【バルコニー掃除のコツ】一戸建ての場合の掃除方法を徹底解説

【バルコニー掃除のコツ】一戸建ての場合の掃除方法を徹底解説

バルコニー付きの一戸建てに住み始めたものの、いつの間にかバルコニーが汚れてしまっていませんか。

屋根のないバルコニーには、いろいろな汚れがついています。そのため定期的な掃除が必要になります。

今回は一戸建てのバルコニーの掃除方法やコツについて詳しく説明します。実はバルコニー掃除に適している日があるので、その日に合わせて掃除するようにしましょう。

また、汚れの種類によって使用する洗剤は変わります。バルコニーの汚れが何なのか、確認してみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ゴミ箱の袋止めは手作りできる!誰でもできる手作りアイデア

ゴミ箱の袋止めを手作りできるって知っていますか? 大きなゴミ箱の場合は袋止めがついているもので...

重曹を使った掃除!重曹スプレーの作り方と使用する場合の注意点

重曹を使った掃除方法は色々ありますが、一番手軽で掃除しやすいのは、やはり重曹スプレーを使った掃除方法...

便器の黒ずみはナゼできる?原因と対処方法をご紹介します

いつの間にかついてしまう便器の黒ずみ・・この黒ずみの原因はいったいなんでしょうか? 気になるこ...

重曹をかけて掃除機で吸うと故障の原因にもなるため注意が必要!

子供が絨毯に嘔吐してしまうと、嘔吐処理はもちろん、処理した後の臭いも気になります。 臭いの除去方法...

部屋のカビ対策に除湿機を使う場合の注意点と選び方について

梅雨の時期になると、部屋のカビ対策に悩む人も多いのではないでしょうか。 そこでおすすめなのが「...

書類整理に便利な100均グッズとおすすめアイデアをご紹介

子供がいると幼稚園や学校から毎日のようにプリントが来て、きちんと整理できないママも多いのではないでし...

雨戸の掃除を簡単にする方法と注意点について徹底解説

ホコリなどによって意外と汚れている雨戸ですが、掃除するとなると面倒に感じる人も多いのではないでしょう...

排水の匂い対策!立ち上がってくる嫌な匂いを解消する方法

排水口からなのか、ふと鼻につく嫌な匂い。 部屋中に漂う匂いがとにかく不快で、今すぐ匂いをなんとかし...

掃除の順番。掃除機をかける順番とホコリを出さない掃除方法

掃除には順番があります。 床を掃除するアイテムといえば ・掃除機 ・ホウキ ・フロアモッ...

部屋の換気扇はつけっぱなしに!電気代度外視のメリットとは

部屋の換気扇ってつけっぱなしにする方がいいってホント!? 室内の空気は循環させるほうが、建物に...

【引き出し整理のコツ】文房具は定位置を決めて収納しよう

オフィスのデスクの引き出しの中は、整理できていない文房具でいっぱいになっている人の方が多いのではない...

ベッドを処分する場合にかかる費用の相場と正しい処分方法

子供の成長によって古いベッドを処分しようと考えた場合、費用がとのくらいかかるのか気になる人の方が多い...

【天井の掃除方法】汚れの種類に合わせてきれいにしましょう

天井を見上げると、意外と汚れていることに気づくのではないでしょうか。ホコリがついていたり、ヤニ汚れに...

掃除をしよう!壁のクロスを掃除すると部屋全体がスッキリ

掃除の勉強。 壁を掃除する方法をレクチャーします。 掃除したい壁の『クロス』をチェックし...

布団に掃除機を掛けたい!いろいろなノズルでダニ退治

布団に掃除機を掛け、ダニを吸い取りたい! でも、掃除機のヘッドをそのまま布団に押し付けても、ダ...

スポンサーリンク

一戸建てのバルコニーを基本の掃除方法について説明します

バルコニーの掃除をする際には、「アレが足りない、コレが足りない」と、そのたびにいちいち家の中に道具を取りに戻っていては、効率も悪くてなかなか作業が捗りませんので、あらかじめ近くに掃除に必要な道具を揃えておきましょう。掃除中は砂埃が舞いますので、マスクやゴム手袋を身に付けて行います。

【用意するもの】

 

バケツ・ホウキとチリトリ・デッキブラシ・使い古しの歯ブラシ・住居用洗剤(新聞紙)

 

【バルコニー掃除の手順】

 

