浴槽掃除に必要な洗剤は、重曹を使った手作り洗剤で簡単綺麗に!

浴槽掃除に必要な洗剤は、重曹を使った手作り洗剤で簡単綺麗に!

浴槽を洗う時、市販されている洗剤を使って洗っているという方が多いのではないでしょうか。ただ、汚れ落ちがあまりにも強いと、その成分が人体に害があるのでは…と気になってしまうものです。

そこで今回ご紹介したいのが、浴槽掃除に最適な手作り洗剤です。
ヌメヌメとしたピンク色の汚れや水垢も、手作り洗剤で十分に落とすことができます。

何より手作りの洗剤は安全性が高いため、小さな子供がいるご家庭でも安心して使うことができます。
ぜひ一度お試しを!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ダニ対策に『ダニ取り〇〇シート』3つの種類をご紹介

ダニ対策シート『忌避タイプ』と『誘引タイプ』についてご紹介します。 また、シートを敷いただけで...

壁のヤニの落とし方は?効果的な洗剤と掃除方法・ポイントを解説

壁についてしまった厄介なヤニを、綺麗に掃除したいと考えている人もいるのではないでしょうか。 ヤニ汚...

片付けは収納アイデアとスッキリ快適に見せるコツで苦手も克服

片付けが苦手なら収納がしやすくなるアイデアがオススメです。ただし、そのアイデアをそのまま真似をするの...

【バルコニー掃除のコツ】一戸建ての場合の掃除方法を徹底解説

バルコニー付きの一戸建てに住み始めたものの、いつの間にかバルコニーが汚れてしまっていませんか。 ...

掃除の順番は曜日別に。効率よく家中まんべんなく掃除できる方法

掃除の順番を見つけて、効率的で負担にならない自分流の掃除方法を探しましょう。 曜日ごとに掃除す...

庭の草むしりを業者に依頼する場合の費用や注意点について解説

せっかく庭があっても、雑草はいつの間にか伸びてくるもの。 ちょっと草むしりをしていないと庭が雑草で...

クローゼットの掃除をすると運気が上がる理由と掃除のコツを解説

クローゼットは収納には欠かせない便利なものですが、気がつくと洗っていない洋服もかけてしまっている人も...

フローリングの掃除に重曹を使用する場合には注意が必要です

いろいろな場所の掃除に使える万能洗剤「重曹」ですが、フローリングの掃除にも使用することもできます。 ...

重曹をかけて掃除機で吸うと故障の原因にもなるため注意が必要!

子供が絨毯に嘔吐してしまうと、嘔吐処理はもちろん、処理した後の臭いも気になります。 臭いの除去方法...

ダニ対策できてる?畳はカラッと清潔に保ちましょう

ダニ対策の基本は『除湿』です。 ダニは湿気がこもっている場所が大好きです。 寝具はもちろ...

お掃除バケツこそおしゃれな物に!おしゃれバケツでやる気アップ

インテリア性の高いおしゃれバケツが今人気となっています。 あなたの家にはどんなバケツがありますか?...

風呂の換気扇から異音がする原因と対処法!換気扇の掃除方法

風呂の換気扇から異音がしたら、一体何が原因なのか不安になる人もいるのではないでしょうか。異音がする時...

掃除の順番。掃除機をかける順番とホコリを出さない掃除方法

掃除には順番があります。 床を掃除するアイテムといえば ・掃除機 ・ホウキ ・フロアモッ...

浴槽のカビの落とし方で大切なのは?やり方と予防方法をご紹介

浴槽のカビを掃除するのは大変ですよね。しかし、一度気になってしまうとお風呂に入るたびに掃除をしていな...

落ち葉掃除に便利な道具とその使い方のコツについて解説します

庭に落ちている落ち葉。掃除することを面倒に感じる人も多いでしょう。 しかし、落ち葉掃除に便利な...

スポンサーリンク

浴槽掃除は重曹を使った手作り洗剤がおすすめ

浴槽の掃除をする場合、市販の洗剤を使い掃除をしている人も多いですよね。しかし手作りの洗剤にすると汚れ落ちもよく、環境にも優しい洗剤で掃除をすることが出来ます。

重曹は弱アルカリ性の白い粉で、環境にも人体にも優しいです。重曹は酸性汚れを落とすことが得意なので、浴槽掃除を得意とします。浴槽の主な汚れは湯垢は酸性の汚れになります。重曹はアルカリ性なので酸性の湯垢を落とすためには重曹を使用しましょう。

