排水管掃除でワイヤーブラシを使うタイミングと注意点

排水管掃除でワイヤーブラシを使うタイミングと注意点

排水管が詰まった時は、すぐにでも掃除をして詰まりを解消しなくてはなりませんが、詰まり解消グッズのひとつ、ワイヤーブラシを使う時はタイミングが重要です。

それは、ワイヤーブラシによる作業はかなり難易度が高いからです。
難しいのは確かなようですが、ホームセンターには家庭用ワイヤーブラシもありますので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

排水管掃除でワイヤーブラシを使うタイミングや掃除方法、注意点についてご説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

まな板を漂白するコツと落ちない汚れを綺麗に除去する方法

まな板の黄ばみやカビは漂白することで綺麗になりますが、それだけでは落ちない時もあります。 汚れ...

ガスコンロの掃除は『セスキ』にまかせて!こすらない掃除方法とは

ガスコンロの掃除って、億劫だし、厄介ですよね。 でも、放置するとどんどん汚れが溜まり、拭いただ...

シンクの詰まりが洗剤が原因のときの詰まりを自分で解消する方法

キッチンのシンクの詰まりは洗剤の塊が溶け切らなかったことでも起きます。 洗剤によるシンク詰まりであ...

コンロの掃除はセスキ炭酸ソーダを使ってピカピカにしよう

忙しい主婦にとって面倒なコンロの掃除は、少しでも簡単にそして早く終わらせたいと感じているのではないで...

【重曹を使った掃除方法】換気扇の頑固な汚れもすべて取れます

キッチンの中でも厄介な換気扇の掃除。外し方がわからなくて放置してしまっていませんか? しかし、...

重曹を使って掃除すれば、レンジの汚れはすべて落とせます

レンジは主婦には欠かせないものですが、掃除しないといろいろな汚れが付いてなかなか落とせなくなってしま...

換気扇の掃除を簡単に済ませよう!油汚れもキレイになります

換気扇の掃除は年に一度しかしないという人も多いと言われています。部品を外すなど手間がかかってしまうこ...

【ガスコンロの掃除方法】頑固な焦げを取るための秘策を紹介

ガスコンロの掃除はただでさえ面倒なもの。さらに焦げ付きができてしまうと、なおさら掃除することがイヤに...

【コンロ掃除】五徳の汚れと焦げをスッキリ落とす掃除術

コンロの五徳の掃除は、毎日していますか?忙しいと、どうしても後回しにしがちで、ついつい汚れが溜まりが...

【掃除を毎日続けるためのやり方とコツ】キッチンから始めよう

掃除は毎日続けた方が良いとわかってはいても、仕事している人はゆっくりと掃除してい時間は取れないのでは...

五徳の掃除はクエン酸がおすすめ!ピカピカにする方法を教えます

しばらく掃除していない五徳には、いろいろな汚れがついてしまっているので簡単に落とすことはできません。...

シンクの詰まりを解消したい!排水口が詰まる原因と対策・予防法

シンクの排水口が詰まってしまうと、水が流れなくなって困ってしまうものです。どうにかして詰まりを解消し...

ステンレスのシンクをエコ洗剤で掃除!綺麗なキッチンを保つ方法

ステンレスのシンクに付着してしまったサビや水垢汚れ。キッチンは食品を取り扱う場所ですから、安全な洗剤...

キッチン掃除に使う洗剤の種類と効果、そして掃除方法を徹底解説

キッチンの掃除を始めようと思っても、どんな洗剤を使えばよりきれいになるのか悩んでしまう人も多いのでは...

コンロ掃除に使用する洗剤の選び方と効果のある掃除方法とは

コンロについた油汚れや焦げは取れにくいもの。しかし、忙しい主婦はしっかり掃除する時間もないのではない...

スポンサーリンク

排水管掃除でワイヤーブラシを使うは最終手段

ワイヤーブラシのデメリット

キッチンの排水口には、ネットなどをしてゴミが排水管に流れていかないように工夫している方も多いでしょう。

普通に使っていても、水の流れが悪くなったり、排水管が詰まってしまうこともあります。

排水管が詰まってしまう原因

排水パイプの内側に汚れがたくさんこびりついている、もしくは排水管に大きな物が詰まったことが考えられます。

排水管が詰まってしまうと、水が流れていかなくて困ってしまいますよね。

早く詰まりを解消するために、「ワイヤーブラシ」で掃除することを思いつく人もいるかもしれませんが、このワイヤーブラシは排水管の詰まりにはあまりおすすめできません。
家庭の排水パイプは、そもそもワイヤーブラシで掃除できるように作られていません。