  1. 植木鉢やプランターなどのバルコニーに置いてあるものを、掃除の邪魔にならない場所に移動します。一箇所にかためておいて半分ずつ掃除をするか、一旦室内に入れておきましょう。
  2. ホウキとチリトリを使って、溜まったゴミや砂埃を集めます。この際、先に濡らして細かくちぎった新聞紙を床に撒くことで、砂埃を舞い上げずに集めやすくなります。
  3. 床全体を水で濡らし、デッキブラシで擦ります。必要に応じて洗剤を使用しながら、細かい部分は歯ブラシを使ってきれいにしていきます。
  4. 濡れ雑巾を使って手すりをきれいに拭いたら、最後に床に残った水分や洗剤を拭き取ります。一戸建ての場合は、可能であればそのまま水で洗い流してもOKです。

バルコニーの汚れの種類と掃除に使用する洗剤について

バルコニーには土埃だけでなく、さまざまな汚れが付着しています。汚れの種類に合わせて洗剤を変えることで、より効果的に汚れを落とすことができます。

排気ガス

バルコニーで気になるのが、排気ガスによる黒ずみ汚れです。とくに車通りの激しい道路に面したお宅では、掃除をマメに行っていないと、すぐにバルコニー全体が黒く汚れてしまうことも。排気ガスのよる油汚れを落とすには、アルカリ性の洗剤が有効です。市販のアルカリ性洗剤を水に薄めて使用しましょう。中には、薄めずにそのまま使えるスプレータイプの洗剤もあります。

鳥のフン

バルコニーの手すりや床に付着した鳥のフンは、見つけたらなるべく早めに取り除くのが鉄則です。車のボディに鳥のフンが付いた時と同様に、濡らしたティッシュやキッチンペーパーで拭き取り、ゴミ袋などに入れてしっかりと口を縛って捨てます。キレイに拭き取ったあとは、エタノール(アルコール)をスプレーして消毒しておきます。鳥のフンには数多くの病原菌が潜んでいる可能性があるので、なるべくマスクとゴム手袋を着用して行いましょう。

重曹を使った一戸建てのバルコニーの掃除方法

バルコニーなどのお家の外側を掃除する際にも、なるべく自然に優しい成分の洗剤を使いたいという方もいるでしょう。100均のお掃除グッズコーナーでも手軽に購入することができる「重曹」ですが、バルコニーの掃除にも威力を発揮します。市販の洗剤のようにきつい臭いもないので、一戸建ての方もご近所に気兼ねせずに使うことができます。

重曹は水に溶かし、重曹水として使用します。水100mlに対して小さじ1程度を溶かしてスプレ-ボトルに入れ、汚れのひどい部分に吹き掛けます。汚れが落ちるまでブラシで擦ったら、水で洗い流します。

アルカリ性である重曹は、排ガス汚れが気になる箇所にも使えます。ブラシで擦りにくい手すりなどは、重曹水を浸した雑巾を使って拭き取りましょう。

一戸建てのバルコニーの掃除をする時に注意すること

アパートやマンションと違って、一戸建てのバルコニーは掃除をしたあとに水で洗い流すことが出来るので、周囲へ気を使わずに掃除出来るというメリットがあります。ただし、バルコニーの排水口が詰まった状態のままだと、汚れた水がいつまでも流れていかないので、せっかくきれいに掃除をした意味がなくなってしまいますよね。

このようにならないように、掃除を始める前にまずは、排水口が詰まっていないかを確認しておく必要があります。もしも詰まって流れづらくなっている場合は、溜まったゴミをしっかりと取り除いてから掃除をしましょう。

掃除の始めに砂埃やゴミを取り除いておくのは、排水口が詰まるのを防ぐという意味もあるのです。

バルコニーは定期的に掃除して、きれいな状態をキープしましょう

バルコニーはその構造上、どうしても砂埃や排気ガスなどの汚れが溜まりやすくなります。とくにバルコニーに洗濯物を干す機会の多いご家庭では、衣類から出るホコリも合わさって、さらに汚れが蓄積しやすくなるのは仕方のないことです。

バルコニーが汚れたままだと、風にあおられた洗濯物が触れてしまい、せっかく洗った衣類に汚れが付着してしまう可能性もありますので、物干し竿や手すりはできるだけこまめに拭き掃除しておきたいところです。とりあえず洗濯物を干すたびに拭くようにしているという方もいるでしょうが、汚れを蓄積させないためには、なるべく毎日拭いておくと良いでしょう。

普段からそれほどバルコニーを使う機会が多くないというご家庭でしたら、せめて年に数回、1シーズンごとにでも床や壁などを全体的に掃除する習慣をつけると良いですね。

掃き掃除をしたあとのゴミが舞ってしまうので、風の強い日は避けて、床の掃除はなるべく晴れた日に行います。反対に、壁や室外機の汚れはある程度の湿度がある時のほうが落としやすいので、雨上がりや雨の日の翌日の朝に行うのをオススメします。

ひどく汚れがこびりつく前にバルコニーを定期的に掃除をして、きれいな状態をキープしましょう。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事