服を片付けるコツ!片付けしやすい持ち数の服にすることも大切

服を片付けるコツ!片付けしやすい持ち数の服にすることも大切

「服を片付けたいけどコツがわからない」「山積みの服をどうしたらいいのかわからない」そんな悩みありませんか?

クローゼットやタンスに入りきれないほどの服があると、どこにどの服があるのかもわからず、同じような服を買ってしまうことにもなります。

服を片付けるにはコツがあります!
これからご説明する方法で服を片付けて、お気に入りの服だけに囲まれた生活を目指しませんか?

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

壁紙の掃除にはセスキ!セスキ水で壁紙をスッキリきれいに拭き掃除

壁紙の掃除にはセスキ水がおすすめです。 その理由と、セスキ水で壁紙を掃除する方法をご紹介いたし...

玄関にほうきを収納。生活感を出さないほうきの収納方法

玄関掃除の必須アイテム『ほうき』 玄関に出しっぱなしにするのではなく、きちんと収納したいですよ...

机整理!ゴチャつく引き出しは指定席を決めて用途別にまとめよう

職場の机の引き出し、ちゃんと整理整頓できていますか? 机の引き出しがゴチャゴチャしていると、必...

水垢の掃除にはクエン酸!お風呂の水垢をキレイにする方法

水垢の掃除にはクエン酸ですよね。 お風呂の水垢に悩まされている人は多いと思います。 クエ...

【タイルの掃除方法とコツ】玄関の土汚れにも重曹が使えます

玄関タイルは土などの汚れがつきやすい場所ですが、どんな洗剤を使って掃除すればいいのかわからない人の方...

埃掃除の秀逸アイテムといえば?床の埃から隙間の埃まで

埃にもいろいろな種類があります。 ホコリの種類と存在する場所によって、掃除に使うアイテムが変わ...

風呂のブラシの収納の仕方はこれで解決。いつまでも清潔で長持ち

毎日使うお風呂の掃除ブラシ。どんな収納の仕方をしていますか? 床や棚の上にポンと置いた状態で、いつ...

車に使用するホコリ取りの選び方と車内のホコリ対策方法を解説

久しぶりに車に乗ってみると、車内のダッシュボードの上などにホコリがたまっていて気になる人も多いのでは...

【レンジ掃除のコツ】臭い取りに効果的な方法を解説します

日常生活に欠かせないレンジですが、毎日使っているといつの間にか汚れていることに気がつくこともあるので...

カーペット向きの掃除機って?おすすめと見分け方について

カーペット向きの掃除機って、どんなタイプなのでしょうか? おすすめはキャニスター型?それともス...

お風呂の洗剤がなくても代用できるものとその掃除方法

お風呂の掃除をしようと思った時に専用の洗剤を切らしていることに気づくと、掃除することをあきらめてしま...

鏡掃除は洗剤選びが大切!お風呂の鏡を綺麗にする方法とコツ

お風呂掃除の中でも苦戦するのが鏡。家にある洗剤を使ってもなかなか曇りが取れず、スッキリしない!という...

洋服の収納術!タンスに収納する時のコツを知って収納上手に

「たくさんある洋服をうまくタンスに収納したい!」こんなお悩みを抱えている人もいますよね。 収納術が...

ワックスを床からはがす方法!剥離作業で仕上がりが変わります

ワックスを床に塗る時、以前塗られていたワックスをはがす作業を行っているでしょうか。 はがす作業を省...

掃除の順番は曜日別に。効率よく家中まんべんなく掃除できる方法

掃除の順番を見つけて、効率的で負担にならない自分流の掃除方法を探しましょう。 曜日ごとに掃除す...

スポンサーリンク

服を片付けるコツは、服を片付けることだけに集中すること

片付ける・掃除をするという時に、複数箇所を同時に行おうとしていないでしょうか。

部屋の片付けついでにクローゼットの中を片付けよう。

しまいこんだ不用品の整理と服の整理をしよう。

本気で服を片付けたいと思ったら「服を片付ける」ということに集中するのが一番のコツです。

子どもたちに「テレビをみながら勉強しないの!」なんて言ったことありますよね。

同じように「今日こそ服を片付けてスッキリするぞ!」という気持ちがあるのなら、頭の中から余計なことを排除して、服の整理だけを考えて作業しましょう。

その時、アクセサリーやバッグなどの小物についても排除して、あくまでも「服だけ」を整理していくようにしてくださいね。

服を片付ける時は、持ち物をすべて外に出すことが上手くいくコツ

服を片付けるときのコツはとにかく全部出す!

