便器の黒ずみはクエン酸パワーで綺麗に!消臭除菌効果も

便器の黒ずみはクエン酸パワーで綺麗に!消臭除菌効果も

便器にできた黒ずみ。
目にするだけで嫌な気分になりますが、黒ずみはクエン酸で綺麗に取り除くことができます。

クエン酸は安心安全な成分ですし、何より安価で手に入る主婦に嬉しいお掃除アイテム!
軽い汚れはクエン酸水だけでも十分取り除けますが、頑固な黒ずみを取り除く場合には工夫が必要です。
ぜひその効果を実感してみては?

黒ずみは放置すればするほど汚れが落ちにくくなります。
気付いたらすぐに対処する!これも大切なことです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

掃除頻度は一人暮らしだとどのくらいが理想?お風呂編

就職を機に一人暮らしを始めて掃除をする機会も増えますが、お風呂好きな人にとって気になるのが、お風呂掃...

布団の掃除頻度は?羽毛布団の掃除・クリーニング・打ち直し頻度

羽毛布団を使用している人の中には、一体どのくらいの頻度で掃除をすれば良いのかわからない人もいるのでは...

下水の臭い。考えられる原因と自分でできる対策

下水の臭いが部屋中に充満! 不快な臭いとともに生活はできません。 そして、臭うということ...

冷蔵庫の掃除に使える洗剤は?掃除の頻度と日々のお手入れ方法

冷蔵庫の掃除にはどんな洗剤を使えばいいかお悩みの方もいるのではないでしょうか。 冷蔵庫の中には...

机を整理する収納術以外のアイデアを提案します

机の整理は必要ありません。 あなたの机にあるもので、毎日使うものだけを椅子の上にのせてみてくだ...

ほうきと掃除機どっちをメインにするかで迷っている方へのヒント

最近注目されている、ほうきを使ったお掃除生活。 気にはなっていても、掃除機を使い慣れている人に...

庭の掃除で落ち葉を効率よく集める便利アイテムやコツと活用法

庭掃除で落ち葉を効率よく簡単にキレイに集めるには、自分に合った道具を使うことも大切です。 集めた落...

片付けが苦手でも大丈夫!収納のコツについて解説します

一人暮らしで物が少ないはずなのに、部屋を片付けることが苦手だと言う人は意外に多いのではないでしょうか...

【サッシ掃除のコツ】カビがあっても簡単に取る方法があります

窓のサッシの掃除は、年末の大掃除の時に行うという人も多いでしょう。 しかし、その時にはすでにカ...

掃除が苦手な主婦に朗報!苦手な掃除もこれで克服できる

主婦なら掃除が得意、とは限りません。 当然掃除が苦手で、いつもしようしようとは思っているのになかな...

便器の黄ばみの原因を理解して、効果のある方法で落としましょう

便器の掃除をしても、黄ばみが落ちなくて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 まずは黄ばみの...

玄関のインテリアの邪魔にならない!掃除道具の収納方法

玄関の掃除道具は玄関にあると、汚れに気がついた時にすぐに掃除ができて便利ですよね。 しかし掃除...

【タイル掃除のコツ】キッチンタイルについた汚れの落とし方

タイルは掃除しやすい素材だと言われていますが、キッチンのタイルは油や水垢などいろいろな汚れがつく場所...

大掃除の窓拭きは簡単に済ませる事が出来るやり方とアイテム

大掃除する場所リストには、窓の掃除も入っていますか? 窓が何枚もあったり、大きな窓の場合はちょ...

電子レンジの掃除はセスキ炭酸ソーダ1つで簡単キレイに!

セスキ炭酸ソーダを知っていますか? 100均でも手に入るこのセスキ炭酸ソーダですが、電子レンジを掃...

