部屋の大掃除で運気アップ!場所別・運気を上げる掃除のポイント

部屋の大掃除で運気アップ!場所別・運気を上げる掃除のポイント

運気を上げたいという人は、部屋の大掃除をして運気をアップさせてみましょう。風水を意識しながら部屋の掃除をすると、掃除をすることで開運につなげることがでると言われています。

ここでは、リビングや寝室、クローゼット、玄関、トイレの大掃除で運気を上げるポイントについてご紹介します。家中をピカピカにして、良い運気を家の中に呼び込んでください。

運気を上げたいのであれば、家の中が整理整頓されていることが大切。良い運気は散らかっている乱雑な場所を避けて行ってしまいますので、開運のためにも頑張って掃除をしましょう。

大掃除をする時は、開運を意識して部屋を綺麗にしてください。そして、良い運気の流れを引き寄せましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

大掃除を簡単に終わらせる時短テクニック!段取りも重要です

年末になると気になるのが大掃除。 大掃除こそ簡単に終わらせることができれば嬉しいですよね。 ...

引越しに出たゴミが当日までに間に合わない場合の対処法

予定を立てて引越しの準備をしていても、引越し当日までにゴミ処分が間に合わないということもあるでしょう...

カビの掃除をハウスクリーニング業者に依頼してみた

カビとの戦い。 お風呂場、窓サッシ、玄関、トイレ、部屋の隅、キッチン、エアコンなどなど…。 ...

エタノールを使った掃除は、フローリングの床でも大丈夫なのか

アルコールの一種であるエタノールは、その消毒効果から、傷や手指の消毒だけではなく、掃除の仕上げの除菌...

大掃除の窓拭きは裏技を使って簡単に終わらせるようにしましょう

年に一度の大掃除。その時に窓拭きをするという人も多いのではないでしょうか。 しかし、窓拭きはな...

お風呂の換気扇の正しい外し方を理解して掃除を始めましょう

お風呂の換気扇を掃除しないと、ホコリなどが落ちてきたり浴室にカビが生えやすくなると言われていますが、...

大掃除の道具は100均で揃えよう!効果的な活用術を教えます

年末といえば大掃除。でも、私のように大掃除までいかずに年越ししてしまう人も多いのではないでしょうか。...

【大掃除のコツ】窓やサッシについたカビをきれいに取る方法

年末の大掃除の時に、窓ガラスだけではなく窓枠やサッシを徹底的にきれいにしようとする人も多いでしょう。...

神棚の年末掃除はいつ?掃除を避けたほうが良い日と掃除方法

年末というと大掃除!そんな方も多いのではないでしょうか。神棚も年末には掃除をしますよね。そこで気にな...

下水の臭いが外からする原因は?外にある排水桝をチェック!

窓を開けると外から下水の臭いが…。 どこから臭うのかもわからないまま、ずっと不快な思いをするのは嫌...

引っ越し掃除のコツはキッチンやお風呂・トイレを中心に行うこと

夫の転勤などで引っ越しが決まると、何から始めればいいのか、どこから掃除していいのかわからなくなってし...

大掃除で窓を綺麗にする時に使いたいグッズと掃除の手順

大掃除こそ普段拭かない窓やサッシを綺麗にしたいものですが、適当に拭いて終わらせている方が多いのではな...

部屋の大掃除。掃いて拭く前に不用品を処分。そのやり方とコツ

部屋の大掃除と聞くと、掃いて拭いてピカピカに!と思い浮かぶかもしれませんが、その前に『整理整頓』する...

神棚の掃除の仕方と注意点を理解してから掃除を始めましょう

年末の大掃除の時に、初めて神棚を掃除するという人も多いのではないでしょうか。 しかし、神棚は神...

大掃除は窓や網戸から始めるとやる気スイッチがONします

大掃除をしよう! 気持ちはあるけど、重い腰が上がらない。 そんな時には窓ガラスや網戸の掃除をして...

