玄関の掃除道具は玄関にあると、汚れに気がついた時にすぐに掃除ができて便利ですよね。
しかし掃除道具の収納には注意点があります。またおしゃれな玄関を目指している方は、掃除道具が雰囲気を台無しにしてしまう場合もありますよね。
そこで玄関のインテリア、雰囲気に邪魔にならない掃除用具、収納方法についてご紹介をいたします。また使い勝手を重視した収納についてもご紹介をしますので、玄関の掃除用具の収納にお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
玄関の掃除道具は玄関にあると、汚れに気がついた時にすぐに掃除ができて便利ですよね。
しかし掃除道具の収納には注意点があります。またおしゃれな玄関を目指している方は、掃除道具が雰囲気を台無しにしてしまう場合もありますよね。
そこで玄関のインテリア、雰囲気に邪魔にならない掃除用具、収納方法についてご紹介をいたします。また使い勝手を重視した収納についてもご紹介をしますので、玄関の掃除用具の収納にお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
お風呂を大掃除する時は順番が大切!正しい順番を理解しましょう
年に一度お風呂の大掃除をする時、まず浴槽から掃除を始めるという人が多いのではないでしょうか。 ...
洗剤を使いやすくポンプ式に。100均の「使える」詰め替え容器
買ったままの食器用洗剤はキッチンに置いておいても、生活感が気になるという方もいると思います。洗剤類の...
下水の臭いが上がってくるときは業者に頼むべき?対処方法を紹介
洗濯機を置いている脱衣所から下水の臭いがしてくるときは業者に頼んだほうがいいのでしょうか? 臭...
押入れに掃除機を収納するのもありだが一番は手に取りやすい場所
掃除機を押入れに収納しているご家庭も多いと思いますが、出し入れしづらいなど、不便なこともあるのではな...
クローゼットの掃除をすると運気が上がる理由と掃除のコツを解説
クローゼットは収納には欠かせない便利なものですが、気がつくと洗っていない洋服もかけてしまっている人も...
スポンサーリンク
玄関は、家の顔とも呼ばれるように、玄関を見れば、そのお宅がわかるとも言われています。第一印象で最も大切なのが玄関と言っても過言ではありません。
そんな玄関ですから、常に綺麗にしておきたいという気持は良く分かります。
だからといって、掃除道具を常に玄関に出しっぱなしにしておく、見える場所に雑然と出しておくというのは、どうかと思います。綺麗にしておきたいはずの玄関が台無しになってしまいます。
玄関掃除の必需品と言えば、「ほうき」と「ちりとり」ですよね。ほうきを玄関の床につけて置いておけば、いずれ穂先が曲がってくせづいてしまいます。今は曲がっていなくても、後にこうなってしまうこと目に見えています。
穂先が曲がってしまうと、見た目が悪いだけでなく、実際にも使いにくいでしょう。ホコリ等、細かいものは、上手く集めることができません。
とは言え、目につく場所、玄関の真ん中にどんと鎮座するように吊るしてあるのは、やはりちょっと違和感があります。見栄え的にも良くありません。
逆に、隠そうとするばかり、取り出しにくく使いにくい場所に置いてしまっては、掃除したいとき、汚れたときにすぐに使用することはできないでしょう。
よって、使いやすく見えにくい場所に収納することが掃除道具にとって、一番よい位置と言えそうです。
しかし、玄関にあると便利な用品は、ほうきやちりとりだけではありません。傘や鍵など、玄関にあると便利なものは色々あります。掃除道具だけでなく、色々なちょっとしたものを収納したいというのであれば、ワイヤーネットを利用してみてはどうでしょうか。
壁にかけるフックを2つ以上平行にとりつけ、そこにワイナーネットを引っ掛けるだけです。S字フックを使用すれば、あらゆる物を引っ掛けることができます。
ワイヤーネットを設置するスペースがないという人もいるでしょう。そんなときは、壁に取り付けるフックに、直接、掃除道具を吊るすという方法も良いでしょう。壁に跡が残りにくいフックというのも存在します。そのようなものであれば、賃貸でも使用しやすくなるでしょう。
高さは、立って手を伸ばした時に触れやすい場所がおすすめです。使いやすさを重視すると、この高さがベストと言えます。
玄関の掃除道具は、使いやすい場所に収納するのが良いとは言え、やはり掃除道具が玄関を入ってすぐに目についてしまうというのは、見た目的にも良くありません。掃除道具なのですから、程よく隠すというのが理想的です。
下駄箱の扉を開けてみてください。扉の裏、あいていませんか。ここを活用しない手はありません。粘着フックを扉の裏につけてみましょう。そこにほうきやちりとりを収納してみてください。
扉を閉じると、ほうきは見えないので、上手に隠しながら収納するこことができます。タオルハンガーのような物をつけて、S字フックで吊るしても良いかもしれません。
傘をかけることもできますよ。
吊るせるような穴や紐が、ほうきについていないというような場合は、モップホルダーを使ってみましょう。モップホルダーは100円ショップでも購入することができます。柄の部分をしっかりとホールドしてくれるので、浮かせて収納することができます。
下駄箱の扉自体が鉄製で、裏にマグネットがつくような場合は、マグネットフックを使用して収納するのも良いでしょう。
玄関に隠す場所などない、しかし、すぐに使えるようにしたい、使いやすさは重視したいというのであれば、掃除道具を見せる収納にしてしまうというのも一つの方法でしょう。
掃除道具を見せる収納にするには、ほうきやちりとりなどの、掃除道具自体にこだわることが大切になります。玄関の雰囲気や色にあった掃除道具を選ぶことで、玄関で目についても違和感がなく、更にインテリアの一部として溶け込んでくれるでしょう。
ほうきというインテリアを飾るという、意識を持つことです。
ナチュラルな玄関であれば、天然素材のオシャレなほうきがおすすめです。職人が手間をかけて手作りしたほうきであれば、多少根が張っても、使いやすさは抜群であること、間違いなしです。こだわりの掃除道具が、こだわりの玄関を更に引き立ててくれるでしょう。ほうき選びはとても重要になってきます。
デザイナーによってデザインされたモダンなちりとりとほうきのセットもあります。置いておくだけで、その佇まいに、洗練された印象を受けるでしょう。
その掃除道具がどのようなものなのかによっても収納場所が変わってきます。色合いが合わないもの、掃除機能だけを重視したものであれば、下駄履の中や裏に収納して、かくしてしまうというのが一番よい方法です。
基本的には、ほうきは吊るして収納したほうがよいので、そんなときこそ、100円ショップのフットなどを、上手に利用してみましょう。
インテリアショップ等では、オシャレでありながら機能的なほうきやちりとりも販売されています。ちりとりと一緒になっていて、そのまま自立するというものも人気があります。そんなオシャレな掃除道具であれば、収納せずにみせておきたいですよね。
お気に入りのほうきが見つからないという場合は、インターネットなどを利用して探してみるのも良いでしょう。
玄関のほうきやちりとりは、一度購入すれば、それほど頻繁に買い換えることはありません。ぜひこだわって探してみるというのはどうでしょうか。
もし、それほど掃除道具にこだわりがないのであれば、こだわって収納するというのは、大切です。
玄関は、家の顔です。玄関がオシャレな家は、室内もオシャレなはず。そう思わせるととができるのが玄関なのです。