【レンジ掃除のコツ】頑固な焦げを簡単に落とす方法をご紹介

【レンジ掃除のコツ】頑固な焦げを簡単に落とす方法をご紹介

レンジは主婦にとっては欠かせないものの一つですが、しっかりと掃除する時間がない人の方が多いのではないでしょうか。

しかし、気がつくと焦げがついてしまって、拭いただけでは落とすことができなくなってしまいます。

そこで今回は、レンジについた焦げをきれいに落とす掃除方法をご紹介します。
簡単にすることができるので、時間があるときにぜひ試してみて下さい。

また、焦げがついているということは臭いがついている可能性もあります。
レンジの焦げも臭いもきれいに落とすようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

玄関掃除に使用する洗剤と運気を上げる掃除の方法をご紹介します

気の入り口とも言われている玄関。しかし、普段は掃き掃除くらいしかしないという人の方が多いのではないで...

便器の掃除に必要な洗剤はこれだけ!頑固な汚れも落とせます

便器に黄ばみや黒ずみがついたまま放置してしまうと、掃除してもなかなか落とせずイライラしてしまう人も多...

レンジ掃除に重曹以外のものを使って頑固な汚れを落としましょう

キッチンや洗面台などいろいろな場所に使用できる「重曹」ですが、電子レンジの掃除 には重曹以外にもおす...

おもちゃ収納は100均グッズを組み合わせて使うことがポイント

子供のおもちゃはいつの間にかどんどん増えていってしまい、どうやって収納した方がいいのか悩むママも多い...

下水の臭いが上がってくるときは業者に頼むべき?対処方法を紹介

洗濯機を置いている脱衣所から下水の臭いがしてくるときは業者に頼んだほうがいいのでしょうか? 臭...

電子レンジの掃除を重曹を使って汚れを楽に落とす方法

毎日一度は使用する便利アイテムの電子レンジ。 しかし気がつくとレンジの内側が、汚れがひどくなってい...

便器の黄ばみの落とし方とトイレの黄ばみ汚れを予防する方法

便器の黄ばみ汚れが目立つようになると、不潔な感じがしてとても嫌なものです。こびりついてしまった汚れは...

リモコン掃除にボンドを使用する方法と注意点について解説

家族みんなが触るリモコンは、気が付かないうちに手垢などの汚れがついてしまっています。そのため、リモコ...

リビングの掃除道具は使いやすく、見せない収納がベスト

仕事をしていると、なかなか掃除する時間もないという人も多いのではないでしょうか。 そのため、時間が...

シンク掃除に使用するスポンジは「使い捨て」が一番です

食器を洗うスポンジとシンクの掃除に使うスポンジを使い分けていると、置き場所に困るという人も多いのでは...

重曹をかけて掃除機で吸うと故障の原因にもなるため注意が必要!

子供が絨毯に嘔吐してしまうと、嘔吐処理はもちろん、処理した後の臭いも気になります。 臭いの除去方法...

シンクの排水口のぬめりを解消するための重曹の使い方を解説

シンクの排水口は掃除しないとぬめりができてしまい、触りたくないと考える人も多いでしょう。 しか...

【引き出し整理のコツ】文房具は定位置を決めて収納しよう

オフィスのデスクの引き出しの中は、整理できていない文房具でいっぱいになっている人の方が多いのではない...

【タイル掃除のコツ】キッチンタイルについた汚れの落とし方

タイルは掃除しやすい素材だと言われていますが、キッチンのタイルは油や水垢などいろいろな汚れがつく場所...

鏡の掃除を簡単に!汚れの種類に合わせた掃除で簡単に鏡の掃除を

「鏡についた手垢や水垢汚れを綺麗に掃除したい!」と考えている人もいるのではないでしょうか。簡単に掃除...

スポンサーリンク

レンジについた焦げは「重曹」を使って掃除すれば、簡単に落とすことができます

電子レンジは、食材を温めるのに便利な家電ですよね。

家電の中でも、頻繁に使うことも多い電子レンジは、どうしても汚れが付きやすい物でもあります。

電子レンジで食材を温めた時に、食材から出る水分が蒸発したり、温めた時に食材が飛び散ったりすることによって、汚れが溜まりやすいのです。

電子レンジについた焦げ付きは油汚れ

汚れをそのまま付けた状態で調理を繰り返すと、汚れが何度も高温にさらされ、頑固な焦げ付き汚れになってしまうということも。

焦げ付きは、おもに油汚れです。

油汚れには、「重曹」を使うことで、頑固な汚れもきれいに落とすことができます。

重曹は、アルカリ性の洗剤なので、酸性の油汚れに使うことによって汚れを中和させ、落とすことができるのです。

電子レンジの中の油汚れをきれいにするためには、電子レンジの加熱機能を利用して、内部に重曹を充満させる方法がおすすめです。

  1. 耐熱容器の中に重曹(大さじ2)と水(1カップ程度)を入れ、混ぜた物をレンジの中央に置いてラップなしで加熱します。
  2. 600Wで4~5分加熱したら、扉を閉めた状態でそのまま30分程度置いてさらに電子レンジ内に蒸気を充満させましょう。
    この高温状態で放置することにより、汚れがふやけて落ちやすくなります。
  3. キッチンペーパーなどで、電子レンジ内の汚れをキレイに拭き取ったら完了です。
    重曹水で拭き取ると、乾いた跡が白く残ってしまいます。
    仕上げにしっかり水拭きをすることで、白い跡も残らずキレイになりますよ。

