【バルコニー掃除のコツ】一戸建ての場合の掃除方法を徹底解説

【バルコニー掃除のコツ】一戸建ての場合の掃除方法を徹底解説

バルコニー付きの一戸建てに住み始めたものの、いつの間にかバルコニーが汚れてしまっていませんか。

屋根のないバルコニーには、いろいろな汚れがついています。そのため定期的な掃除が必要になります。

今回は一戸建てのバルコニーの掃除方法やコツについて詳しく説明します。実はバルコニー掃除に適している日があるので、その日に合わせて掃除するようにしましょう。

また、汚れの種類によって使用する洗剤は変わります。バルコニーの汚れが何なのか、確認してみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

畳の掃除の仕方。ダニが居心地のいい畳にしないためには

畳の掃除の仕方を知っていますか? 畳は天然素材のため、湿気を吸い込みやすいです。 また、編ん...

浴槽のカビが取れないときの対処法やカビ取りのコツと予防対策

浴槽のカビが取れないときは、つい洗剤をつけてはゴシゴシとこすってしまいませんか? しかし、カビ取り...

部屋の臭いを消す芳香剤は置き場所がポイント!芳香剤選びのコツ

気になる部屋の臭いを今すぐ消したい!そんな時に効果的なのが「芳香剤」です。 最近は店頭に色々な...

車に使用するホコリ取りの選び方と車内のホコリ対策方法を解説

久しぶりに車に乗ってみると、車内のダッシュボードの上などにホコリがたまっていて気になる人も多いのでは...

下水臭いアパートをなんとかしたい!臭いの原因と対処法

結婚を機に二人で住むアパートを選びに選んだのに、いつもどこからともなく下水の臭いが漂うのはとても不快...

【おすすめ洋服収納術】たたみかたを変えて収納してみよう

家族が多いと洋服も増えてしまいますが、クローゼットがあっても収納ケースを使っていてもうまく収納できな...

面倒な窓掃除!外側の窓を上手に掃除する方法やおすすめアイテム

掃除の中でも特に億劫と感じる窓の掃除。 特に外側の窓ガラスを掃除する時には、重い腰を上げて取り...

自転車を処分する時にかかる費用の目安とその方法について解説

古くなった自転車を処分する場合、少しでもかかる費用を抑えたいと思う人の方が多いでしょう。 しか...

片付けのコツは考え方を決めること!書類の整理は頭の整理

片付けのコツって、たくさんあります。 収納グッズも溢れかえっています。 でも、どのように書類...

掃除の基本。部屋を掃除する順番とキレイを保つコツについて

掃除の基本。 部屋を掃除するのに順番ってあるのでしょうか? 掃除をしても、キレイになった、片...

玄関にほうきとちりとりを収納すると便利!収納のアイデアを紹介

玄関にほうきとちりとりを置くと、お客様が来たときの視線が気になってしまうことがあります。 玄関...

電子レンジの掃除に酢を使う場合の効果や注意点を徹底解説

電子レンジの掃除には重曹が効果的だと言われていますが、実は酢で簡単に掃除することもできます。 ...

庭の草むしりを簡単にしたい!草むしりのコツややり方を解説

庭に生えた雑草の草むしりを簡単に済ませる方法はないか、頭を悩ませている人もいますよね。 特に忙しく...

シンク掃除に使用するスポンジは「使い捨て」が一番です

食器を洗うスポンジとシンクの掃除に使うスポンジを使い分けていると、置き場所に困るという人も多いのでは...

車内掃除の時はシートの頑固な汚れも落とすことがポイントです

週末くらいしか車に乗ることがない人も多いかもしれませんが、思ったよりもシートは汚れています。そのため...

スポンサーリンク

一戸建てのバルコニーを基本の掃除方法について説明します

バルコニーの掃除をする際には、「アレが足りない、コレが足りない」と、そのたびにいちいち家の中に道具を取りに戻っていては、効率も悪くてなかなか作業が捗りませんので、あらかじめ近くに掃除に必要な道具を揃えておきましょう。掃除中は砂埃が舞いますので、マスクやゴム手袋を身に付けて行います。

【用意するもの】

 

バケツ・ホウキとチリトリ・デッキブラシ・使い古しの歯ブラシ・住居用洗剤(新聞紙)

 

【バルコニー掃除の手順】

 

