お風呂の水垢に重曹が効果的な理由と具体的な掃除方法について

お風呂の水垢に重曹が効果的な理由と具体的な掃除方法について

お風呂の水垢はアルカリ性の汚れですが、実は同じアルカリ性の重曹を使って掃除することができます。それは重曹が持っている「ある作用」が水垢には効果的だと言われているからなのです。

そこで今回は、重曹を使ったお風呂の水垢を落とす方法について説明します。重曹とラップを用意してさっそく掃除を始めましょう。

しかし、頑固な水垢は重曹を使っても落ちない可能性があります。その場合の掃除方法もご紹介しますので、ぜひ試してみて下さい。

水垢は放置しておくと落ちにくくなってしまいます。普段からこまめに掃除するようにしましょう。予防を心がけることも大切です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

お風呂についた水垢を取るためのおすすめの洗剤と予防方法を解説

お風呂の浴槽などについた水垢は、放置しておけばおくほど取れにくくなってしまいます。 そのため、...

雨戸掃除は自宅にある洗剤一滴垂らすだけで汚れ落ちがアップ

雨戸を掃除する際、どんな洗剤を使おうかで悩んでしまいますが、特別な洗剤は必要ありません。自宅にある洗...

【おすすめ洋服収納術】たたみかたを変えて収納してみよう

家族が多いと洋服も増えてしまいますが、クローゼットがあっても収納ケースを使っていてもうまく収納できな...

電子レンジの掃除にレモンを使うとピカピカになります

電子レンジは料理には欠かせないものですが、掃除はおろそかになってしまうことも多いのではないでしょうか...

風呂のブラシの収納の仕方はこれで解決。いつまでも清潔で長持ち

毎日使うお風呂の掃除ブラシ。どんな収納の仕方をしていますか? 床や棚の上にポンと置いた状態で、いつ...

外壁掃除に使う洗剤の選び方!洗剤を使った外壁掃除のコツ

外壁が汚れていると見た目も悪いですし、大掃除を機に洗剤を使って綺麗にしたいところですが、外壁掃除に使...

書類の基本の整理方法を理解して、仕事ができる人間になろう

営業の仕事をしていると、日中はデスクにいないので書類を整理する時間がないという人も多いでしょう。しか...

落ち葉掃除に便利な道具とその使い方のコツについて解説します

庭に落ちている落ち葉。掃除することを面倒に感じる人も多いでしょう。 しかし、落ち葉掃除に便利な...

ガラス掃除に使うワイパー『スクイジー』を使うコツについて

ガラス掃除に使う、あのT字のワイパー、今『スクイジー』って呼ばれているそうです。 あなたの家に...

部屋が綺麗だとなぜ落ち着かないのか、その裏に隠された心理

部屋が綺麗じゃないと落ち着かない!という人がいる一方で、部屋が綺麗だと落ち着かない!という人もいます...

布団に掃除機をかけてダニを吸い取るのは有効?ダニの駆除方法

毎日使用する布団は清潔な状態に保ちたいものです。 掃除機をかけてダニを吸い取ることで、ダニの駆除が...

掃除をしよう!壁のクロスを掃除すると部屋全体がスッキリ

掃除の勉強。 壁を掃除する方法をレクチャーします。 掃除したい壁の『クロス』をチェックし...

壁紙の掃除にはセスキ!セスキ水で壁紙をスッキリきれいに拭き掃除

壁紙の掃除にはセスキ水がおすすめです。 その理由と、セスキ水で壁紙を掃除する方法をご紹介いたし...

自転車の処分方法は主に3つ。どの場合も防犯登録は抹消が必要

自転車の処分方法は主に3つあります。 ・粗大ごみ ・誰かに譲る ・中古自転車として販売 ...

重曹をかけて掃除機で吸うと故障の原因にもなるため注意が必要!

子供が絨毯に嘔吐してしまうと、嘔吐処理はもちろん、処理した後の臭いも気になります。 臭いの除去方法...

スポンサーリンク

お風呂の水垢になぜ重曹が効果的なのか、その理由について

一般的な掃除では、酸性汚れにはアルカリ性の洗剤を、アルカリ性の汚れには酸性の洗剤を使って、汚れを中和することで落としやすくします。

お風呂掃除で厄介な水垢はアルカリ性の汚れです。
ですから、酸性の洗剤が使われることが多いです。
しかし、おなじアルカリ性ですが、重曹を使って掃除することも出来ます。

水垢の掃除方法は2つあり、酸性の洗剤を使う方法、そして研磨する方法です。

重曹には水垢を中和する事はできませんが、細かい塩の結晶による研磨作用があるので、削り落とすことが出来るのです。

重曹を使って水垢を落とす方法

  1. 水垢に重曹を振りかけます。
  2. ラップを丸めて、重曹の上からクルクルと円を描くように優しく擦ります。
  3. 水垢が落ちたら、水で重曹を洗い流します。

擦る時には優しく行うのがポイントです。
軽い水垢なら十分に落とすことが出来ますが、必ず水垢を落とせるわけではありません。
水垢が頑固で落ちないからと力を入れすぎると、浴室の素材を傷つけてしまうので注意してください。

