キッチンや洗面台などいろいろな場所に使用できる「重曹」ですが、電子レンジの掃除 には重曹以外にもおすすめのものがあります。
例えば「酢」。酢の成分がレンジの中の汚れを溶かす効果があると言われています。
しかし、酢だけでは完全に汚れが落とせない可能性もあります。
今回は重曹以外のものを使ったレンジの掃除方法について説明します。また、頑固な汚れを落とす方法もご紹介します。
レンジの汚れの種類によって掃除方法は変わります。いろいろな方法を試してみましょう。
掃除のコツ先生 掃除のコツを覚えてキレイな生活
キッチンや洗面台などいろいろな場所に使用できる「重曹」ですが、電子レンジの掃除 には重曹以外にもおすすめのものがあります。
例えば「酢」。酢の成分がレンジの中の汚れを溶かす効果があると言われています。
しかし、酢だけでは完全に汚れが落とせない可能性もあります。
今回は重曹以外のものを使ったレンジの掃除方法について説明します。また、頑固な汚れを落とす方法もご紹介します。
レンジの汚れの種類によって掃除方法は変わります。いろいろな方法を試してみましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
クローゼットの収納術!すぐ試したいアレコレ100均アイテム!
クローゼットの収納術! あの、100均アイテムを使えば、クローゼットの中がスッキリしますよ! ...
おもちゃ収納は100均グッズを組み合わせて使うことがポイント
子供のおもちゃはいつの間にかどんどん増えていってしまい、どうやって収納した方がいいのか悩むママも多い...
大掃除のコツ【自分の部屋編】部屋をスッキリ綺麗にする掃除方法
散らかっている自分の部屋、大掃除のときこそ綺麗に片付けたいと思っている人もいますよね。 でも、何か...
プラスチックのゴミ箱の臭いを取る方法と臭いを吸着させないコツ
キッチンに置くゴミ箱の素材で多いプラスチックですが、難点は臭いを吸着しやすいことです。 生ゴミを入...
冷蔵庫掃除は重曹で決まり!安心安全な重曹で冷蔵庫内もピカピカ
大掃除を前に、「そろそろ冷蔵庫掃除もしないと…」という方も多いのではないでしょうか。冷蔵庫掃除で使う...
浴槽のカビは掃除のコツと使い方の工夫や予防で快適キレイを保つ
浴槽のカビは簡単に掃除をするだけでは落としきれないことがあります。カビをきれいに落とすためには掃除に...
スポンサーリンク
ご家庭のさまざまな場所のお掃除に使えると評判の重曹ですが、場所によっては重曹以外のものを使ったほうが効果が高いことがあります。その代表的なものが「酢」です。
市販の洗剤の中には、酢に含まれる酸性成分を利用して汚れを落とすタイプのものがありますが、ご家庭にある酢を普段のお掃除に使用することも出来ます。酢に含まれる酢酸という成分が、レンジ内の汚れを溶かしてくれるだけでなく、除菌・消臭効果もあるので、レンジのように食品を調理する場所にはピッタリなお掃除方法です。
酢を使ったお掃除の仕方はいたって簡単です。
ただし、作業中はしばらくレンジを使うことが出来ないので、時間に余裕のある時に行いましょう。
【掃除のやり方】
普段は扉を締め切ったままにしていることが多いレンジの中は、どうしても食品のニオイがこもりがちですが、酢の消臭パワーでニオイも取り除いてくれます。ただし、掃除中は酢の強いニオイが充満するため、この作業は換気しながら行うと良いでしょう。
レンジのひどい焦げ付き汚れなどに対しては、やはりアルカリ性である重曹を使って油汚れを分解して落とす方法をオススメします。先ほどご紹介したお掃除方法の中で、酢の代わりに重曹を大さじ1程度使うだけでOKです。
普段から酢を使って簡単にお掃除しておくことで、汚れがこびりつくのも防ぐことが出来ます。
レンジについた焦げ付き汚れに対しては、重曹以外にもこんなものを使って落とすことが出来ます。
【用意するもの】
【掃除のやり方】
わざわざ専用の洗剤を使わなくても、ご家庭にあるものだけでお掃除が簡単に出来るのは嬉しいですね。
ガンコにこびりついてなかなか取れないレンジの汚れに対しては、歯磨き粉を使ってお掃除をする方法もあります。歯磨き粉にはクレンザーなどと同じように研磨剤の成分が含まれているため、レンジのようにあまり洗剤を使いたく場所に使うのにも適しています。
使い古しの歯ブラシなどに歯磨き粉をつけて、汚れのひどい部分を丁寧に擦っていきます。汚れが取れたら、濡れたフキンなどでしっかりと歯磨き粉を拭き取りましょう。
それでも落ちないようなしつこい汚れは、使わなくなったポイントカードなどを使って擦り落とすという方法もあります。適度な硬さと弾力があるポイントカードは、歯ブラシと並んでレンジ以外のお掃除にも使う事が出来る優秀なアイテムです。レンジの庫内が乾燥した状態の時ではなく、使用後に庫内に水蒸気が付着したタイミングで、汚れを緩ませてから行うと良いでしょう。
どちらの掃除方法も、あまり強く擦りすぎてしまうと、庫内に傷をつけてしまう恐れがあるのでご注意ください。
100均のお掃除グッズコーナで販売されているクエン酸や重曹以外にも、キッチンのお掃除に使えるアイテムはたくさんあります。その中でもオススメなのが、電子レンジ専用の洗浄剤です。洗浄剤とスポンジがセットになっており、洗浄剤を含ませたスポンジをレンジで温め、そのまま汚れの気になる場所を擦るだけで、簡単に汚れを落とすことが出来ます。レンジ掃除に使ったスポンジやフキンを洗う手間もなく、使い捨てに出来るので楽チンですよ。
レンジの外側のお掃除には、マイクロファイバークロスがあると便利です。レンジ庫内に比べるとさほど汚れもひどくないので、水で濡らして硬く絞ったマイクロファイバークロスで拭くだけでも、たいていの汚れは簡単に取り除くことが出来ます。こちらも100均で購入することが出来ますので、あらゆる場所のお掃除用に何枚かストックしてあると便利ですね。
レンジにこびりついた汚れは主に2種類あり、食品を加熱した際に飛び散った油汚れとタンパク質です。酸性である油汚れと、アルカリ性であるタンパク質の汚れを、1つの洗剤でキレイに落とすのは難しいので、汚れの種類に合わせて洗剤を使い分けることで、より効果的に汚れを落とすことが出来るのです。
酸性の油汚れに対してはアルカリ性の洗剤を、反対にアルカリ性のタンパク質汚れに対しては酸性の洗剤を使うことで、汚れを中和して落とすのが、一番賢い掃除方法です。たとえば、アルカリ性である重曹を使って落としきれなかった汚れも、酸性の酢やクエン酸を使うことでキレイに落ちる可能性が高いということです。
どちらも汚れたらすぐに掃除をすれば、拭き取るだけで簡単に汚れを落とすことが出来るのですが、それらは時間を置くほどに汚れが蓄積してより落としにくくなるので、定期的にキレイにしておく必要があります。また、レンジの汚れを放置することで、発煙や発火の恐れもありますので、やはりキレイな状態を保つに越したことはありませんよね。
日頃から「汚れたらすぐに掃除する」を実践することで、レンジを清潔に保ちたいものですね。