  1. 植木鉢やプランターなどのバルコニーに置いてあるものを、掃除の邪魔にならない場所に移動します。一箇所にかためておいて半分ずつ掃除をするか、一旦室内に入れておきましょう。
  2. ホウキとチリトリを使って、溜まったゴミや砂埃を集めます。この際、先に濡らして細かくちぎった新聞紙を床に撒くことで、砂埃を舞い上げずに集めやすくなります。
  3. 床全体を水で濡らし、デッキブラシで擦ります。必要に応じて洗剤を使用しながら、細かい部分は歯ブラシを使ってきれいにしていきます。
  4. 濡れ雑巾を使って手すりをきれいに拭いたら、最後に床に残った水分や洗剤を拭き取ります。一戸建ての場合は、可能であればそのまま水で洗い流してもOKです。

バルコニーの汚れの種類と掃除に使用する洗剤について

バルコニーには土埃だけでなく、さまざまな汚れが付着しています。汚れの種類に合わせて洗剤を変えることで、より効果的に汚れを落とすことができます。

排気ガス

バルコニーで気になるのが、排気ガスによる黒ずみ汚れです。とくに車通りの激しい道路に面したお宅では、掃除をマメに行っていないと、すぐにバルコニー全体が黒く汚れてしまうことも。排気ガスのよる油汚れを落とすには、アルカリ性の洗剤が有効です。市販のアルカリ性洗剤を水に薄めて使用しましょう。中には、薄めずにそのまま使えるスプレータイプの洗剤もあります。

鳥のフン

バルコニーの手すりや床に付着した鳥のフンは、見つけたらなるべく早めに取り除くのが鉄則です。車のボディに鳥のフンが付いた時と同様に、濡らしたティッシュやキッチンペーパーで拭き取り、ゴミ袋などに入れてしっかりと口を縛って捨てます。キレイに拭き取ったあとは、エタノール(アルコール)をスプレーして消毒しておきます。鳥のフンには数多くの病原菌が潜んでいる可能性があるので、なるべくマスクとゴム手袋を着用して行いましょう。

重曹を使った一戸建てのバルコニーの掃除方法

バルコニーなどのお家の外側を掃除する際にも、なるべく自然に優しい成分の洗剤を使いたいという方もいるでしょう。100均のお掃除グッズコーナーでも手軽に購入することができる「重曹」ですが、バルコニーの掃除にも威力を発揮します。市販の洗剤のようにきつい臭いもないので、一戸建ての方もご近所に気兼ねせずに使うことができます。

重曹は水に溶かし、重曹水として使用します。水100mlに対して小さじ1程度を溶かしてスプレ-ボトルに入れ、汚れのひどい部分に吹き掛けます。汚れが落ちるまでブラシで擦ったら、水で洗い流します。

アルカリ性である重曹は、排ガス汚れが気になる箇所にも使えます。ブラシで擦りにくい手すりなどは、重曹水を浸した雑巾を使って拭き取りましょう。

一戸建てのバルコニーの掃除をする時に注意すること

アパートやマンションと違って、一戸建てのバルコニーは掃除をしたあとに水で洗い流すことが出来るので、周囲へ気を使わずに掃除出来るというメリットがあります。ただし、バルコニーの排水口が詰まった状態のままだと、汚れた水がいつまでも流れていかないので、せっかくきれいに掃除をした意味がなくなってしまいますよね。

このようにならないように、掃除を始める前にまずは、排水口が詰まっていないかを確認しておく必要があります。もしも詰まって流れづらくなっている場合は、溜まったゴミをしっかりと取り除いてから掃除をしましょう。

掃除の始めに砂埃やゴミを取り除いておくのは、排水口が詰まるのを防ぐという意味もあるのです。

バルコニーは定期的に掃除して、きれいな状態をキープしましょう

バルコニーはその構造上、どうしても砂埃や排気ガスなどの汚れが溜まりやすくなります。とくにバルコニーに洗濯物を干す機会の多いご家庭では、衣類から出るホコリも合わさって、さらに汚れが蓄積しやすくなるのは仕方のないことです。

バルコニーが汚れたままだと、風にあおられた洗濯物が触れてしまい、せっかく洗った衣類に汚れが付着してしまう可能性もありますので、物干し竿や手すりはできるだけこまめに拭き掃除しておきたいところです。とりあえず洗濯物を干すたびに拭くようにしているという方もいるでしょうが、汚れを蓄積させないためには、なるべく毎日拭いておくと良いでしょう。

普段からそれほどバルコニーを使う機会が多くないというご家庭でしたら、せめて年に数回、1シーズンごとにでも床や壁などを全体的に掃除する習慣をつけると良いですね。

掃き掃除をしたあとのゴミが舞ってしまうので、風の強い日は避けて、床の掃除はなるべく晴れた日に行います。反対に、壁や室外機の汚れはある程度の湿度がある時のほうが落としやすいので、雨上がりや雨の日の翌日の朝に行うのをオススメします。

ひどく汚れがこびりつく前にバルコニーを定期的に掃除をして、きれいな状態をキープしましょう。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事