長いワイヤーブラシを使って詰まりを取り除こうとしても、それ以上に長い排水管は、ワイヤーブラシが届く範囲に詰まりの原因がなければ意味が無いものになってしまいます。
そして、掃除をし終わった後に汚れたワイヤーブラシの保管するのも手間がかかります。
詰まりの原因が大きな食べかすで塞がれているのであれば、ワイヤーブラシは使える道具ですが、ワイヤーブラシはあくまで最終手段の道具として考えると良いでしょう。

ワイヤーブラシで排水管を掃除するのは難易度が高い

力加減や使い方が難しいワイヤーブラシ

ホームセンターなどにも売られているワイヤーブラシ。

一見、長さがあるので、長い排水管の詰まりにも掃除がしやすそうですが、ワイヤーブラシで排水パイプをゴシゴシすることで違う問題も出てきてしまいます。

それはブラシの力で、汚れ以外まで削ってしまうことです。

排水管が詰まる原因は、汚れが溜まっているか大きな物が詰まったかが大きな理由ですが、長年使っている排水管は変形したいたり、傷んで劣化している可能性も考えられます。
そのため、ワイヤーブラシで排水管を掃除しても排水管を傷めるだけで、劣化を補修することは出来ません。

ワイヤーブラシを使った掃除は、経験がないと難しい場合もあります。無理にワイヤーブラシを使って排水管の掃除はおすすめできません。

排水管掃除で使用するワイヤーブラシは、家庭用と業務用の2種類

ワイヤーブラシには、家庭用と業務用の2種類が市販されています。

業務用ワイヤーブラシは、文字通りプロの業者が使用する仕様になっていて、耐久性はもちろん使い勝手もよく、値段も家庭用の物とはまったくの別物です。

自宅の排水管に使うために選ぶのが家庭用のワイヤーブラシ

ホームセンターや通販などで手軽に買うことができ、値段も1000円程度から買うことができます。

長さも、3メートル~長いもので10メートルくらいまであるため、ワイヤーブラシを使いたい場所によって選ぶことが可能です。

ワイヤーブラシは、詰まりが起こっている部分に先端から入れ、汚れを取り除くことによって詰まりが解消できる道具です。

詰まった時のお助け道具として使われることが多いワイヤーブラシですが、業務用のワイヤーブラシと比べると強度が弱いため、詰まりの原因によっては、家庭用ワイヤーブラシでは太刀打ちできないケースもあるため、使用する時には注意が必要です。

ワイヤーブラシを使って排水管を掃除するには

ワイヤーブラシの先端のブラシを上手く使う

ワイヤーブラシを排水管に入れる時は、ワイヤーブラシの先端に付いている螺旋状にグルグルしているブラシを使って汚れを掻き出します。

逆側はブラシになっているため、まず先端の螺旋状ブラシで汚れを掻き出してから、逆側のブラシを使って排水パイプをキレイにしていきます。

一般的に、排水管はまっすぐではなく、途中曲がっていますので、ワイヤーブラシを排水パイプに入れる時も少しずつワイヤーを伸ばしながらワイヤーが止まるまで奥に押し込み、しっかりと固定したら、ハンドルを回すことで排水パイプの内側の汚れがキレイに剥がれていくという仕組みです。

排水管を掃除する時の注意点

塩化ビニル管の弱点「熱に弱い」

一般的に、家庭の排水パイプは塩化ビニル製です。塩化ビニル製の素材は、耐久性に優れ腐食にも強いという特徴があります。

その上、コストもかからないため、排水パイプには塩化ビニルが使われていることが多いのです。

この塩化ビニル製の排水パイプ、メリットはたくさんありますが、弱点もあります。

それは「熱に弱い」ということです。

硬質の塩化ビニルでも、80度で変形し、強度が弱まってしまいます。そのため、排水パイプの掃除をする時にお湯を使うことはNGです。

掃除以外でも調理している時に、何気なく麺の茹で汁をそのまま排水口に流すという行為。
これも、実は排水パイプにとっては良くないことです。

場合によっては、パイプが破裂する危険性もあります。排水口にお湯を流す時には、お湯が冷めてから流すか、水を流しながらお湯を流すようにしましょう。

キッチン・台所の掃除のコツカテゴリの最新記事