スッポンをトイレに収納するには?ケース付きスッポンはおすすめ

スッポンをトイレに収納するには?ケース付きスッポンはおすすめ

トイレが詰まった時に役立つラバーカップ、いわゆるスッポンですが、使った後の収納場所に困りませんか?
そのままトイレに置いておくのは見た目や汚れも気になりますし、かと言って一度使ったスッポンを家の物置に置いておくのも気が引けます。

では、トイレに使った後のスッポンはどこに収納するべきなのでしょうか。

収納方法は色々ありますが、一番は使いたい時にすぐに取り出せることです。
あまり物置の奥深くにしまってしまうと、どこにしまったか分からなくなるのでご注意を!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ベッドを処分する場合にかかる費用の相場と正しい処分方法

子供の成長によって古いベッドを処分しようと考えた場合、費用がとのくらいかかるのか気になる人の方が多い...

ダニ対策できてる?畳はカラッと清潔に保ちましょう

ダニ対策の基本は『除湿』です。 ダニは湿気がこもっている場所が大好きです。 寝具はもちろ...

掃除の頻度の平均が知りたい。気になる回数と場所別の掃除の頻度

最近忙しくてなかなか掃除の時間がとれないと感じることはありませんか? 他の人はどの位の頻度で掃除を...

埃をためない環境づくりと埃を綺麗に掃除する方法

こまめに掃除をしても埃は溜まってしまうもの。ですが埃が発生しにくい環境を整えることができれば、掃除の...

部屋が綺麗だとなぜ落ち着かないのか、その裏に隠された心理

部屋が綺麗じゃないと落ち着かない!という人がいる一方で、部屋が綺麗だと落ち着かない!という人もいます...

便器の黒ずみはナゼできる?原因と対処方法をご紹介します

いつの間にかついてしまう便器の黒ずみ・・この黒ずみの原因はいったいなんでしょうか? 気になるこ...

部屋を片付けるコツ!片付けが苦手な人でも上手に片付をする方法

部屋の片付けが苦手で、いつも部屋が散らかっている人もいるのではないでしょうか。そんな片付け下手の人で...

【書類整理術】自宅の書類は集めて捨てることからスタート

子どもがいるといつの間にか学校からのプリントがたまっていたり、使うかもしれないとレシートをいつまでも...

外壁掃除に使う洗剤の選び方!洗剤を使った外壁掃除のコツ

外壁が汚れていると見た目も悪いですし、大掃除を機に洗剤を使って綺麗にしたいところですが、外壁掃除に使...

レンジ掃除に重曹以外のものを使って頑固な汚れを落としましょう

キッチンや洗面台などいろいろな場所に使用できる「重曹」ですが、電子レンジの掃除 には重曹以外にもおす...

鍋の焦げは重曹で綺麗に!ステンレス鍋の焦げを綺麗にする方法

ステンレスの鍋で料理をしているとき、うっかり鍋を焦げつかせてしまった経験がある人もいるのではないでし...

浴槽のカビの落とし方で大切なのは?やり方と予防方法をご紹介

浴槽のカビを掃除するのは大変ですよね。しかし、一度気になってしまうとお風呂に入るたびに掃除をしていな...

布団に掃除機をかける方法。効果的なかけ方とは

布団に掃除機をかけて、ダニやホコリを吸い取りましょう。 布団専用クリーナーではなく、布団のケアに掃...

掃除の頻度は?赤ちゃん家庭の掃除頻度と育児中の掃除術

赤ちゃんがいるご家庭で悩むのが、掃除の頻度。 ほこりが気になるから毎日掃除機をかけたいけど、掃除機...

レンジ掃除にみかんの皮が効果的な理由とそのやり方をご紹介

レンジ庫内についた頑固な油汚れ。なかなか取れないと悩む人が多いのではないでしょうか。 そんな時...

スポンサーリンク

スッポンの収納場所、困った時にすぐに取り出したいならトイレの裏がおすすめ

スッポンは万が一のお助け道具

トイレが詰まると、パニックになってしまいますよね。

流しても流れていかない水。
反対に逆流してしまう心配もありますが、素人判断では便器を分解するのも、はばかられます。

私は、1年の間で2回もトイレが詰まったことがあります。

流しちゃいけない物を流した記憶もなく、できることと言えば少しずつ「流す」ボタンを押すことだけ…。

それでもまったく詰まりが解消されず、仕方なく業者さんに来てもらったところ、5分ほどの作業であっさり流れたのです!

