電子レンジの掃除方法を一挙紹介!頑固な汚れも簡単に落とせます

電子レンジの掃除方法を一挙紹介!頑固な汚れも簡単に落とせます

毎日使う電子レンジですが、掃除はあまりしていないという人の方が多いのではないでしょうか。

しかし、電子レンジの中は油や焦げで汚れています。そのままにしておくと、最悪故障してしまうかもしれません。

今回は電子レンジの簡単な掃除方法から頑固な汚れの落とし方まで詳しく説明します。

また、電子レンジのニオイ対策の方法もご紹介します。汚れもニオイも掃除できれいに落とすようにしましょう。

きれいに掃除した後は、汚れを防止することも大切です。掃除が面倒ならグッズに頼ってみてもよいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

酸性とアルカリ性を混ぜる効果とは?掃除に使う時のコツと注意点

掃除でよく使われる成分に「酸性」と「アルカリ性」がありますが、この2つの成分を混ぜるとどうなるのか、...

居間を掃除する方法。散らからず掃除しやすい空間を作る仕組み

居間の掃除ってやってもやっても、散らかるし、汚れるんですよね。 だから、声を大にして言います。...

掃除するならほこり取り!楽しく手作りマイホコリ取りの作り方

掃除はまず、ほこり取りから始めましょう。 一生懸命掃除機を掛けていても、どこからかふわふわと、...

フローリングの掃除に重曹を使用する場合には注意が必要です

いろいろな場所の掃除に使える万能洗剤「重曹」ですが、フローリングの掃除にも使用することもできます。 ...

部屋の臭いを消す芳香剤は置き場所がポイント!芳香剤選びのコツ

気になる部屋の臭いを今すぐ消したい!そんな時に効果的なのが「芳香剤」です。 最近は店頭に色々な...

玄関のインテリアの邪魔にならない!掃除道具の収納方法

玄関の掃除道具は玄関にあると、汚れに気がついた時にすぐに掃除ができて便利ですよね。 しかし掃除...

畳の掃除の仕方。ダニが居心地のいい畳にしないためには

畳の掃除の仕方を知っていますか? 畳は天然素材のため、湿気を吸い込みやすいです。 また、編ん...

シンクのぬめりはこの掃除で綺麗に!シンク掃除のコツ

シンクの掃除でできれば手を付けたくないのが、排水口のぬめりです。 臭いもするし、何よりドロドロした...

庭の草むしりを業者に依頼する場合の費用や注意点について解説

せっかく庭があっても、雑草はいつの間にか伸びてくるもの。 ちょっと草むしりをしていないと庭が雑草で...

部屋のカビを防止する方法。カビを知って発生させないようにする

部屋に発生するカビ。 見つけては掃除するの繰り返しではなく、カビを発生させない環境づくりをしましょ...

箒掃除のコツ!掃除場所や箒の種類によって掃除方法も変わります

店頭には最新式の掃除機が並んでいますが、あえて箒での掃除をおすすめします。 コツさえつかめば掃...

浴槽のカビは掃除のコツと使い方の工夫や予防で快適キレイを保つ

浴槽のカビは簡単に掃除をするだけでは落としきれないことがあります。カビをきれいに落とすためには掃除に...

リビングの掃除道具は使いやすく、見せない収納がベスト

仕事をしていると、なかなか掃除する時間もないという人も多いのではないでしょうか。 そのため、時間が...

拭き掃除の洗剤を手作り!いろいろな場所に使えます

家中の拭き掃除をしていると、あっという間に洗剤がなくなってしまうこともあるのではないでしょうか。 ...

モップと掃除機、どっちが先?意外と知らない掃除の順番

モップの後に掃除機?それとも掃除機の後にモップ? どちらも床の掃除アイテムですが、意外とどっち...

スポンサーリンク

電子レンジの一番簡単な掃除方法をご紹介します

日々使っている台所にある電子レンジですが、最も簡単で手間がかからない方法を紹介していきます。簡単なので、「え?こんなに簡単に掃除が済んでしまうの?」と感じると思います。

あなたの家にレモンと水はありますか?この2つを使って、電子レンジを掃除していきます。

どんなレモンでも構わないので、レモンを耐熱容器の上で絞り、水もいれていきます。レモンの皮も耐熱容器にいれて、電子レンジにいれて温めていきます。10分ほど放置したものをキッチンペーパーなどにつけて電子レンジをお掃除していけば、掃除は完了になります。

それでも取れない場合は、なんと、レモンの皮を使ってとっていく方法があります。電子レンジの掃除に困っていて、手元にレモンがあるのであれば、一度試してみたらいかがですか?簡単にできるので、気が向いた時にでもすぐにできてしまう掃除方法です。

