子供が絨毯に嘔吐してしまうと、嘔吐処理はもちろん、処理した後の臭いも気になります。
臭いの除去方法として、重曹を直接かけて掃除機で吸うといった方法がありますが、掃除機が故障してしまったり、重曹が吸いきれずに絨毯に残ってしまうこともあるため、できれば避けたほうが無難かもしれません。
重曹は正しく使えば、汚れや臭い除去に効果的です。
重曹を使った掃除方法をご紹介しますので、掃除機で吸って故障させてしまう前に試してみてはいかがでしょうか。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
子供が絨毯に嘔吐してしまうと、嘔吐処理はもちろん、処理した後の臭いも気になります。
臭いの除去方法として、重曹を直接かけて掃除機で吸うといった方法がありますが、掃除機が故障してしまったり、重曹が吸いきれずに絨毯に残ってしまうこともあるため、できれば避けたほうが無難かもしれません。
重曹は正しく使えば、汚れや臭い除去に効果的です。
重曹を使った掃除方法をご紹介しますので、掃除機で吸って故障させてしまう前に試してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
便器の黒ずみを重曹で落とす!エコ洗剤を活用したトイレ掃除方法
便器に黒ずみ汚れができてしまうと、見た目も良くない上にとても不衛生なトイレの印象になってしまいます。...
箒掃除のコツ!掃除場所や箒の種類によって掃除方法も変わります
店頭には最新式の掃除機が並んでいますが、あえて箒での掃除をおすすめします。 コツさえつかめば掃...
トイレ詰まりを今すぐ溶かす方法を解説!まずは水とお湯を使おう
トイレの詰まりはトイレトラブルの中でも一番多いものですが、実際に起こってしまうとどうやって対処すれば...
壁紙の掃除に使用する洗剤の選び方と掃除する時の注意点について
大掃除の時に壁紙の掃除をしようと思っても、どんな洗剤を使えばよいのか迷ってしまう人も多いのではないで...
布団の掃除頻度は?羽毛布団の掃除・クリーニング・打ち直し頻度
羽毛布団を使用している人の中には、一体どのくらいの頻度で掃除をすれば良いのかわからない人もいるのでは...
大掃除のコツ【自分の部屋編】部屋をスッキリ綺麗にする掃除方法
散らかっている自分の部屋、大掃除のときこそ綺麗に片付けたいと思っている人もいますよね。 でも、何か...
スポンサーリンク
万能洗剤である重曹は、洗浄力や消臭力も高くお掃除に大活躍します。
また、ナチュラル洗剤として環境や身体にも優しく、小さなお子様のいるご家庭でも扱いやすい重曹は、お掃除の際に欠かせないアイテムのひとつだと思います。
ただ、使う場所によっては使い方に注意しなければいけません。
特に、「絨毯」や「カーペット」へ使用する際には、「粉」のままで使用した後に「掃除機をかける」のは厳禁です!
掃除機の種類にもよりますが、粉の状態の重曹を掃除機で吸い込んでしまうと、掃除機のフィルターに重曹が詰まってしまい、故障に繋がる場合があるためです。
お子様がいるご家庭では、絨毯の上でお子様が嘔吐してしまった際の処理方法として、重曹を粉のまま振りかけて嘔吐物の水気を重曹で吸い取った後に、後処理を行う方もいらっしゃると思います。
確かに重曹は消臭効果も高く、悪臭が気になる嘔吐後の処理には効果があります。
しかし、先述したような「絨毯」や「カーペット」など使用する場所によっては、思わぬトラブルを招くことになりますので注意しなければいけません。
上記でもご紹介したように、嘔吐物の処理として、重曹を粉のまま振りかけて掃除機で吸い取る掃除方法は掃除機の故障を招く可能性があります。
また、嫌な臭いが特徴の嘔吐物は、重曹を振りかけて掃除機で吸い込むと排気口から悪臭がしてしまう場合もありますので、嘔吐物処理の際には、重曹を使用するのは避けるのが無難です。
嘔吐物の嫌なニオイを完全に取り除きたい場合には、お金はかかりますが、専門業者やクリーニングなどお掃除のプロに頼るのも検討してみてはいかがでしょうか。
様々なお掃除に重宝する「重曹」ですが、重曹を粉のまま絨毯に使うことは掃除機の故障を招く可能性があることはご理解頂けたと思います。
重曹は研磨剤としても活用できるほど「粒子が細かい」特徴があります。
そのため、掃除機を故障させるだけでなく、毛足の長い絨毯の場合には粒子の細かい重曹は絨毯の毛足に入り込んでしまい、掃除機では吸い取れなくなってしまう場合もあるため、注意しなければいけません。
ただ、重曹は正しく使えば、絨毯に残るニオイや汚れにとても効果があります。
以下にて重曹を使った絨毯の掃除方法をご紹介しますので、参考にしてみて下さい。
それでは重曹を使った絨毯の掃除方法をご紹介します。
まずは、絨毯についているホコリや髪の毛などのゴミを取り除いておきます。
こうしたホコリや髪の毛などのゴミは、拭き掃除ではキレイに取り除くことが難しいため、事前にしっかりと取り除いておくようにしましょう。
生乾きは、嫌な臭いの原因である雑菌の繁殖に繋がります。
必ずしっかりと乾燥させるようにしましょう。
一度掃除をして、キレイなった絨毯をキープするためには、定期的なお掃除のほか「日頃のお掃除」も欠かせません。
日頃のお掃除の方法は、「重曹スプレー」を吹きかけるだけの簡単なお掃除です。
一度キレイにした絨毯はたったこれだけのことをするだけでも、絨毯の嫌な臭いの原因となるものを除去することができ、汚れや臭いを予防することができます。
重曹スプレーの作り方は、スプレーボトルに水100mlと重曹小さじ1杯を入れて、よく混ぜたら完成です。
後は、これを寝る前などに絨毯に吹きかけるように心がけましょう。
また、重曹は熱湯で溶かすと強いアルカリ性になる性質を持っており、肌荒れ等のトラブルを招く場合があります。
そのため、スプレーを作る際には必ず「水」または「人肌程度のぬるま湯」で作るようにしなければいけません。
中々掃除する機会が無い絨毯は、日頃のお掃除が清潔な絨毯を保つ鍵となります。
家族が心地よく過ごせるような絨毯にするためにも、これを機に「重曹スプレー」で毎日のお掃除を習慣化してみてはいかがでしょうか。