天井は高くて手が届かないからと、掃除をしない人も多い場所の一つ。しかし、しばらく掃除していないとホコリがたまってしまうので、定期的に掃除を行う必要があります。
そこで今回は、天井掃除に便利なグッズをご紹介します。今回ご紹介するグッズを使用すれば、簡単に掃除することができます。
また、キッチンの天井の汚れはなかなか落ちないかもしれません。そういう場合は「重曹」を使いましょう。その掃除方法についても説明します。
掃除の基本は「上から下」。リビングの掃除をする場合は天井から始めましょう。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
天井は高くて手が届かないからと、掃除をしない人も多い場所の一つ。しかし、しばらく掃除していないとホコリがたまってしまうので、定期的に掃除を行う必要があります。
そこで今回は、天井掃除に便利なグッズをご紹介します。今回ご紹介するグッズを使用すれば、簡単に掃除することができます。
また、キッチンの天井の汚れはなかなか落ちないかもしれません。そういう場合は「重曹」を使いましょう。その掃除方法についても説明します。
掃除の基本は「上から下」。リビングの掃除をする場合は天井から始めましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
デスクを整理しておしゃれに見せるコツやアイテムをご紹介します
何気なく部屋に置いているデスク。 テスト勉強の時くらいしか使っていないという人も多いかもしれません...
【掃除のコツ】壁紙についた喫煙による黄ばみを落とすための方法
壁紙についてしまった黄ばみ。その原因は喫煙によるものが多いと言われています。 しかし、賃貸マン...
スポンサーリンク
毎日のように掃除するきれい好きの方でも、見落としがちなのが「天井」です。
私のように掃除嫌いの方なら、気づいても見て見ぬふりをしているかもしれませんね。
そもそも天井は手の届かない場所ですから、掃除の仕方もよくわからないと言う方も多いことでしょう。
脚立などを使って手で拭くのは、あまりにも過酷すぎますよね。
柄が長いので天井まで届きますし、軽いので持ち上げるのも楽です。
思いのほかしっかりとシートもセット出来るので、逆さまでも十分役立ちます。
ヤニなどの掃除までは出来ませんが、天井のホコリはローリング用のお掃除シートでもスッキリと掃除がすることができます。
フローリングモップは掃除できる面も大きいですし、天井には障害物が無いので一気に掃除できますよ。
実際やってみるとわかりますが、思いのほか沢山のホコリが落ちてきます。
ですから、マスクは必須です。
天井をフローリングモップ用のシートで掃除していると、それでは取れない汚れを見つけてしまうこともあります。
普段はあまり気にしていないので目に付きませんが、いざ掃除すると細かい汚れも気になるものですよね。
水500mlに対して重曹を大さじ1入れて、しっかりと溶かします。
雑巾に出来上がった重曹水を含ませてしっかと絞ったら、掃除開始です。
脚立をお持ちの場合には、雑巾を使って直接拭き取るのが最も効果的です。脚立が無いなら、フローリングモップを使いましょう。
もし、シート専用のモップの場合でも雑巾をセットできるかもしれません。我が家のフローリングモップは大丈夫でした。
しかし、正規の使い方ではないので、あくまでも自己責任でお願いします。
これからフローリングモップを用意する人は、雑巾も使えるタイプがおすすめです。
せっかく天井掃除に着手したなら、照明器具もピカピカにしたいですよね。
照明器具には沢山のホコリがついているはずです。
しかし、まるまる1年放置していたなら、払うだけではなかなか綺麗にならないはずです。
高い位置で作業するので、手はできるだけ自由な方が安心できますよね。
靴下を手にはめて拭き掃除すると、雑巾を落とすような心配も無く、掃除に集中出来ますよ。
汚れが酷くてなかなか綺麗にならない時には、中性洗剤を薄めたものを少量使えば、殆どの場合綺麗になるはずです。
水拭きしないとゴミが付着しやすくなったり、黄ばみの元になってしまいます。
照明を綺麗にすると、部屋が明るくなったように感じるはずです。
1年間照明の掃除をしないと、リビングなら20%程明るさに違いが出ると言われます。
天井掃除に便利だとおすすめしたフローリングモップですが、実は様々な種類がありますよね。
その中でも、もっともおすすめなのは交換用クロスがついているタイプのモップです。
シートタイプのモップは手軽で衛生的ですが、ゴミを取る能力で比較するなら、マイクロファイバーなどのクロスの方に軍配が上がると思います。
シートタイプもクロスタイプも、ホコリだけならどちらも同じくらい取れると思います。
しかし、家の中のゴミはホコリだけではありませんよね。
髪の毛や糸くず、砂や調味料のような小さなゴミもあります。
そういったいろいろなゴミに対応できるのは、やはり少し毛足のあるクロスタイプです。
また、クロスタイプは洗えば何度でも使えるので経済的です。
メーカーによっては水を入れたボトルをセット出来たり、ヘッドの可動域が広かったりと、様々な工夫がされている点もメリットです。
いろいろなお掃除グッズがありますが、その中でもフローリングモップは一押しです。
床はもちろん、ご紹介したように天井の掃除も可能です。
浴室の天井にはカビが発生していることも多いのですが、目立たないので放置されていることも多々あります。
浴室の天井のカビを掃除する時には、フローリングモップにアルコール除菌用のスプレーを吹きかけてから掃除しましょう。
それでも取れない頑固な黒カビには、カビ取り洗剤を染み込ませて吹きましょう。
ジェルタイプの方が垂れる心配は少ないです。
また、洗剤が目に入ったり皮膚については大変です。しっかりと保護してから行いましょう。
天井は手が届かないので、どうしても後回しになりがちですが、フローリングモップを使えば意外と簡単に掃除することが出来ます。
部屋の天井なら年に2回程度、浴室は月に1回を目安にお掃除しましょう。
お掃除は上から下へ向かってが基本です。
天井掃除の後には、壁や家具、最後に床の掃除も忘れず行ってくださいね。