重曹を使った掃除でお風呂をもっと綺麗に!効果的な重曹の使い方

重曹を使った掃除でお風呂をもっと綺麗に!効果的な重曹の使い方

お風呂掃除には重曹がベストだという話を耳にしても、実際どのように使いこなせばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。

重曹は粉状になっていますが、そのまま使ったり重曹ペーストにして掃除するなど、汚れに応じて使い方も変わりますし、重曹とクエン酸のダブル使いをする方法もあります。

お風呂掃除に大活躍する重曹。
安価で購入することができますので、ぜひ重曹を使った掃除にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

スポンジにつけた洗剤はそのままでOK?スポンジの除菌方法

食器用洗剤の中には、スポンジの除菌もできるという洗剤もあります。それを聞くと、食器を洗ったあとのスポ...

便器の掃除は重曹の研磨作用でゴシゴシ綺麗に!トイレ掃除の方法

小さなお子さんがいるご家庭では、市販の洗浄力の強い洗剤で便器の掃除をすることが不安に感じることもある...

玄関の掃除には新聞紙が使える。掃除の仕方や画期的な使い方

この前掃除したばかりなのに、もう汚れていると感じるのが玄関ではないでしょうか。 玄関はドロ汚れがあ...

大掃除を簡単に終わらせる時短テクニック!段取りも重要です

年末になると気になるのが大掃除。 大掃除こそ簡単に終わらせることができれば嬉しいですよね。 ...

掃除の順番。掃除機をかける順番とホコリを出さない掃除方法

掃除には順番があります。 床を掃除するアイテムといえば ・掃除機 ・ホウキ ・フロアモッ...

落ち葉掃除に便利な道具とその使い方のコツについて解説します

庭に落ちている落ち葉。掃除することを面倒に感じる人も多いでしょう。 しかし、落ち葉掃除に便利な...

浴槽に生えたカビ取り方法!塩素系の洗剤でカビを綺麗に掃除

お風呂の浴槽にカビが生えてしまうと、不衛生な環境で入浴しなくてはなりません。健康面や衛生面を考えても...

掃除が苦手な主婦に朗報!苦手な掃除もこれで克服できる

主婦なら掃除が得意、とは限りません。 当然掃除が苦手で、いつもしようしようとは思っているのになかな...

リビングに掃除機の置き場所を作りたい!生活感が出ない収納方法

掃除機を使う頻度が高いリビングですが、掃除機の置き場所に困ったことありませんか? そのままむき出し...

庭の草むしりを業者に依頼する場合の費用や注意点について解説

せっかく庭があっても、雑草はいつの間にか伸びてくるもの。 ちょっと草むしりをしていないと庭が雑草で...

カーペット掃除はまずブラシでホコリや髪の毛をかき出してから

カーペットにいきなり掃除機をかけるのはNGなんですって! まずは、フローリングをドライシートで...

庭の落ち葉を効率よく掃除する方法や掃除のポイントをご紹介

庭掃除で意外と厄介なのが落ち葉。竹箒を使った掃除方法がメジャーですが、地面が砂利だったり柔らかい土の...

クローゼットの掃除をすると運気が上がる理由と掃除のコツを解説

クローゼットは収納には欠かせない便利なものですが、気がつくと洗っていない洋服もかけてしまっている人も...

ガラス掃除に使うワイパー『スクイジー』を使うコツについて

ガラス掃除に使う、あのT字のワイパー、今『スクイジー』って呼ばれているそうです。 あなたの家に...

玄関にほうきを収納。生活感を出さないほうきの収納方法

玄関掃除の必須アイテム『ほうき』 玄関に出しっぱなしにするのではなく、きちんと収納したいですよ...

スポンサーリンク

お風呂掃除に重曹がベストな理由

お掃除掃除の便利アイテムとして、重曹はとても注目を浴びていますよね。
いろいろな場所の掃除に使え、体にも環境にも優しいので、エコクリーニングの代表格です。

重曹はいろいろな場所の掃除に使うことができますが、お風呂掃除でも大活躍です。
お風呂に入れたお湯は直接肌にふれますから、強い薬品を使うのが躊躇われる場所ですよね。
重曹なら安心して掃除することが出来ますよ!

