短期間で片付けをスムーズにする方法。キレイな部屋にするコツ

短期間で片付けをスムーズにする方法。キレイな部屋にするコツ

短期間で片付けをしたいときは、ポイントを絞ることで部屋の片付けがよりスムーズになりますよ。

短期間で片付けをスムーズに行うためには、まずは捨てる物と要る物を判断していかなければ進みません。

また、片付けが苦手な人は、ゆっくりと自分に合った方法で行っていくのもいいでしょう。

そこで、短期間で片付けをスムーズにする方法でキレイな部屋にするコツについてご紹介致しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【整理整頓のコツ】家庭にある書類はこうやって収納しよう

いつの間にかDMや子供の学校のプリントなどの書類がたまっていって、そのままにしているとどこにいっ...

掃除や片付けをしてもすっきりしないのはナゼ?原因を突き止める

掃除や片付けをしたら気分スッキリ!のはずなのに…。 掃除をしても全然すっきりしないのはどう...

【子供部屋の掃除方法】子供に掃除させるコツを教えます

いつもおもちゃでいっぱいの子供部屋。「片付けなさい。」と言ってもなかなか子供が自分から掃除してくれな...

片付け・収納のプロに学ぶ『整理整頓術』今の自分を見つめ直して

片付けや収納のプロに学ぶ『整理整頓術』。 でも、どんなに優れた方法でも、自分の思考が整理整頓で...

タンス収納は仕切り方がコツ!そのアイデアをご紹介します

タンスにきちんとたたんで洋服を入れたはずなのに、いつの間にかぐちゃぐちゃになってしまっていませんか。...

掃除を楽しくする方法!面倒な掃除を楽しくして部屋を掃除しよう

掃除をするのが面倒でどうしても重い腰が上がらないという人もいますよね。掃除を楽しくする方法が分か...

シンプルライフで快適空間!片付けと捨てるコツで脱汚部屋

物で溢れた散らかった部屋を見て、「掃除をしなくちゃなぁ…」と思いながら、なかなか重い腰が上がらな...

網戸の掃除をお風呂場で行う方法と日常的なお手入れのコツとは

網戸の汚れが目立ってくると、思い切って窓から外して掃除しようと考える人も多いのではないでしょうか。 ...

部屋が臭い!カビが発生している場所を探して除菌しましょう

部屋の掃除をしているはずなのに、なんだかカビ臭いと感じることはありませんか。それは部屋のとこかにカビ...

部屋の片付け方のコツ。女子の部屋をスッキリさせる片付けと収納

流行りの洋服や帽子、かわいい小物やお気に入りのアクセサリーなどで女子の部屋は物がいっぱいでしょう。 ...

部屋の片付けはどこから開始?コツと方法・綺麗な部屋が続く方法

部屋を片付けることが苦手で、どこから片付けを始めればいいのかイマイチわからない人もいるのではないでし...

【壁紙の掃除の基本】カビが発生してしまった壁紙を掃除する方法

壁紙の掃除についての基本はいくつかあります。 ですが、カビを除去する方法と、普通の壁紙掃除は違いま...

部屋のカビ対策を紹介。カビを作らない為に出来る事と除去方法

部屋の角にカビを見つけた。何となく部屋中がカビ臭い。という部屋の中に発生した嫌なカビにお困りではあり...

掃除や片付けに困り業者に依頼したい場合のポイントと注意点

部屋の掃除や片付けが苦手で、一人で手に負えない状態にまでなった場合は、業者に依頼してお任せしてしまう...

ホットプレート焼肉で困る煙対策について!臭いの予防と対処法

家で焼肉をする時にはホットプレートを使って楽しむ方が多いと思います。しかし、室内で焼肉をする時に困る...

スポンサーリンク

短期間で部屋をキレイに片付ける方法

短期間で部屋をキレイにしたいのであれば、要る物と要らない物の2つのビニール袋を用意しましょう。

時間があるときであれば、要る物と要らない物と、どちらでもないものの3つに分けることができますが、時間がない、とにかく早く掃除をしたいのであれば、要る物と要らない物に分けなくてはいけません。

このときに、注意しなくてはいけないのが絶対に失くしてはいけないものを要る物と要らない物に混ぜないという事です。

印鑑や保険証、テレビのリモコン、携帯の充電機などはわかる場所にきちんと置いておきましょう。

要る物と要らない物の判断を早くしたいのであれば、迷った物は捨てることです。それがなければ困るものは、先にはぶいているはずです。

要る物と要らない物に分けたら、収納していきましょう。とりあえず、床に置くはNGです。また、ついつい服はソファやイスにかけてしまいますがそれも見た目が美しくないのでしないほうがいいでしょう。