浴槽掃除に必要な物は、重曹、スポンジです。重曹はボトルなどに入れておくと粉末が出しやすく使いやすいです。

  1. スポンジに重曹をつける
    掃除をする前に浴槽は濡らしておきます。スポンジに重曹をつけてから浴槽を洗うと洗いやすいです。
  2. こする
    こすった部分を触るとザラザラしていることがわかります。
  3. キレイに流す
    重曹粉末が残らないように水でキレイに流します。

洗剤は手作りが一番!重曹を入れた浴槽に小物をつけおきするのもおすすめ

お風呂は一日の疲れを癒やしてくれる大切な場所です。そのためお風呂はいつも清潔に保ちたいですよね。お風呂には水垢やヌメリ、石鹸カスなど色々な雑菌が繁殖していることが多いのでそれぞれにあった掃除をしなければいけません。

お風呂掃除は大変なイメージがあります。重曹を使い掃除をすると浴槽内の小物も一気にキレイにすることが出来ます。

準備する物は重曹とスポンジです。まず浴槽にお湯をため重曹を溶かします。普段よりも少し多めにお湯を入れると水面ラインの汚れも落とすことが出来ます。そこへ重曹1カップを入れ、その中に洗面器、椅子、おもちゃなどの小物を入れ一晩つけ置きをします。次の日小物を取り出し、水で流します。残っている汚れはスポンジでこすります。水を抜き浴槽もシャワーで流すとキレイになります。お風呂掃除には市販の洗剤を使うよりも手作り洗剤を使うことをおすすめします。

手作り洗剤で浴槽を掃除する際の注意点

疲れを癒やしてくれるお風呂です。しかし浴室は湿気が多いので換気をしっかりしないとカビがすぐに生えてしまったり、浴槽にヌメリが発生してまうこともあります。お風呂掃除は面倒なので後回しにしてしまうことも多いですよね。

浴槽の掃除には手作り洗剤の重曹で洗うと簡単に汚れを落とすことができます。しかし重曹で掃除をする場合注意しなければいけないこともあるので紹介します。

重曹には研磨作用があるので、強く擦ると浴槽が傷ついてしまう可能性もあります。ひのきや大理石などの自然素材の物は変色してしまうこともあるので使用しないようにしましょう。

手作り洗剤で重曹がよく使われる理由

重曹は炭酸水素ナトリウムといい、人体に無害な性質で食品添加物や医薬品として古くから利用されています。粒子が細かく水に溶けにくい性質です。常温で長期間保存することができます。

重曹が人気の理由は、安全性が高いので子供やペットのいる家庭でも安心して使うことが出来ます。キッチンやコンロ、浴槽など色々な場所の掃除が出来ます。そして下駄箱のニオイや酸性のニオイは消臭することが出来ます。

重曹で落とせる汚れは、油汚れ、焦げ付き汚れ、水垢汚れが得意です。レンジ周りの油汚れなど落ちにくい油汚れには、ペースト状にした重曹を使うと効果があります。重曹と水を3:1の割合にした重曹ペーストを作り汚れに塗り放置します。その後スポンジで擦ると簡単に汚れを落とすことができます。

重曹は弱アルカリ性で肌に優しいですが、重曹が落とした汚れが手に付かないようにゴム手袋を着用してから掃除をするようにしましょう。

浴槽や排水口の掃除は、重曹+クエン酸の手作り洗剤が最強

小さな子供がいる家庭では毎日湯船に浸かることが多いです。お風呂は一日の疲れを癒やしてくれる場所でもあるのでいつでも清潔な状態を保ちたいですよね。

浴槽に残り湯を1日入れっぱなしにしておくと雑菌が繁殖してしまうのでヌメヌメしてしまい汚れてしまいます。掃除を少しでも楽にするためには、お風呂上がりに重曹とクエン酸を使うと掃除が楽になります。

お風呂から上がったら、残り湯に重曹1カップを入れ混ぜます。その中に洗面器や子供のおもちゃ、お風呂のフタなどを入れ一晩放置します。次の日残り湯を捨てスポンジで軽く擦るとキレイになります。重曹に含まれている弱アルカリ性が浴槽についている酸性の汚れを落としてくれます。水垢のつきやすい浴槽のヘリはクエン酸の粉でこすり流すと汚れがキレイ落ちます。

一番掃除をしたくない場所は排水口ですよね。排水口にも重曹とクエン酸を使用することで簡単にヌメリを取ることができます。排水口の部品を取り、使い古した歯ブラシで髪の毛を取り除き、重曹とクエン酸をふりかけます。粉の上にお湯をかけると発泡します。1時間放置してシャワーを使い洗い流すとキレイになっています。

重曹とクエン酸を使い放置するだけで簡単に排水口の掃除ができます。手作りの洗剤を使用することで小さな子供がいても安心して使うことが出来るのでおすすめします。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事