服を片付けようとクローゼットや収納を開け、ひとつずつ取っておくべきか捨てるべきか…と考えるのでは無く、とにかく全ての服を山盛りにしてみてください。

多いと感じていても収納されている状態では、実際の全体量がつかみにくいものです。全ての服をひとまとめにしてみると、自分でも驚くほどの量になるのではないでしょうか。

全ての服を外に出すことによって、改めてデザインの同じような服が多いことや何年も着ていない服を発見できるでしょう。

捨てる・捨てないの判定は3秒で!

ひとつずつ手にとって思い出を反芻していては、いつまで立っても片付きません。手にしたら考えるのは3秒で十分。汚れ・痛み・流行に合わないなどはもちろん、今の自分の好みで着たいか着たくないかは直感が働くはず。

買った時に高価だったもの、ブランド物などはネットオークションなどで売ることにすれば無駄にはなりませんよね。

片付けの際に出る、手放せない服を整理するコツ

前項の「とにかく全部」という大仕事が無理なら、まず普段着ている服はそのままにして、着ていない服をどんどん外に出しましょう。

箱か袋を用意しておき「捨てるもの」と「譲る・売るもの」に分けて入れていきます。

捨てるものは次の可燃物の日に、そのままサヨウナラ。

家族や友人などに譲れそうなもの、リサイクルショップやネットオークションで売れそうなものは後日そのように処分しましょう。

迷った場合は「売るもの」に入れるか、どうしても手放す決心が使いないものをまとめておきます。クリアケースなど中身が見えるものにいれて、目につくところに置くといいでしょう。

すぐには処分できなくても、次の片付けで思い切って判断するようにしましょう。そのまま長く保管しないのも片付けのコツです。

服をすっきり綺麗に簡単に片付けるコツ

服の種類で定位置を設定

クローゼットやクリアケースに収納はしてあるものの服の種類が混じった状態だと、あちこち探しているうちにゴチャゴチャになりがちです。

タンスや引き出し収納であれば、肌着・下着や小物は上段に。際に切るときをイメージしてボトムスは一番下段に、トップスはその上にといった区分けで片付けておけば、コーディネートするときも近くで比較できるので見やすくなります。

さらに色や形の違いごとにまとめることを意識して収納すると探す時に便利です。

生地の素材や使用頻度で片付け方を変える

シフォンやサテンなどフワフワして畳みづらいものや、畳むと余計に場所を取る厚手のアウターはハンギング収納に適しています。

毎日着るものはいちいち畳んでなどいられないから掛けたほうがいいですね。

逆にセーターなど掛けておくと型崩れしたり伸びてしまいそうなものは畳んで片付けます。

この他、100円ショップなどの雑貨を活用して片付ける方法もいろいろあります。

ワンシーズン、アイテムごと5つの服で片付けしやすいクローゼットになる

そもそも服が片付けられないという場合、絶対数が多いというのが原因でしょう。

まず、人は最低限どれくらいの服が必要なのか考えてみましょう。

一つのアイテムにつき、洗い替えが必要と考えると最低2枚は必要です。さすがに1アイテム2枚だけでは不安ですから、更に1枚が予備。何かあった時にという安心のためにプラス1枚とすると4着が必要ということになります。

それでも思いがけず汚したら、破れたら…と1着追加しても5着です。

毎日着るブラウスやシャツは、1アイテム5着あれば樹分をいうことになりますよね。

各アイテムが5枚を目安にして傷んできたら買い換えるようにすれば、必要以上の服で溢れかえらずに済みます。

たったそれだけ?と思うかもしれませんが、トップスで2種類が5着、ボトムスで2種類5着、その他ワンピースやセーターなどで6着程度があれば、その組み合わせを変えるだけで100通り近い組み合わせが作れる計算です。

ついつい欲しくなってしまう服ですが、実際に購入したものをよく見ると色や形には似たものも少なくないはず。どうしても好みが出てしまうものです。

片付けられないとストレスになるより、厳選した服を少なく持つことで工夫できるオシャレを楽しみませんか?

片付けや洗濯に関してもグッと楽になりますよ。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事