収納ができたら掃除機をかけましょう。掃除機をかけたら、モップや雑巾で床を拭けばOKです。

収納から溢れる洋服を短期間で片付ける基本ステップとは

いくら素早く片付けたいとは思っていても、洋服の判断は難しいですよね。そんなときには、保留にしておくのもいいでしょう。

保留にしておいて、自分で判断するのではなく人に判断してもらいましょう。あなたに似合っているか見てもらうといいかもしれません。

洋服を残すかどうかの判断は、よく着る、着ないの他に気に入っている、そうでもないものがあります。

よく着ない、気に入っていないものは迷うことなく捨てることが出来ますね。迷ってしまうのが、よく着ないけれど気に入っているものです。

単純に、洋服の値段なども関係してきそうですが捨てるのがもったいないのであれば人に譲ったり、リサイクルショップに持って行きましょう。

着ないけれど、気に入っているものや気に入っているけれどこれから着ることはないものはお別れの儀式として写真に収めるのもおすすめです。

洋服は、着るもの、使うものだけにするととてもスッキリします。洋服を着るときにも時短に繋がります。

短期間で片付けをスムーズにできるコツとは

片付けをするときに大切なのは、熱い気持ちとそれ以上に必要なのが片付けをする順番です。この順番を間違えてしまうと、とんでもなく時間がかかってしまいます。もしくは終えることが難しくなってしまいます。

片付けの順番は洋服、本、紙類、雑貨、思い出の品です。

ついつい、目につき手をだしてしまう写真やアルバム類にはじゅうぶん気をつけましょう。この思い出に浸っているだけで、半日は余裕で過ぎてしまいます。

一日で終わらせるのであれば、午前中に洋服、本は片付けましょう。午後は紙類、雑貨、思い出とするのがいいでしょう。

短時間で終わらせるコツとして、ひとつのカテゴリーをきちんと終わらせてから次にいくというのもお忘れなく。

思い出の品は、子どもにたくせるものか、孫にたくせるものかを考えてみましょう。もし自分がその立場で貰っても処分に困るというものであれば、あなたの手で処分しておきましょう。

写真は、同じようなものが何枚もあるならよりすぐりの一枚を決めるのもおすすめですよ。

短期間で片付けしたいなら「今使うか」「今使わないか」に分ける!

片付けで時間がかかってしまうのは、判断する時間ですよね。できるだけ早く判断ができるようにアップテンポの曲をかけるのもいいでしょう。

片付けるときには、まず今使う、使わないに分けます。今使わないものは捨て、使うものはしまうというシンプルな決め方もおすすめです。

片付けのほとんどは、仕分け作業にあります。できれば部屋の半分をヒモで分けて今使う、使わないがハッキリわかるといいですね。

本やDVDのいつか見るは、ほぼきません。本当に見たければ時間がなくても時間を作り見ているはずです。

あなたにとって、着ない洋服、見ないDVD、読まない本は後回しになっている品々なのです。しかし、やっかいなのが一度着たことがある服、一回でも読んだことがある本、見たことのあるDVDです。

2回、3回と手にしていないのであれば捨てましょう。

ここで、一回も使っていないのに捨てるとなるものの特徴をあげておきましょう。それはついはずみで買ってしまったものです。セール品のような必要ではないけれど安いからなんとなく買ってしまったものは、捨てるものの代表とも言えます。

とくに洋服は、セール品のときにはすでに季節で活躍することが少ないので買うときにしっかり判断する必要があります。

片付けが苦手なら、一気に捨てない「ゆる捨て」の方法も

いるか、いらないかを決めてまとめて捨てるのは疲れますよね。

そんな一気に捨てるをしないためには、毎日いらないものを捨てる習慣をつけましょう。もちろん、捨てるものがない日もあるでしょう。

初めは3日に一回、1週間に1回でもかまいません。

引き出しひとつでもいいので、いるもの、いらないものを分けて捨ててみましょう。

このような小さい判断ができるようになると、買い物をするときにも衝動買いをしなくなるでしょう。

洗濯の洗剤でさえ、新しいほうがいい、古いと洗剤の効果が弱くなると言われている今ストックをしておくのも良いことなのか悪いことなのか考えさせられます。

物には消費期限や賞味期限がありませんが、もし生物だったとして消費期限や賞味期限は大丈夫なのか考えてみるのもいいかもしれません。

捨てることが苦手な人は、まずはゴミからどんどん捨てていきましょう。読み終わった雑誌をまとめて捨てるだけでもずいぶんスッキリしますよ。

掃除の手順カテゴリの最新記事