重曹を使っても取れない頑固な水垢には「クエン酸」を使いましょう

風呂の水垢が重曹だけでは取れないことも多いですよね。
白く目に見える水垢は、結構頑固な汚れです。
重曹だけで綺麗にならないなら、クエン酸も試してみてください。

重曹を常備されているご家庭だと、クエン酸もお持ちの方が多いと思います。
水垢はアルカリ性の汚れですから、酸性であるクエン酸を使ってみましょう。

クエン酸でパックする方法

  1. クエン酸スプレー(水200ml:クエン酸小さじ1)を水垢にたっぷり吹きかけます。
  2. キッチンペーパーなどを張り付けて、パックします。
  3. 30分程度経過したらパックを剥がして、スポンジなどで洗ってみましょう。
  4. 最後は水で洗い流して終了です。

水垢が残るようなら、重曹を振りかけて丸めたラップを使ってクルクルと優しく擦り落としましょう。
クエン酸で水垢汚れがゆるくなった汚れを、重曹で擦り落とします。
もし重曹が切れてしまっているなら、歯磨き粉で代用することも出来ますよ。

クエン酸水がたっぷりのところに重曹を振りかけると、シュワシュワと発泡します。
排水口掃除などでよく使われる手法ですが、この泡も汚れを浮かせる効果が期待できるので、試してみると良いでしょう。

クエン酸は単体でも重曹と反応させても水垢を浮かせる効果が期待できますが、酸性なので鉄製品などは錆びの原因になるので使えません。
また、大理石の場合も溶ける可能性があり使用できないので注意しましょう。
人工大理石の場合はメーカーによって異なりますので、事前に確認してくださいね。

酸性であるクエン酸は、塩素系洗剤と混ぜると有毒なガスが発生するので、絶対に一緒に使ってはいけません。
単体や重曹と使う場合も、掃除の時には換気を良くして行いましょう。

お風呂の鏡の水垢を重曹を使ってきれいにする方法をご紹介します

お風呂場で水垢がついて困る場所と言えば、鏡ですよね。
鏡の水垢とりにも重曹がお役立ちです。

鏡の水垢は、石鹸カスや皮脂汚れなども多いもの。
タンパク質汚れは重曹が得意とする汚れです。

酸性のお風呂用洗剤で綺麗にならないなら、重曹で鏡をパックしてみましょう。

重曹で鏡を掃除する方法

40℃くらいのお湯に重曹を加えます。
一般的な重曹スプレーは水100mlに対して小さじ1の重曹を加えますが、汚れの程度によって重曹の量を調整してください。

出来た重曹水を鏡に吹きかけて、キッチンペーパーやラップを使ってパックします。
パック時間が長いほど汚れに浸透します。

パック後はスポンジなどを使って洗いましょう。

重曹パックだけでは水垢が落ちない場合、水で洗い流してから酸性洗剤を使って同様にパックしてから洗ってみましょう。
鏡の水垢は酸性とアルカリ性の汚れが混在していますから、両方行うことでより綺麗にすることが出来ます。

お風呂で使っている小物は重曹でつけおきしてきれいにしましょう

風呂掃除で意外と面倒なのが小物類ですよね。
小物の掃除にも重曹がおすすめです。

浴槽にお湯をためて、重曹を溶かします。
水面までの汚れを落とすので普段のお風呂よりも少し多めにお湯を用意するのがおすすめです。
そこに椅子や桶、おもちゃなどの汚れが気になる小物類をいれて、そのまま一晩放置します。
翌日水で流したら完了です。

残った汚れもスポンジで軽く擦ると落とせますよ。

子供の居るご家庭には特におすすめの方法です。
おもちゃは清潔にしておきたいけど、子供が触れるので強い洗剤を使うのは躊躇ってしまいますよね。
重曹なら安心して使うことが出来ます。

今回は新しくお湯を貯める方法でご紹介しましたが、お風呂の残り湯なども活用すると経済的です。

お風呂に水垢がつかないようにするための予防策

風呂の水垢は溜まってしまうと、白く見えてしまうので気になりますよね。
その様になってしまった水垢を掃除するのは、時間もかかりますしとても大変です。

大変な水垢掃除から開放されるためには、予防するのが一番です。

水垢は水が原因で発生しますから、水滴を放置せずに拭き取るのがもっとも効果的です。お風呂上がりには、使ったバスタオルなどでサッと拭き取るだけも違います。
また水切りワイパーなどを用意するのもおすすめです。

拭き取った後は、しっかり換気を行って湿気を追い出しましょう。

どの様な場所も、頑固な汚れの予防はこまめな掃除です。
お風呂も例外ではありません。
ついたばかりの水垢は苦戦すること無く落とせますから、頑固になるまでに落としていきましょう。

お風呂は水を扱う場所ですから、どうしても水垢ができやすい場所です。
それでも、予防を怠らず、上手に掃除を行うことで、曇のないピカピカの浴室を維持することが出来ます。
ぜひ、重曹を使った掃除を取り入れてみてくださいね。

日常の掃除のコツカテゴリの最新記事