また、重曹には、消臭の効果もありますので、汚れと一緒にレンジ内部にこもった臭いまで取り除いてくれます。

頑固な焦げには「重曹ペースト」を使って掃除しましょう

油汚れが重曹で落ちやすいと言っても、汚れの程度によっては落ちない場合もあります。

濃度の濃い「重曹ペースト」が汚れに効く!

油汚れが何層にも地層のように重なって、頑固な汚れに変化した汚れには、重曹の濃度が濃い「重曹ペースト」で落とすことがおすすめです。

重曹ペーストの作り方はとても簡単です。

重曹に、ほんの少しの水を加え、まったりとなるくらいの濃度になるまで混ぜるだけです。

この重曹ペーストを、落ちにくい汚れに直接塗り、30分ほど時間を置いてからこするように落とします。

この時、金属タワシなどを使ってしまうと、素材に傷が付いてしまうことがありますので、注意が必要です。

要らなくなったポイントカードやヘラなどは、汚れをきれいにこすり落とすのに活躍しますので、捨てずに掃除用として取っておくこともおすすめです。

重曹でも落とせないレンジの焦げには「セスキ」

重曹は、万能な洗剤として知られていますが、いくら重曹でも取れない汚れというものもあります。

特にレンジの中の焦げ付き汚れは、何度も加熱を繰り返すことで強固な汚れへと変化してしまいます。

レンジ内の頑固な焦げ付きには、よりアルカリ性の強い洗剤を

重曹水や重曹ペーストを使っても取れない汚れには、重曹よりアルカリ性の強い「セスキ」を使うことがおすすめです。

重曹では落とせなかった頑固な油汚れも、セスキを使えば落ちるということもあります。
重曹もセスキも油汚れに強いので、効果を実感するのは難しいかもしれませんが、電子レンジの扉は、透明なので一番分かりやすいかもしれません。

セスキで扉を磨くことで、輝きが出てピカピカになります。

重曹のように、白い拭き跡が残ることもありません。

汚れの程度によって、洗剤を使い分けてきれいに落とし、毎日使う電子レンジをキレイに保ちたいですね。

レンジの臭いを取るための掃除方法

電子レンジは、使う度に扉を閉めるので、温めた食材の臭いがこもりがちです。

何度も使っている内に、レンジ内の嫌な臭いが気になりだすこともありますよね。

レンジ内の臭いには、臭い消しに効果のある物を使うことで、すっきり消すことができますよ。

レンジ内のこもった臭いにはコーヒーの出がらし

まず、おすすめは淹れ終わったコーヒーの粉です。

我が家の場合、喫煙する家族がいるので、灰皿からでる嫌な臭いがずっと気になっていましたが、コーヒーの出がらしが消臭に効果があるということで、灰皿にコーヒー粉を入れるようにしたところ、嘘のようにあの嫌な臭いが気にならなくなりました。

コーヒーの出がらしを消臭に使うには、コーヒー粉を乾燥させる必要がありますが、電子レンジを使うことで、コーヒー粉の乾燥もでき、同時に電子レンジ内の消臭も出来ます。
飲み終わったコーヒーの粉は、耐熱皿に広げ、電子レンジで加熱します。

調べてみたところ、コーヒーの出がらしの構造は、同様に消臭剤としても知られる活性炭と同じような多孔質なつくりになっています。

この構造により、臭いを吸着させて封じ込めることが出来るため、コーヒーの出がらしには活性炭の5倍もの消臭効果があると言われています。

レンジに焦げがつかないようにするために

食材を加熱する電子レンジは、衛生面から見ても常に清潔な状態で使いたいものですよね。

でも、毎日電子レンジの掃除に時間を取るのは難しい…そんな人も多いのではないでしょうか。

でも掃除に時間がかかるというのは、それだけ汚れが付いているからです。

毎日のちょっとしたお手入れでキレイをキープ

汚れをすべてキレイに取り除きさえすれば、その後は簡単なお手入れで、電子レンジを清潔な状態にキープすることができます。

一番のおすすめは、電子レンジを使い終わったタイミングで庫内をさっと水拭きすることです。

市販の電子レンジ掃除シートには、汚れ落としにも効果のある洗剤が含まれているので、汚れがある場合には、このようなグッズを使うことも良いでしょう。

このようなちょっとしたお手入れを取り入れることで、汚れが付いても頑固な汚れになる前に取ることができます。

掃除と聞くと、面倒だとか一瞬身構えてしまうこともありますが、日々の料理と同じように、日常的なお手入れとして取り入れることによって、電子レンジばかりではなくキッチン全体もピカピカにすることもできます。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事