スポンサーリンク

大掃除で運気アップ!リビングの部屋を掃除する時のポイント

年末年始など大掃除の機会があります。日頃掃除をしない部屋の箇所を一生懸命掃除をして、運気をあげていきましょう。

風水の考えでも、部屋を綺麗にすることで開運に繋がることが度々紹介されていると思います。リビングの部屋を掃除することによって、リラックスすることができます。

リビングの大掃除

リビングの床掃除はクエン酸スプレーとブラシを使い、気になる汚れを除去していきます。

浮いてきた汚れをスポンジや雑巾で取っていき、余裕があれば、ワックスもかけていきましょう。

風水では床掃除は開運につながります。リビングや床を掃除することで、運気を上げていきましょう。

大掃除で寝室の部屋を綺麗にして運気を上げる

風水での寝室は「休んでいる間にプラスのパワーを吸収できる場所」として知られているので、その場所を綺麗にすることによって、体の回復をすることができる場所と考えられています。

部屋に埃を溜めない

どの部屋に対しても同じことが言えますが、埃があっては、運気をアップすることはできません。汚れがあるイコール悪い気が溜まっていることになりますから、とにかく埃をとって、悪い気を寝室から追い出していきましょう。部屋の角もしっかりと掃除して、運気を上げていきましょう。絨緞を敷いても掃除の効果は得られますので、そういうアイテムを使用しても良いですよね。

部屋に美しいものを置いておく

置きた瞬間、自分の目の保養になるようなもの、美しいお花などを置いておくと、これも風水的に良い結果が得られることで知られています。朝起きた時、「これがあったらいいな」と思うものがあれば、それを置いておくのも良いでしょう。

部屋だけじゃない!クローゼットの大掃除で運気アップ

大掃除は一日や二日では終わらない場合も多いです。普段あまり掃除を行わないクローゼットも忘れずに掃除しましょう。

クローゼットも運気が関連している

クローゼットは整理整頓しなくてもいいんじゃないの?と思っているかもしれませんが、ここの箇所も上記のような運気を向上することができる箇所として知られています。

実は服にも運気が宿っているので、暫く着ていない服があれば、捨てる事を考えたり、また、カビなどの発生しやすい箇所になるので、湿気対策もしっかりしなくてはいけなくなります。

クローゼットも収納スペースの一つですが、そこに物がありすぎるのではあれば、運は開けません。

臭いが既にとれないもの、または何年も着ていない服があれば、捨てて洋服の数を減らしていきましょう。夏服と冬服も分けて収納する必要があるので、何気にこの箇所も大掛かりな大掃除になるのかもしれませんね。

日頃掃除をしていないとしても、「大掃除」の際にクローゼットもついでに掃除をしていきましょう。

玄関掃除で運気を上げるには

大掃除で運気を上げたいのであれば、その家で一番始めに入る場所、「玄関」を掃除をして、マイナスの運気を取り除いていきませんか?

玄関は運気を上げるのに有名な場所として知られている

多くの人が知っているのではないでしょうか。

玄関は100均で売っているほうきやちりとりでもいいので、必要な掃除のアイテムで掃除し運気をあげていきましょう。

下駄箱は重曹水と水で水拭きをしてお掃除すると、しっかりと汚れをとることができます。砂などがあって面倒だとは思いますが、水拭きや扇風機をつかって、下駄箱も綺麗にお掃除をしていきましょう。

下駄箱の気になる臭いには、炭を置いて消臭します。
心地よい空間を心がけましょう。

トイレの大掃除で運気を上げる掃除

大掃除でなくても綺麗に掃除をしたい家の箇所は、トイレになってきます。週に数回綺麗にして、しつこい汚れにしないようにしている方もいらっしゃると思いますが、このトイレ掃除でも、運気を上げることができるんです。

トイレなんですが、実は悪い気が溜まりやすい場所なんです。どうしても、体の不要物を排出する場所なので、汚くなりがちな場所になります。悪い気が発生してしまいますので、家の中でも、トイレも大掃除の機会だけではなく、日々の生活の中で綺麗にしていくトレーニングをしていきましょう。

大掃除でドアノブやシンクの裏側を掃除していく

週に数回トイレ掃除をしていても、大掃除の時にはもう少し範囲を広げて掃除をした方が良いと思います。普段は行き届かない箇所、天井やドアノブ、シンクの裏側にまで範囲を広げて、大掃除をしていきましょう。

トイレの掃除シートを利用して掃除すると、簡単にお掃除ができてきます。

年末年始の時期に大掃除をする機会があると思いますが、その時期にどの部屋の部分を掃除して運気を上げたいと考えてますか?上記の記事で家の中でも、この部分を掃除をすると、運気があがるなど、いくつかのアイディアを紹介しているので、参考にして下さいね。いつもは綺麗にしていない部分も大掃除の機会に徹底的に掃除をして、あなたの家を綺麗にして、運気をあげていきましょう。

大掃除のコツカテゴリの最新記事