使ったのは、スッポンだけ。

この時、思いました。「スッポンは常備しておくべきだ」と。

スッポンって、正式名称はラバーカップというオシャレな言い方もあるようですが、スッポンの方が馴染みがありますね。

スッポンは、トイレの便器に押し付けて、引き上げた時の吸引力を使って詰まりを解消する道具です。

業者さんに聞いた話では、スッポンを使う時は勢いよくスッポンスッポンやるよりも、ゆっくりと押し込んでから力を入れて引くのが効果的とのことでした。

知らないと、パニック状態でスピード重視でやってしまうそうなので、参考になりました。
このスッポンは万が一の時に活躍してくれるお助け道具ですが、困るのが収納場所という方も多いのでは?

トイレの水に入れて使うスッポンは、収納する時はキレイに水洗いし、レジ袋などでスッポン部分を覆ったら、トイレのタンク裏に隠して収納するのがおすすめです。

スッポン部分を下にしておけば、目に付かないですし、万が一の時にはすぐに取り出して使うことが出来ます。

普段使うことがないスッポンは、トイレに置くのではなく物置の奥に収納するのもアリ

物置の奥にスッポンを収納するメリット

トイレが詰まるのは、気を付けて使っていればそう頻繁にあるものではありませんよね。
使用頻度がそれほど高くないスッポンをトイレに収納するのは抵抗があるという人もいるかもしれません。

そのような方は、物置の奥に収納する方法がおすすめです。

スッポンの収納場所さえ覚えていれば、トイレが詰まっても焦ることはありませんよね。
スッポンの部分は、袋でしっかり梱包していれば、見たくない部分は目に入ることがありません。

収納場所に困るスッポンは、一度トイレに使ったのは捨てて、新たに新品を購入しておくのも考え方のひとつ

スッポンは消耗品と割り切る

トイレが詰まった時に、急いでスッポンを買いに行った経験がある人もいるのではないでしょうか。

スッポンは、ホームセンターやスーパーなどで置いていることが多いですが、100均にも置いていることがあります。

お店によっては、100均ではなく、200~300円ということもありますが、数百円でスッポンが購入できるのは助かりますよね。

スッポンの収納場所に困る場合は、スッポンを消耗品と割り切って、使い終わったら捨て新しい物を買う方法もおすすめです。

そうすれば、普段見たくないスッポンを目にしなくても良いので、気分よくトイレを使うことができます。

スッポンを取り扱うお店によっては、スッポンのカップの大きさや形状が異なることがあります。

自宅のトイレで使える形状かを確認してから購入すると安心ですね。

ケース付きのスッポンを購入すれば収納にも困らない

カバー付きのスッポンを使うメリット

トイレのブラシは、ブラシ部分が見えないようにケースに入っていますよね。

スッポンもカバー付きの物がありますので、このような物を選ぶことで、収納場所に困らないですし、一見トイレブラシのようにも見えるので、目立ちにくいのがメリットです。
スッポンの先端部分が床から浮いて収納できるので、清潔に保管しておくことも出来ます。

使い終わったスッポンのお手入れ方法

スッポンのお手入れ方法

スッポンを使い終わったら、どのようにお手入れするのが良いのでしょうか。

スッポンの先端部分にはトイレの汚水が付いているので、掃除するのに躊躇してしまうことがありますよね。

スッポンは、基本的に水で軽くすすぐだけでOKです。

外で水が使えれば一番良いですが、使えない時には浴槽などですすぐと良いでしょう。

水ですすがずに放置してしまうと、スッポンから臭いが出たり、虫が発生するという最悪の事態にもなりかねません。

水洗いした後は、しっかり水気を切るまで乾燥させ、立てて収納しましょう。

トイレが詰まる原因

トイレ詰まりの原因の多くは、トイレットペーパーの流しすぎです。

特に、最近のトイレは節水型なので、水の量も最低限の量に設定されています。

そんな状態で、トイレットペーパーをたくさん流してしまうと、流れる水が少なく、水圧が弱くなるため、排水管の途中でトイレットペーパーが目詰まりしてしまうのです。

トイレの正しい使い方を知り、詰まらせないようにしましょう。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事