電子レンジの油汚れに効果的な掃除方法

電子レンジの汚れで、面倒なのは、「油汚れ」ですよね。その頑固な油汚れの、効果的な掃除方法を紹介していきます。

目の前にあるしつこい油汚れもこれで、撃退していって下さい。

この汚れの正体は、水あかとアブラになります。この汚れがレンジについている状態でレンジを使用していくと、しつこい汚れになります。

電子レンジの場合は、重曹を使う

お部屋の色んな所で役立つ洗剤、重曹ですが、ここでも役立ってくれます。電子レンジのしつこい汚れも重曹を大さじ1をコップに入れてお掃除していきます。水は400cc位でしょうか。その位のものを使用して、混ぜていきます。600Wで4分程チンしていきます。

そうすると、重曹が入っている液体が電子レンジに広がっていきます。レンジをそのままにしておいて、10分位したら、水滴が沢山ついているので、その水滴を拭いていきます。

重曹が汚れを浮かせてくれるので、あとはキッチンペーパーなどで、その汚れをとっていきます。しつこい汚れもこれで、綺麗におちてくれます。

なかなか落ちない頑固な汚れを取るための掃除方法について

様々な掃除方法を用いてもとれない電子レンジの汚れ。その頑固すぎる汚れには、歯磨き粉を使って掃除することもできます。

用意するものも、もう使用しない歯ブラシと歯磨き粉があれば準備は整います。歯ブラシに歯磨き粉をつけて、汚れている部分を磨いていきます。

その際、あまりゴシゴシ磨かないようにしましょう。しつこい汚れとはいえ、力加減をセーズしてあげましょう。

歯磨き粉で磨くことによって、しつこい汚れが浮き上がってきます。その汚れをキッチンペーパーなどで拭き取ってあげれば、電子レンジにこびりついた汚れからおさらばできます。

電子レンジは、食べ物を温めるので、あまり強い洗剤を使用したくない方もいると思います。そういった方でも、歯磨き粉だったら抵抗なく、お掃除することができます。

それでもダメな場合、ポイントカードを使って汚れをとるのも手ですよ。でも、あまりきつく落とそうとはしないで下さい。電子レンジが傷ついてしまいます。

電子レンジのニオイを取るためにはアルカリ電解水を使いましょう

電子レンジのお掃除の中でも、臭いが気になる方は、アルカリ電解水でその臭いを追い払っていけます。

臭いの気になる電子レンジには気軽に買えるアルカリ電解水を利用する

100均でも買えるアルカリ電解水。電子レンジの臭いを取るのに役立つ洗剤になります。
どうしてアルカリ電解水が臭いに良いかというと、消臭効果がある為です。

100均に行っても、様々な商品を目にすると思います。「どれを買ったら良いのかな?」と迷いますよね。

商品の裏の成分をよく見て買って下さい。「アルカリ電解水」と書かれているものを探して下さいね。

●手順

お皿にキッチンペーパーを乗せておき、アルカリ電解水を染み込ませます。量は少し多めにします。

ラップをしないで、電子レンジでチンをします。500Wで3分を目安にします。

3分そのままにして、手袋をつけてドアを開き、キッチンペーパーの水気を少しとってから、電子レンジを拭いていきます。キッチンペーパーが足りなくなったら、新しいものをお皿にあるアルカリ電解水につけて、拭いていきます。乾いたキッチンペーパーで電子レンジを拭いて終了です。

電子レンジが汚れないようにするための秘訣

電子レンジには、汚れや臭いがこびりついてしまいます。でも、日頃から、汚れを電子レンジに残さないような秘訣を知っていれば、電子レンジも汚くならなくて済みます。

  • 簡単なのは、汚れがついたらすぐふく
    最も簡単なのは、汚れがついたらすぐ拭くことです。ですが、それができないから困っているという方はグッズもあるので、それを利用してみて下さい。
  • 電子レンジ用焼け焦げカバー
    このシートを敷いておくだけで焦げを防止できるシートになります。
  • 電子レンジ用クリーナーを利用する
    コストはかかりますが、拭き取るだけで綺麗にすることができます。
  • ラップをかけていく
    汚れを出さない為には、温める時にラップをかけていくのも手です。飛び散るようなものにはラップをして、揚げ物などには、ラップをしないなど、工夫をして、汚れをなるべく出さないようにしましょう。

電子レンジの掃除方法を紹介してきました。歯磨き粉、アルカリ電解水など、しつこい汚れを落とせるものを紹介してきました。是非一度試してみて、電子レンジの汚れを落としていきましょう。また、ラップをかけるのも余計な汚れを出さない手段になります。ラップも上手に利用していきましょう。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事