しかし、体や環境に優しい重曹だと、本当に綺麗になるのか疑いたくなりませんか?
そこで、「なぜ風呂掃除に重曹が向いているのか」ということをお話しましょう。

お風呂の汚れは主に3種類です。

  • 湯垢…お風呂のお湯に溶け込んだ皮脂汚れで、菌が繁殖するとヌルっとします。
  • 酵母菌…排水溝やボトルの底などでよく見かける、ピンクのヌルヌルとした汚れです。
  • 黒カビ…酵母菌を放置していると生えやすくなり、浴室の壁やパッキンなどに発生するととても厄介です。

お風呂汚れのうち、湯垢と酵母菌は酸性の汚れです。
重曹は弱アルカリ性なので、酸性の汚れに効果的なのです。

簡単!お風呂の残り湯に重曹を入れてつけおき洗い

重曹を使ってお風呂掃除をするなら、残り湯を活用する方法がおすすめです。
この方法は、洗面器や椅子、子供用のおもちゃなど、お風呂の小物の掃除も一緒にできてしまう、とっても楽ちんな方法ですよ。

お風呂の残り湯を使って浴槽と小物を掃除する方法

  1. お風呂の残り湯に、重曹を1カップほど入れます。
  2. お湯をかき混ぜて重曹を溶かし、全体に混ざるようにしましょう。
  3. 洗面器や椅子、子供用のおもちゃなどを浴槽に入れて沈めます。
  4. 朝まで漬け置きします。
  5. 翌日、浴槽につけておいた物を取り出して、スポンジで汚れを擦って洗い流します。
  6. 浴槽もスポンジを使って洗い、水を流します。
  7. 重曹が残らないように、しっかりと水で洗い流して完了です。

浴室の小物は意外と汚れていますよね。
少し放置していると直ぐにピンク色のヌメヌメがついたりします。
重曹を浴槽に入れて漬け置きするだけなので、休みの前の日にはぜひおすすめしたい掃除方法です。

お風呂掃除は重曹にお任せ!重曹を使った普段のお掃除方法

先程は小物類の掃除がメインでしたが、浴槽全体の毎日のお掃除なら、石鹸も併用するのがおすすめです。

用意するものは、重曹と石鹸、そしてスポンジです。

重曹を使った毎日のお掃除方法

  1. スポンジを濡らして、石鹸を擦り付けます。
  2. そこに重曹を振りかけて泡立たせます。
  3. スポンジで優しく浴槽などを洗いましょう。
  4. 最後はシャワーで泡をしっかりと流したら終了です。

石鹸に重曹をふりかけることで、研磨作用が追加されるので、優しく洗うだけで汚れが落ちますよ。

また、先程ご紹介したつけ置き方法のように、湯船のお湯に重曹を入れてから流すことを習慣にすると、湯垢が付きにくくなるのでおすすめです。
毎日のちょっとした手間が、掃除をグッと楽にしてくれます。

お風呂のカビは重曹ペーストで掃除することで除去できる!

お風呂にはカビがつきものですよね。
お風呂は水分・温度・栄養と、カビにとっては好条件が揃っている場所ですから、少し気を抜いただけでも、カビは直ぐに姿を表します。

出来て間もないカビなら、重曹ペーストで簡単に退治することが出来ますよ。

重曹ペーストでお風呂のカビを退治

  1. 重曹1カップに水100mlを少しずつ加えて練り、ペースト状にします。
  2. 出来た重曹ペーストを歯ブラシにつけて、カビを擦ります。
  3. カビがとれたら水でしっかりと洗い流しましょう。

重曹をペースト状にすることで、研磨作用を上手に利用する事が出来ます。
出来たばかりのカビは重曹ペーストで簡単に落とすことができますから、見つけ次第直ぐに退治しましょう。

カビ発生から時間が経ってしまうと、重曹ペーストだけでは太刀打ちできません。
そのときには、酸素系漂白剤の力を借りましょう。

重曹大さじ2に酸素系漂白剤を同量加えて、少しずつ水で練ったペーストを使って見てください。
カビに酸素系漂白剤入重曹ペーストを塗ってからラップでパックをして、1~2時間放置しましょう。
歯ブラシで擦ってカビを落としたら、しっかりと洗い流します。

重曹はカビの栄養となる汚れも分解してくれるので、カビ予防にも繋がりますよ。

お風呂の排水口掃除は、重曹とクエン酸のダブルパワーで!

お風呂掃除で気になるところと言えば、排水口ではありませんか?
ドロドロとした汚れになることが多く、触りたくないと思う人も多いことでしょう。

排水口の掃除をするなら、重曹とクエン酸を一緒に使うのがおすすめです。
クエン酸も重曹と並ぶエコクリーニングの代表格ですよね。
一緒に常備している方も多いはず。

排水口に重曹を振りかけて、クエン酸を水に溶かしたものを振りかけます。
すると、シュワシュワと泡が経って、汚れを浮き上がらせくれるのです。

10~15分ほど置いて泡が収まってから、一気にシャワーで洗い流しましょう。
汚れが剥がれて流れていきますよ。

触りたくないという方にもおすすめの方法です。

お風呂の汚れは皮脂が原因の場合が多いです。
重曹は皮脂汚れに効果を発揮しますから、お風呂掃除にとても向いているのです。
粉のまま使ったり、ペーストにしたり、一つあるといろいろな方法で掃除することが出来ますよ。
お風呂は体を清潔にする場所ですから、体にも環境にも優しい重曹がとてもおすすめです。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事