スポンサーリンク

便器の黒ずみに困ったらクエン酸!その使い方

トイレ掃除の悩みはいくつかありますが、「黒ずみ」もその一つですよね。

便器の黒ずみの原因はカビやホコリや雑菌、そして水垢や尿石

これらが結合して頑固な汚れとなったものが「黒ずみ」です。

ここではクエン酸を使った方法をご紹介しましょう。

クエン酸を使うことでアルカリ性である水垢や尿石汚れなどを中和して綺麗に出来る

クエン酸はスプレーにして使うことも出来ますが、頑固な汚れの場合にはペーストにして使うのがおすすめです。

ペーストは、クエン酸に少量の水を加えて混ぜて作ります。
クエン酸大さじ3:水小さじ1くらいを目安に、落ちない程度の固さにしましょう。

作ったクエン酸ペーストを汚れに塗り込んで、30分程放置する

しっかりと時間を置いて中和させてから、トイレブラシなどで擦り落とします。
クエン酸が残るとサビや素材を痛める原因となるので、しっかりと水で洗い流してくださいね。

それでも便器の黒ずみが落ちなければ、クエン酸+重曹で落とす

クエン酸だけでは汚れが落ちない時には、重曹も一緒に使ってみましょう。

便器の水垢や尿石はカビや汚れなども巻き込みながら石化する

まずはアルカリ性の水垢や尿石を、クエン酸スプレーを使って中和しましょう。

汚れにクエン酸スプレーをを吹きかけて、トイレットペーパーを張り付けます。
その上からさらにクエン酸スプレーを吹きかけて、蓋をして1~2時間程放置します。

トイレットペーパーを剥がして、重曹を粉のまま振りかけ、歯ブラシなどで擦り落としてください。
重曹には研磨作用もありますから、落としやすくなるはずです。

また、逆の順番で使う方法もあります。
汚れに重曹を振りかけてから、クエン酸スプレーを吹きかける方法です。

重曹とクエン酸が混ざると発泡して炭酸ガスが発生する

この泡が洗浄剤となって、黒ずみを除去してくれますよ。
この方法は、排水口などでも使うことが出来ますから、覚えておくと便利です。

便器の黒ずみでクエン酸と重曹を使う場合の注意点

便器の黒ずみを掃除する時、クエン酸だけでは綺麗にならない時に役立つのが重曹です。

クエン酸は酸性、重曹はアルカリ性

通常、酸性洗剤とアルカリ性洗剤は、ガスが出るため混ぜて使用することはありません。
クエン酸と重曹は洗剤ではありませんが、一緒に使う場合にも気分が悪くなるケースが考えられるため、換気はしっかりと行ってくださいね。

また、クエン酸と重曹で便器を掃除する時には、便器の水たまりの水を抜くことをおすすめします。
水に接している黒ずみを掃除する時に、クエン酸や重曹をかけても水に溶けてしまっては効果が薄れてしまいます。

トイレのつまりを解消するラバーカップを使うと、水を流すことが出来るので水位を下げることが出来ますよ。
また、灯油ポンプなどを使って吸い上げる方法もあります。

クエン酸と重曹を上手に使って、安全に効果的に掃除しましょう。

クエン酸を使っても落としきれない便器の黒ずみは削ってしまうのも方法のひとつ

「クエン酸を使っても、重曹を使っても汚れが落ちない!」そういうこともあるでしょう。

先にご紹介しましたが、黒ずみは水垢や尿石、カビやホコリと雑菌などが結合した汚れです。
固く石化していることも多く、とても厄介な汚れなのです。

クエン酸や重曹を使ってダメなら、強い洗剤を使うという方法もあります。
どんな洗剤を使うにせよ、それがダメなら最終手段は物理的な方法に移行するしか無いでしょう。

取れない便器の汚れは削り落とす

削り落とす時には、耐水性のサンドペーパーを使うのが一般的です。
目の細かい1500番以上の物が良いでしょう。

ただし、この方法は便器メーカーが推奨している方法ではありません。
黒ずみは綺麗に落ちるのですが、黒ずみを剥がす時に傷がついてしまったり、コーティングを剥がしてしまう可能性があるからです。

一度傷がついてしまうと、次から汚れが付きにくくなってしまうかもしれないので、注意してくださいね。

便器の黒ずみを予防するには

便器の黒ずみは頑固になってしまうと、掃除するのがとても大変です。

しかし、発生してすぐの場合には簡単に落とすことが出来ます。
長時間放置してカビやホコリ、雑菌が水垢などと結合すると、とても厄介な汚れになるのです。

黒ずみは発見次第すぐに掃除する

トイレの便器は黒ずみだけではなく、黄ばみや臭いといった悩みも多いですよね。
これら全てに共通して言えることは、「予防が大切」ということです。

季節にも寄りますが、夏場などカビの生えやすい時期ならトイレ掃除は2~3日置きに行うのが理想的です。
それ以外の時期でも週に1度は最低行うようにしましょう。

また、黒ずみ汚れの付着を予防してくれる洗浄剤などを併用するのもおすすめです。
タンクに入れるタイプや便器にスタンプするタイプがあり、簡易的なコーティングを施してくれます。

便器を綺麗に保つには、定期的な掃除をして予防することが最も効果的です。
普段の掃除にもクエン酸や重曹は活躍してくれますから、上手に使って綺麗なトイレを維持していきましょう。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事