新記事